意識の研究プロジェクト&出版部門インタープレス・ジャパン

インタープレス・ジャパンは、意識の研究プロジェクトの出版部門になりました。これからも出版は継続いたします.

【30年以内に 震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布図】

2019年01月01日 | ご報告です

【30年以内に震度6弱以上の揺れに見舞われる確率の分布図】
秩父とか安全そう。
 自分の住んでいる活断層も含めた地震発生確率を調べる事が出来ます。
 無料です。皆さんの地域はどうですか?スタートボタンをクリックです。
 地図を拡大して、調べたい場所をダブルクリックすると右側にデータが出ます。さらに詳細は上部から調べたい項目を選択します。
スマホは地域選択で確率が出ます
http://www.j-shis.bosai.go.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脳の働き(5)+1】 実体験から

2018年03月01日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

【脳の働き(5)+1】実体験2018/2/28 (水) 
長くなるので簡単に書きます。詳しくは別項目で。
15歳から再び大学に入るまでの間は超感覚?は出てきませんでした。
再び現れたのは30歳の時でした。
インドのアシュラム(ヨーガの修道場)に滞在していた時のことです。
食事はすべてベジタリアン、日課は未明から火のセレモニー、礼拝、ヨーガの講座等々。
食べ物や場所の影響か、エネルギーがあふれてきました。
じっとしてられなくて、午前3時頃、皆さんが起きる前から少林寺や中国拳法の型をしていました。
帰国が間近になった時、変化が現れました。
空が渦を巻いて歪んで見えるのです。ゴッホの絵のような感じです。
木々からもエネルギーが出ているのが見え始めました。あと、インド人が何を考えているのか先読みできました。
インド英語は早口で聞き取りにくいのですが、言いたいことのイメージは容易につかめました。
それにしてもインド人は相手の目をジッと見る人たちです。
こちらも見透かされているような感じを受けました。

決定的だったのは38歳の時です。
当時、私は海外派遣団体(JLMM)の局長もしていました。
教師、技術者、コーディネーター、医療関係を第三世界(古いか)に派遣する仕事です。
突然、ネパールに派遣したばかりの看護師と連絡が取れなくなってしまいました。
ネパールの首都カトマンズでは政治的な混乱に乗じてマオイスト(共産主義者毛沢東派)が蜂起するという噂で混乱が起きてました。看護師は無事、ボンベイ(ムンバイ)の飛行場で会えたました。しかし、帰国した3週間後、12月26日に急に高熱に襲われました。各病院を廻るも原因が分からず、39度近い熱がなかなか下がりません。
その内、意識がもうろうとして午前4時に緊急入院しました。40度の熱でした
時期が悪く、正月だったので医者の数か少なく治療もしてくれません。
あとで分かったのですが、A型肝炎でした。汚染された生水や食べ物から感染します。
A型は感染したり生死に関わったりする事のない軽度の肝臓病です。年配の方ならたいてい罹病(りびょう)して免疫を持っています。ただ、私の場合は相当、疲労が蓄積されていたようです。
検査結果は劇症肝炎でした。医者に言わせると危なかったとのこと。
6ヶ月間は動けませんでした。インドで感染したそうです。
    
身体中に鉛が付けられていて、すぐそこの物を取るのも辛かったことを覚えています。
初めての大病でした。かなり遅れて顔や眼が真っ黄色になりました。

それまでの仕事は激務でした。6つの役職とおまけに横浜開港記念の準備委員もしていました。
結婚式や私立学校での講演もたくさんしました。
さらに従姉が神奈川県の副知事をしていたので、その関係から神奈川県下の公民館で青少年問題や海外協力の定期講演もしました。移動中の車の中で仮眠を取るような生活でした。
健康に自信があったので過信していたのでしょう。このことが大きな転機になりました。

重要な仕事を除いてすべて辞退して、2年間、身体と精神の研究に励みました。
実はこれが私が今まで求めていた事だったのです。
>>>続きます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(4)+1の続き>>>実体験

