goo blog サービス終了のお知らせ 

What color is me?

FTM大学生の日常です。
これからもっと成長するための毎日の日記。

あいのはな。

2007-01-26 23:35:56 | THINKING
これは、友人の日記から借りてきたものです。
自分が書いたわけではありません。

____________________________



若いうちって。
自分が何でも出来るって思う。

色々足あとつけて、色んな人の日記見て思いました。


いつか「いいとも」に出るかもしれない
いつか白馬に乗った王子様が来る
いつか人に必要とされる

でも、この年になって、そうでもないって気付きました。




つまり、世界の中で私が出来ることは、ほとんどありません。




「いいとも」は見るだけ
白馬の王子様は来ない
必要とされるどころか頼ってばかり


だから、若いうちの、
「私って何でも出来る」
ってゆう感情はどこかへいってしまいました。




人って結局何にも出来ないのよね。




これは
私が悲観的な人間だって事を示す日記ではないよ。



出来る事が全くないわけじゃない
だから与えられた仕事はきちんとする。

与えてもらった事に感謝する。


ーーーー-ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

若いうちはそう思えなかった

なんで私がお茶汲みなワケ?
なんで私がそんな汚い仕事しないといけなの?
他にやる人がいるなら私じゃなくてもいいじゃん。
世界で一番私が好きって言ってくれる人じゃなきゃダメ。
あんな人、こんな人は嫌い。
優しい人、素敵な人、いい人がいい。


全部出来るって思ってた。
だから、やりたくない事、
私が(勝手に決めた)やるべきでない事は
したくない。しませんでした。


でも。気付いたんだ。


私、美味しいお茶を煎れられるかな・・・・・?
私、その場を素晴らしく綺麗に整えることが出来るかな。
私、何も与えてもらえなくなったら、自分で仕事見つけられるかな。
私、世界で一番その人を愛しているかな?
理想とする、あんな人、こんな人に、自分はなれているかな?
私は優しいかな、素敵かな、いい人かな・・・・。


全然、ダメでした。
煎茶、番茶、紅茶、コーヒー、
コンビニで、自販機で買うんじゃなくて、
私は目の前にいる人が
「わ。美味しい」
って思ってくれるくらいのものを提供することができない。

相手をもてなす心=思いやり

って思います。

今満足にお茶の1杯煎れられない自分が人を思いやれるだろうか。


全然ダメですよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「あの人ってこうだよね」
「それはあなたのせいだよ」


ものごとを断言する人がいます。


自分の事を棚に上げてこんなこと言うものなんですが、

知識の深い人、人間ってものを理解しようとしている人、
相手を思いやれる人、利口な人は


そうやってものを指示したり断言したりしないんじゃないかって思う。
明らかに間違っている時以外は。


だって、本当の所はわからないんだもん。


知識を深める、大人になるって、
どんどん解らないことが増えることだと思った。

知る程に、解らないことが出来る。
そして自分の無力さに気付く。

でもそこで、
自分は何も出来ないなら何しても一緒、って投げ出すか、
それとも、
出来ない中に出来ることがある、だからそれを精一杯やろうと思うかは、
その人の価値観に左右される。


今の私は後者の方。

だから、与えられた仕事を精一杯頑張る。
(時にはサボってしまうけれど)
今目の前にいる愛する人をただ愛する。
(彼は私にとっては白馬の王子以上に大切だけど)


私には、世界から戦争をなくす事は出来ない。
私には、不幸な人を救う事は出来ない。

でも、もし大統領が戦争を起こしていて、
それを阻止しようとするなら、
反対に1票投じることはできる。
それが集まれば、大きくなる。


私は世界を救う事どころか、悩んでいるmixiにいる人を
救う事も出来ない。

だからとりあえず、今日会った人に親切にする。
あなたにする代わりに。

「ペイ・フォアード」です。


____________________________


別に自分はこの人の信者でもなんでもないです。
「世界平和だ!」って言いたい訳でもないし、
「みんなで仲良くしよう!」って言いたい訳でもない。
ただ、優しい気持ちになれたから。

