犬小屋の中へ

M's FORMATの更新情報や
制作日誌、映画やイベントのコラム、
身もふたもない情報を提供します。

「ひまわり畑でつかまえて」制作メイキング その1

2021-10-13 23:06:01 | 創作活動・情報

オンラインイベント「再RENDA」の企画、OneDAに投稿した動画を公開しました。

「ひまわり畑でつかまえて」

案件のお返事待ちの時間を利用して、たまにはブログでメイキングなどを記してみようと思います
今回の前編では、あまり技術的なことにはふれていないので、興味ない方はスルーで…

8月下旬、オンラインイベント「再RENDA」内で1分以内の動画企画
「OneDA」を開催されるという情報を目にしました。
前回はオンライン登壇に参加しましたが、今年は取り立てて話すことも思い浮かばないので、
それならば「OneDA」…ということで検討してみることにしました。

3つのテーマは…「畑」「少し不思議」「PSY」…。

PSY?だけはカンナムスタイルの人しか思い浮かばず、他のモチーフでいくことにしました。
「少し不思議」だけでは難易度が低すぎるので、「畑」も要素として入れられないか…
「畑」→「ひまわり畑」で、前作「ぼくらの自由研究」でもでてきた「ひまわり」畑いけるんじゃないか?

というところから、「(ひまわり)畑」「少し不思議」で、構想を広げてみることにしました。

 

「ぼくらの自由研究」がよほど知られた作品でない限り、初見の方がすんなり理解できる、
完結型の一本で話を作った方が間違いなく面白くはなるでしょうし、反響ももらいやすいと想います。
しかし、今回はどうしても前作スピンオフが作りたくなってしまい、
なんとかこの路線でアイデアを絞り出してみよう…というところから話をつむいでいきました。

創作イメージを広げるため、実は一度ひまわり畑にロケハンにも行きました。
その頃にはひまわりのピークも過ぎており、だいぶ落ち着いた感じにはなっていましたが…

間に合うか、間に合わないかすら読めない状況のため、最終的に締め切りに合わせて
「余裕があった場合」「そこそこ時間が取れる場合」「超ギリギリの場合」の間で、
ストーリー展開は数パターンを考えました。

これは以前「ぼくらの自由研究」でも同じ手法をとりました。FRENZで上映していただいたものと、
今公開中のものでは全くストーリーが違っています(これを観た人は会場にいた方だけですね…)
「まよなかのいぬごやレース」もFRENZ公開版は恥ずかしながら、50〜60%くらいの進捗でしたが
ひとまずは最後まで鑑賞に耐えうる最低限の完成度を選択してます。

もしこれで100%を目指していたらどうでしょう?
結局グダグダになって、未完成のまま提出…みたいな可能性も考えられます。
とにかく完成にむけて進めるためには、残りの日数を逆算して、少しでも未完成の
リスクを減らしていかなければならない、自分なりに編み出した攻略法?みたいなものでした。


今回はひまわり畑がテーマとのことで「飼い主」でもあるライバル役・勅使河原くんの目線で描くことに。

当初「ぼくらの自由研究」の登場人物たちも出すことも考えてはみたのですが、1分間という短い尺であり、
今回の一人称語りではミスマッチに感じたので、申し訳なく思いつつも一人に絞りました
(勅使河原くん自身、友人と群れるようなタイプではないですしね…)。
でも、また津田沼くんや多恵ちゃんをはじめとしたクラスメイト、更科先生で、
スピンオフ…も作ってみたいと思っています。
まだ先の話になりますが、それとは別に続編の構想もあったりもします。

 

今回は勉強もかねて、新しいBlenderレンダーを試してみることにしました。
ただ構想は膨らみはするものの、実際に「形にする」となるとわからないことだらけ…

「新しいblenderレンダラーでのライティングや、背景は?」

「ひまわり畑なんてどうやって作るの?」

「そもそもどうやって形にする?」
…そんなことすらもわかっていない状態での、見切り発車の妄想でした
調べても辿り着けない情報だらけ…
とりあえず、できるかどうかはともかく、見切り発車でまずはモデルだけを用意していこう…と、
路面電車ひまわりモデリングを先に進めることにしました。

電車の内部など、アニメには登場しないような箇所もついつい作ってしまい…
…そんなこんなしているうちに、気づけば締め切り2日前まできてしまいました。

できているのは電車とひまわりのモデル(一部)だけ…
アニメは1コマも進んでおらず、まだキャラクターの作画もやっていません。
相変わらず自分の計画性のなさに情けないやら…

今回は諦めるか…という思いが徐々に強くなってきました。

<次回に続く>

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