2018年02月24日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

(4)+1の続き>>>実体験
意識の拡大について私の体験を少し書いてみたいと思います。

私は物心ついたときから「普通は見えないもの」が見えたようです。
友達と遊ばないで「見えざるもの」の世界に没頭していました。現実世界よりもリアルでした。
※詳しくは別項目で書きます。
ですので、小学校6年間の記憶がほとんどありません。否、とても不味かった給食の記憶は残っています。
心配した母親が、児童心理学者のところへ検査に連れて行かれたのを覚えています。テストの結果、先生は笑いながら問題ないですよとのこと、無事解放されました。成績は最低でした1と2のオンパレード...。
 
基本の「き」の字が抜け落ちています。
未だに言葉使いや書き順とあいうえおの配列がすぐに書けません。小学校での勉強は大切ですね。
うまくできたもので、結婚してからは小学校教師の妻が間違いを厳しく訂正してくれます(T_T)

中学3年生までこの現象が続きました。高校や大学は入ってからはほとんど出ませんでした。
大学卒業後は、父の後を継いで創業して金儲けしたいという道も考えていましたが、宗教の道を選びました。
心の奥底でどこか『このこと』が引っかかっていたようです。
入学するまで働きながら中世のキリスト教神秘家たちの書物をたくさん読みました。
レベルの差こそあれ自分の体験と同じ事をしている修道者がたくさんいたのには驚きました。
いざ、上智大学の神学部に入学したのですが、私が思い描いていた世界とは全くかけ離れた場所でした。
神秘体験をすべて排除した学問優先の生活でした。もちろん祈りの時間はありましたが、禅やヨーガのような技法を教えてくれるわけではありません。指導司祭達も知らないのでしょう。
勉強はよくしました。私の小さな脳みそを夜遅くまでフル回転して鼻血まででました。そこで8年間学びました。
今を思えば、このときの哲学や神学は後に役立ちました。
霊感やスピリチュアルのほとんどは心理作用です。
本当の超常現象か、はたまた勘違いかその識別に使う事が出来ました。

私は霊感があるの...「なんかあそこに(゜o゜;→霊がいる」
それはその場所がたまたま日陰になっているだけですよ~。

>>>続く(2)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脳の働き(4)】

2018年02月19日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

【脳の働き(4)】
今までの話しをまとめると『脳は、無限と思われる外界や人体の情報を制限して、必要な情報のみ意識に伝える働きがある』『制限する関門は、その人の学習や習慣、体験、感情が基となり目的に応じて情報を取り入れる』
では、その制限を外し情報に溢れた世界を体感できる方法はあるのでしょうか?

一番手っ取り早い方法は、薬物の使用です。
脳幹の一部を麻痺させて脳のリミッターを外す方法です。アルコールもその一種です。
現在では合成麻薬による薬物中毒や犯罪、反社会性という最悪の結果を生じてしまいました。キノコ、サボテン、大麻などの幻覚作用のある植物は、超自然のメッセージを受け取るために古代から使われてきました。現在のような快感を得る為ではなく、シャーマン(呪術師)たちが厳正なルールのもとに超自然界のメッセージを聞くためにのみ使用しました。※カレーやチョコレート、唐辛子、ウコンにも軽い薬物的作用があります。

もう一つは非日常に自分をおくことです。
全く異なった文化圏に行くこともそのひとつです。日常的な感覚から解放されて、新たな視点を得ることができます。また、もとの生活に戻った時にいろいろな気づきがあります。お風呂や軽い運動でも意識が広がります。
ノーベル受賞者の中には旅行中や散歩や入浴中にアイデアが浮かんだ方が多くいます。
ハードなところでは滝行や修験道の西の覗き、火渡りなどがあります。

もう一つは、逆に情報を遮断する方法です。
涌いてくる様々な思念を中断することで、リセットがかかり感覚が鋭敏になります。
これは頭だけではなく内臓にも当てはまります。私たちの内臓は食べた食物の栄養ばかりではなく、食物の情報も吸収します(※次回の説明)。断食などで食物の情報を得られなくなると、身体器官は新たな情報を得ようと外部に感覚を集中させます。宗教では、修行に断食瞑想が多く取り入られているわけです。