これを書いたのは、ただの友人です。ただの、マイミク。
誰だか気になる方は、“きゅう”のページまで行ってください。
でもね、マイミクのきゅうが書いたとか、誰が書いたとか。
そんなの関係無いんです。
友達のエゴだから、
こうして日記を借りてきたりする訳ではありません。
でも、自分がこの人の文章を借りてきてここに載せることで、
もしかしたらどっかの誰かが
ほんの少し元気になれるかもしれないと思ったから。
愛する人が、いつもより余計に笑えるかもしれないと思ったから。
自分の言葉で書いてない分、ずるいのかもしれませんが、
これが自分に出来る、最初の「ペイ・フォワード」です。

僕は、今僕に出来ることを精一杯やる。
与えてもらった仕事を、
どうすれば良い形に出来るか一生懸命頑張る。
そういう僕の毎日が、いつか誰かの笑顔になれればいい。

味覚だけじゃなく言葉もオンチ。

2007-01-17 01:19:56 | THINKING
例えば

自分の大好きな人やとても大切な人が困ってたり悲しんでたりする時。
ほとんど例外無く、自分は上手い言葉をかけることが出来ない。
いつもそう。
不器用なことを言い訳には出来ない。
なんていうか…上手いこと日本語が出てこないっていうか。
言葉が出てこないっていうか。
思ってる気持ち、感じてるもやもやを言葉にすることが出来ない。

だから、思った。

これからは、こういう自分の感情を
少しずつで良いから言葉にする訓練をしよう。
自分がその訓練をすることが、大切な人を勇気付けることになるかもしれない。
自分が勉強することが、大好きな人を守ることになるかもしれない。
感じてることを言葉に出来ないことほど、もったいなくてしんどいことは無い。
言いたくて、どうにか伝えたくても、それが出来ない人もいる。
でも自分は、伝えることが出来るのだから。
結果的に上手いこと言葉に出来なくても、努力しよう。
そう思う。

自分という人間を分析。

2006-11-24 00:03:24 | THINKING
ゆかがくれたバトン。気合い入れて書いたよ。

●あなたの性格を一言で言うと?
⇒meguに、「チキンハートな子猫ちゃん」と言われた。

●あなたの顔を動物に例えると?
⇒目は猫らしい。あとは・・・ご想像にお任せします。

●薄い顔?濃い顔?
⇒薄くはないと思う。

●背はいくつですか?
⇒16●cmけどもっと低く見られる。

●自分の体で嫌いな所は?
⇒全部。明日の朝起きたら、変わっていればいいと思う。

●煙草は吸いますか?
⇒吸おうと思ったけどやめた。本当は好きじゃない。

●髪の色・髪型は?
⇒色は遠目から見ると黒。近付くとオリーブがかったこげ茶。髪型は・・・長くはないです。後ろは4~5cm。

●好きな男性芸能人は誰ですか?
⇒竹野内豊、桜井和寿、妻夫木聡

●好きな女性芸能人は誰ですか?
⇒宇多田ヒカル、小西真奈美、菅野美穂、ケリー・チャン、篠原涼子

●カラオケで何を歌いますか?
⇒ミスチル、スピッツ、その他好きな曲

●カラオケで異性に歌ってもらいたい曲はなんですか?
⇒宇多田ヒカル、aiko

●着メロは何ですか?
⇒最近しょっちゅう変えてます。今は、
  電話→「ピリリリリ」
  普通のメール→James Bluntの「YOU'RE BEAUTIFUL」
  指定Eメール→Mr.Childrenの「しるし」

●携帯の機種は何ですか?
⇒auのA5521K

●あだなは何ですか?
⇒あーたん、あーちゃん

●彼氏・彼女にするなら美黒派?美白派?
⇒好きになったらどっちでも気にならない。

●何系の異性が好きですか?
⇒エキゾチックな感じ。アジア系。

●異性の好きな髪型は?
⇒特に無し。めちゃくちゃに傷んでたりしなければ、似合ってればいいと思う。

●スポーツ派?知性派?
⇒知性派ではないと思う。けどスポーツ派でもない。

●背は何センチから何センチの人が好きですか?
⇒身長・・・永遠のテーマ。あと5cmでいいから伸びないかなぁ。

●買い物はどこでしますか?
⇒駅前、UNIQLO、無印良品、自分のバイト先
  基本的に気にいったものを買う。これからは変に飾らず、自然体を目指します。

●趣味は何ですか?
⇒映画と音楽、パソコンいじり、読書、エロいこと

●マイミクで会いたい人はいますか?
⇒はい。今すぐ会いたい。

●あなたが今一番気になっている事は何ですか?
⇒友人の今後。

●あなたが今一番したい事は何ですか?
⇒風呂。電話。

●好きな人が出来るとどう変わりますか?
⇒結構いっぱいいっぱいになる。自分を磨こうとする。携帯の料金が跳ね上がる。

●彼氏・彼女と喧嘩をした時自分から謝れますか?
⇒はい。謝って終わりじゃなくてとことん話し合う。

●初デートはどこに行きたいですか?
⇒待ち合わせ→食事→映画→お茶・・・。
  言い方悪いかもしれないけど、きっと初デートってありきたりな感じでいいんだと思う。
  変に作戦練り過ぎても、おそらく純粋に二人の時間を楽しめない。

●男女に友情はあり・なし?
⇒大いにあり。ただ、境界線は非常に難しい。

●夢を持つ異性をどう思いますか?
⇒素敵。輝いている。尊敬してしまう。

●何と言われて告白されたいですか?
⇒ストレートに「好き」って言ってくれたら嬉しい。

●好きな人に好きな人が出来ました。どうする?
⇒辛い。何とかして自分を見てくれないかと頑張る。頑張っても無理だったら諦めて、見守る。
  けどこう見えて結構未練がましいから、さっぱりすっきり諦められるかな。

●なんとも思っていなかった異性に『好き』と言ゎれました。
⇒ビビる。その瞬間から意識してしまう。これからどうしようって思う。
  自分も気になってたら付き合うけど、そういう感情になれなかったら付き合えない。

●あなたは彼氏・彼女が出来たら『好き』と素直に言えますか?
⇒はい。

●家が遠い彼氏・彼女が夜中に『会いたい』と一言。会いに行きますか?
⇒どうでしょう。行ける状況下ならいつでも行く。

●遠距離恋愛は出来ますか?
⇒距離は関係無い。・・・ような気がする。今すでに中距離。結局はお互いの気持ちの問題。

●好きな人に『~な人嫌いなんだよね』自分に当てはまる事を言われました。どうする?
⇒「そっか。それって自分のこと?」って聞く。当たってたら謝って、直す努力をする。

●好きになるきっかけは?
⇒きっかけは色々。笑顔が素敵だったり、味わい深い人だとキュンとくる。好きだと自覚するまでが長い。

●理想を5つ。
⇒①お金にルーズじゃない人。
  ②自分とは全く違う価値観や考え方を持つ人のことを、理解しようと努力出来る人。
  ③辛いときや淋しいとき、不安なときに黙って抱き締めてくれる人。
  ④声のトーンが優しい人。
  ⑤好きなものや、好きなことがある人。

●理想の人に出会っていますか?
⇒はい。

●恋愛と結婚は別ですか?
⇒はい。恋愛は親がいなくても出来るけど、結婚は親や家族のことが絡んでくるからなかなか上手くはいかない。

●バトンをまわしてきた子はどんな子ですか?
⇒可愛い。いつも音楽聞いてるイメージ。お洒落さん。一見パーフェクトガールっぽいけど、本当は色々悩んでそう。

●あなたの宝物は何ですか?
⇒家族、友人、恋人、思い出、命

●マィミクであなたの事を一番理解している人は誰ですか?
⇒誰でしょう。

●次に回すマイミク5人☆
⇒回さない。あえてストップ。
  やりたい人がいたら、やってください。見に行きます。

こうして書いてみると、自分の考えてることとか分かる。
自分は本当はどうしたいのかな。

もう坊主にします。

2006-11-19 00:27:06 | THINKING
冗談です。けどそんな心境。修行したい。
最近、髪型に悩んでます。伸び放題で、ロン毛です。
どうすっかなぁ・・・。いっそのこと坊主にでも・・・。笑 いや、やめておこう。
髪型は印象を決めますのでカットには注意が必要ですね。

ここ数日、気苦労が耐えません。
将来のこと、恋人のこと、そして友達のこと・・・。
自分の中途半端な態度が相手を傷付けているのかもしれないと気付き、
今、どうして良いのか分からなくなっています。
身動き取れないなぁ・・・。
恋人も友達もこのブログを見ていますが、自分の考えてることを隠そうとは思いません。
むしろ、日々の考えを吐き出すために書いてるんだから少しずつでも書いていかなきゃどうしようもない。
けど今は完全に困っている。
今までに遭遇したことの無いような問題にぶつかったとき、人は動揺し、困惑します。
話し合える相手がいる内はまだいい。でもそんな相手もいなかったらきっと辛い。
結局は、どんなことも最終的に決めるのは自分なんだと思います。
自分が決断してかなきゃ、誰も決めてはくれないし、動いてはくれないんだから。
ただ待ってるだけでは、何も始まりません。

赤裸々情報。

2006-10-21 02:43:34 | THINKING
☆恋人紹介バトン☆


1.あなたの恋人の名前をイニシャルで教えて!

 S

2.恋人は何歳?職業は?

 27歳 学生

3.出逢ったきっかけは?第一印象は?

 第一印象→「この人は家庭を持ってる…?」って思った。
 きっかけは…連絡先を聞かれて。それまでは大して親しい仲ではなかったんだけけど。
 それからだんだん親しくなっていった。でも教えてって言われたとき実は嬉しかった。

4.付き合ってどれくらい経つ?

 2.5ヶ月くらい。まだまだやね。

5.好きなところを3つ教えて!

 目標に向かってひたすら努力出来るところ。
 話が面白くていつも笑っているところ。
 いつもはちょっと甘えん坊だけど辛い時は黙って甘えさせてくれるところ。
 3つなんて選べないさ。

6.嫌いなところがあれば教えて!

 ちょっとルーズなところ。
 全部自分の中で処理しようとするところ。
 我慢してるのを見てるのは辛い。

7.恋人との一番の思い出は?

 初めてのキス。
 夏に、川に足をひたしながら騒いだこと。
 2006年10月18日~19日。

 一緒に過ごす毎日。

8.今の恋人の性格と顔、それぞれ点数をつけるとすると?

 97点笑
 
9.ぶっちゃけマイミクに恋人いる?

 さてどうでしょう。

10.まだまだ続きそうですか?

 未来は分からない。
 けど信じると決めた。

11.最後に、恋人へ一言!

 髪を切ったらますます素敵になったよ。
 人生上がったり落ちたりもするさ。
 けどどんなときでもあーたんそばにいるよ。

12.彼氏彼女の事情が気になるアイツにバトンをまわして!

 恋人いる人はやってください。

今日は手抜き日記。

2006-06-06 00:02:36 | THINKING
なぜ手抜きかと言いますと、
ミクシィのコミュニティに書き込んだことをそのまま持ってきたから。笑

これは世界の貧困の状況や貧富の差などを〈○○○、○歳〉のように
個人に焦点を当てて放送する某番組を見て感じた、あくまでも主観的な感想です。
今回、その番組では病気に侵されながらも衣食住がままならない少年や、
学校に行くことを憧れながら、チョコレートが何かも知らずカカオ農園で働き続ける少年、
若くして二児の母になりお金が無いために具合の悪い子どもを
育てることが難しい少女(前回の続き)などが放送されました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

現地に赴く出演者は泣いて、スタジオの人は可哀想って顔して募金を呼びかけて、
ありきたりのコメントして、みんな偽善者に見えた。
自分の保身、知名度向上のために出演してるだけだと思った。
どんなに泣いて可哀想って思っても、何であぁなるんだ、
不平等だって考えても、あれが紛れも無い現実。
今この時間にこの地球で起こってること。実感が湧かないだけ。

あの子達はあんなに可哀想なのに、こんな裕福な暮らしをしてる
自分達は一体何なんだ、ってそんな風に思うのは超簡単。
でも必要なのは同情じゃないと思った。
そんなことよりもまず、自分達は自分達の毎日に感謝をすることが必要だと思った。
食べて眠れることに感謝して、家族を友達を愛する人を大切にする。
身近にいる人すら大切に出来ないのに、どこか知らない遠いところで、
顔も知らないような誰かを大切になんて出来るはずはない。
ゆっくり眠ることの出来ない辛さを知らないのに、
眠れない子を見て泣ける訳ないです。

感謝とか優しさとか、当たり前の日常の中で忘れてる気がした。
ほんの少しでいいから、一人一人がもっと優しくなれたらいいと思った。

自分も含めて言えることですが、現状を把握して何か心に感じるものがあるなら
同情の前に何も出来ない自分の無力さを思い知ることが必要だと思った。
理解して初めて、本当の意味で自分から動けると思うから。
こういう番組で視聴者に可哀想なんて思わせるのは簡単だけど、
実際に自分達がそこに行き、彼らと同じ暮らしをしてみなきゃ
彼らの気持ちなんて分かりはしない。絶対に分からない。

あの番組で、電話で募金をすることは本当の協力ではないと思った。
はっきりした使い道も分からないのに、無駄に募金するのはあまりにも切ない。
番組側も無責任にただ募金を呼びかけるのではなく、
あれが形だけの偽りでなく本当の募金活動なら
結果、使い道、ルート等を明確にするべきだと思った。
大きな機関の名前を出せばいいというものではない。
番組が始めた活動なら責任を持って欲しいと思った。

こりゃあいけんで。

2006-05-29 01:42:04 | THINKING
前にも少し触れましたが、近頃通販サイトにはまっていまして。
本日もまた注文をしてしまい・・・。商品は6月1日に到着予定だそうです。
ヒロミチナカノの財布と、白のパンツを購入しました。
今年もマリンが流行だそうですが、マリンは大好きです。
海はあまり好きではないですが。
白パンツと白の靴を合わせてVネックやボーダー柄に合わせたりしたいです。
白パンツはジャケットとも好相性だしスキッパーにも合います。
種類にもよりますがおそらく結構色んなものに合います、一歩踏み外さなければ。
着方さえ間違えなければ白はとてもとても上品なコーディネートになるのですがね・・・。
果たして自分に上手に着こなせますかね。それが心配です。

はぁ~・・・そろそろ夏用の新しい靴が欲しいですね。
余計な報告をすると靴は●●足あります。何でこんなにあるのでしょう。
が、しかし。やっぱり靴と時計はいくつあってもいいです。
服自体ももちろん大好きですが特に小物が好きなので、
バッグ、サングラス、靴、時計、香水、その他アクセサリーは
たくさんあればあるほど無駄に喜んじゃいます。好きです。
何の話をしてたっけか。
あーそうそう、ファッションに気を遣う人は、足元に気を遣う人です。
と教えられてきました。なので靴がこんなにあるのです。
と言っても、実際に履くのは限られてきますが。

・・・で、結局のところ今日何が言いたいかといいますと、
どっぷり浸かっている通販サイトでの買い物を少し控えたいということです。
もういい加減にしとかないと続きませんね。せっかく貯金を始めてるのに。
自粛せよ。

自己完結。

2006-05-25 05:21:18 | THINKING
おはようございます。最近更新をさぼっていました。
・・・ので、今朝はいつになく早起きをしたのでちょっとだけ書きます。

弱音を吐きます。
自分は、一度マイナス思考になりだすと結構大変です。
次から次へと、どーんずーん・・・と落ちていきます。笑

学生会のために買ったデジカメですが、
購入時にコストを抑えるために良かれと思ってしたことが裏目に出てしまい、
上手く現像が出来なくて困っています。

やることはどんどん溜まっていくし、自分はこんなこともこなせないのか?と
少々自己嫌悪・・・。誰に当たっても解決出来るようなことではありませんが、
そういう心の様子は自然と態度にも表れてしまうようで、
「今日はどうしたの?目付きが怖いよ?」と心配されたり、色々です。

まぁこんなの序の口なので今のところはまだ大丈夫。まだいけます。
というか、これくらいのことでいちいちストレス溜めてるようじゃ務まりません。
義務を果たせない者に、権利は主張出来ません。
そして、頑張っているのは自分一人だけではないということ。
学生会のみんなが、同じだということ。忘れません。

・・・とまぁ、ぐだぐだと考えているわけですが、結局のところ、
学校のことに携われるのもはっきり言って今のうちだけです。
それを考えると、やることに追われている今が幸せかなとも思います。
だからこれからも楽しみながら、やれるだけ頑張ってみようかと思います。
そろそろ仕度をしなくては。今日も頑張ります。

季節の変わり目で顔が痒い。

2006-04-29 05:05:27 | THINKING
バイト先に、企業研修生みたいな人たちが二人来ました。
まだ会ってないし、これからも一回くらいしか顔合わせしないだろうけど、
何だか会いもしない相手に変に緊張しています。
そうか、企業研修か。就職のためですかね。

関係の無い話だと思っていた色々な物事が、近頃自分に向かってどんどん近付いてきます。
学生会の役員の仕事にしてもそう、就職活動にしてもそう。
もう、“関係無い”という次元ではなくなってきています。どんどん迫ってくる。
もっと近付いてくる前に、今の自分には一体何が出来るのだろうかと日々考えています。

大学に入ってから決めた、自分の中での変わらないテーマがあります。
それは、
『今自分に出来ること・する必要があることを見極め、
それを出来る限りの力でやる』

ということ。
何かに迷うと、自分に聞いてみます。
今しなくちゃいけないことは何だ?何が出来る?と。
このテーマはいつでも自分を動かしてくれる原動力になっています。
どんなに難しいことが起きても、この気持ちを忘れたくない。
そして忘れなければきっと、どんなことも乗り越えられる気がします。

何でもないようなことだけど。

2006-04-23 22:53:51 | THINKING
なんだかな~似たもの同士とはよく言ったものだ。
“こんなヤツとは全然似てない!!似た部分なんかあるはずもない”
って人ほど自分と似てる部分があるんだよな~。

やっぱり匂いっていうか。
言葉では上手く表すことの出来ない何か、分かるものがあるんだろうな。

いっぺん短髪になってみぃ!!

2006-03-29 05:23:35 | THINKING
いや、タイトルに特に意味は無いんだけど。願望かも笑

今日は髪切りに行ってきます。どんなのにしようかなぁ・・・。
今までは比較的大人しめの髪型だったんだけど。これからはちょい悪っぽく・・・笑
冗談です。本当にどんなのにしよう。困ったものだ。

いつも髪切ってくれるお姉さんがとっても好き。
中学生の頃から切ってくれてるから、自分の成長もずっと見ていてくれた。
きっといつになっても、彼女は自分の中で“お姉さん”であり続けるよ。

前は経営者が彼女自身でない美容室に勤めていたお姉さんだけど、
今では経営者となりとても立派な自身の店を持っている。
ただしそこは自宅から通うのには遠いんだな・・・。
でも彼女以外のところでは切りたくない。我儘だね~。
彼女のアトリエ(店と言ってもアトリエと呼んでる)はいつだって落ち着く空間だ。
あそこにいくと本当にリラックスした時間を過ごすことが出来る。
自分にとってのそんな特別な場所があることを、広報はとても幸せに思う。
彼女なら、きっと今回の髪型も似合うように素敵にしてくれるんだろう。
夕方からの予約が楽しみだ。

アクセサリー大好きなのに・・・

2006-03-17 00:35:39 | THINKING
結構な神経質なんです、ハイ。
以前安価なアクセサリーに鉛が入っているというニュースを聞いてから、
アクセサリーに対してかなりの嫌悪感を抱いてしまうようになった。

所詮は、学生だ。
高価なアクセサリーなんて、そうやすやすと買えるはずがない。
持っているものの値段なんて、たかが知れている。
で、今までアクセサリー大好きだった自分が、
近頃では全くと言っていいほど何も着けていない。
これには自分でもびっくりだ。
指輪も、ネックレスも、時計さえも、したくなくなった。
誤飲しなければ大丈夫とか、頭では何となく分かっていても体が拒否。
自分のことながら結構神経質だな~!と思う。

親に話したら、「本物だけ着けたら?」とのこと。
本物ってオイオイ。そう簡単に買えるわけないじゃん。
プラチナとか?買ってもらう分にはいいかもしれないけど
自分で買うにはちょっと額がでかくはないかい母さんや。
けどアクセサリー好きな自分のことを思ってか、
母が指輪を買ってくれることになった。
でも全額出してもらうのは気が引ける。というかそれは嫌だ。
なので、半分は自分が出すことになった。
学生が出すにはちょっと高い額かもしれないけど、
これでやっとまたアクセサリーを着けられると思うと嬉しい。
手元に来るのが楽しみだ。

未来へ。

2006-03-03 21:54:32 | THINKING
大学に入る前も入ってからも、
事あるごとに将来について真剣に考えていた。

仕事においても私生活においても、
何がしたくて、どこに住みたくて、いかなる暮らしがしたいのか。

考え始めるたびに、様々な考えが浮かんでは、消えていった。

けれど近い将来のことを、
自分の手で思い通りにしたいという欲はどんな時も消えなかった。

迷って、悩んで、未来にどうしていたいかが分からなかった自分。
それが、最近少しだけ明確なビジョンが見え始めている気がする。

ここでは詳しく書かないけれど、とりあえず自分の中で決定したことは、
未来に向けて少しずつで構わないから貯蓄をしていこう、ということ。
「えっ、今更貯蓄始めんの?笑」
正直自分でもそう思った。もしかして遅いかな、と。
もっと早くから貯蓄を始めてれば良かったと思うが、仕方無い。
だが後悔しててもお金は貯まっていかない!だからもう後悔しない。
だったら、後悔してる間に新しい掛け持ちの出来る仕事を探す!!
今やっているバイトと、二束の草鞋は履けないだろうと分かっていても。
自分の未来のために、出来ることは何でも挑戦してみたいんだ。
だって大学卒業したら、仕事も含めてやってみたいことが
数え切れないほどたくさんあるんだから。
そのために今は、頑張ってお金を貯める。
そう決めました。
それによく考えたら自分はまだ若いんだ。
今から貯蓄を頑張れば、近い将来、
思い通りの生活に近付ける日が来るかもしれない。
そう信じて。
甘い考えだらけな自分だけど、
今出来ることを精一杯やります。

ほとんどひとりごと。

2006-02-05 14:54:35 | THINKING
将来。
最近将来について考える。
将来はどうしようか。
何がしたいか考えてみた。
①国連に入る。国際協力をする。
②臨床心理士になる。
③年商うん十億を稼ぐ社長になる。
④心理学系の大学教授になる。

どれも難しい夢だなぁ。
けれど、いずれにせよ自分の中で決まっていることがある。
それは、将来は外国に住むということ。
個人的にはイタリアが好きだけど、
住むなら暖かいところがいい。
寒いところはもう嫌。
海はあんまり好きじゃないけど、
南国の楽園みたいなところに住んでみたい。


・・・ってこれは現実逃避か?
成人してから、急に人生があと少しになってしまったみたいな
気がして、何だかすごく変な気分だ。
きっと将来のこととか、
そろそろ真面目に考えなくてはならない歳になったんだろう。
自分は心配性で、考えすぎるところがあるから、
将来のこと心配してばかりで
今っていう足元がお留守にならないようにしたい。
将来のために今何が出来るんだろうか?

デジタルのいきもの。

2006-01-15 23:59:21 | THINKING
昨日は頭痛、そして今日は吐き気
もしや本当に風邪をひいてしまったのではないだろうか。
早く治ってくれ。
最近気になってるもの。電子ペット。
昔はたまごっち、なんてものがはやっていたが、
近頃そのたまごっちは進化して、再燃中のようだ。
餌が前より何種類も増え、色も赤たまごっち、なんて
ものもあるらしくて、随分とバリエーションが楽しめるらしい。
どうやら小学生に人気のようで、
小さい子が胸からストラップに下げて
いくつも持ち歩いている姿をよく目にする。
友達も、たまごっちではないが、
パートナーと一緒に携帯電話で
なにやらペットを飼っている。
電子ペットは本当に生きてはいないけれど、
やっぱりずっと飼っていたりすると愛着が湧いて
死んでしまった時に空しくなったり悲しくなるものだ。
それでも何度となく飼ってしまうのは、
“本当ではない手軽さ”や、
“死んでもすぐ新しい命が育てられる気軽さ”
が多少なりとも感じられるからなんだろうか。
色んな意味で、電子ペットが気になる今日この頃。