最後に訓練がいりますが、上記以外でも「さらなる高みに意識を移動させる」方法があります。
ヨーガのチャクラ覚醒や道教の「異界行」、「気功の大周天」がそれに当たります。西洋でもグノーシス派、スヴェーデンボーリ(スエーデンボルグ)やルドルフ・シュタイナーなどの神秘家たちがその方法を提示しています。

次回の【脳の働き(5)】>>>実体験に少しふれます。
その後に、<ステップ1>「意識の構造と仕組み」に入ります。
※写真はグリッドライン上に意識を拡大化したイメージ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脳の働き(3)】

2018年02月19日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

【脳の働き(3)】
人間は成長段階でいろいろな知識をため込み、記憶して社会で生きていきます。
さらには、社会人であっても常に学習は怠らない。それが人間であると思いがちです。
知能(IQ)が高い、難関大学、高学歴が社会で優位に立つと考えられています。
本当でしょうか?私はこれを現在の社会システムからくる幻想だと思っています。

子ども達も小さいウチから記憶を中心とした反復学習に脳の一部、ごく僅かな部位の機能を緊張させて日々を過ごします。その結果、どうなるかというと脳の機能がさらに抑制の方向に傾いていくのです。
つまり、外界や自身の内部からの情報が遮断され、学習や社会体験で身に付けた判断のフィルターが優先されるのです。狭い狭い世界で生きることになります。
中には人が創った神を世界観の中心に鎮座させる人もいます。宗教という教義に縛られてしまい自分で考え、感じることをやめて、「教え」がすべてだと思い込んでいます。彼らは善意でしょうが真なる世界はからはさらに遠ざかっていきます。

無数の体内細胞から送られてくる情報。内臓器官の訴え、血管の生命波動、肺のリズミカルな躍動感、潜在意識に隠された過去の諸々の感情、体験情報。脳は、これらの情報を社会常識や知識、身に付けた思考方法で選択し、判断し、ほとんどを遮断します。

身体全体で感じる外界...。これも凄い情報量があります。耳でとらえることを選択しなかった数多くの音、地鳴り、風の音、無数に天空から降り注ぐ宇宙線、時速1700㎞で回転する地球の音、無数に広がる太陽光の色、空中を漂う微生物のシグナル、木々や植物、動物が放つホルモンの匂い、交錯する人々の思念や感情の波...。

ではどうすれば、意識を拡げて、制限された世界から生命に満ちた世界を見ることができるのでしょうか?
>>>続く【脳の働き(4)】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脳の働き(2)】

2018年02月09日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

【脳の働き(2)】
詳しく述べなければいけないのですが、結論から言うと私は「人間の脳は外界や内部の情報を抑制する機能」ではないかと思います。もし、脳の機能が全開してしまったら、処理しきれないほどの情報がまわりの世界から、自身の内臓器官や深層意識から押し寄せてきます。「え~!、そんなにたくさんの事が私の廻りで起きているの?信じられない!」...私たちが、さほど衝撃を受けずに平気で生活できるのは脳が情報を選別し遮断しているからなのです。

1960年代にハーバード大学のエサレン研究所で非合法な人体実験が行われました。LSD(半合成麻薬)の投与実験です。投与された被験者は脳の一部がLSDにより活性化(解放)されたため、時間と空間が歪んだような凄まじい経験をします。空間に様々な色が出現したり、今までにないひらめきや聞いたこともないような音楽が耳に入ります。法的に規制されるまで芸術家やミュージシャン、アイデアを求めている発明家、起業家達が好んでもちいました

これは情報が脳にインプットすると言う点では学習と同じなのですが、脳の働きは真逆になります。
学習は脳の記憶部位を反復練習により緊張させ、ニューロンをひとつの形に固定します。
逆にLSDは脳の抑制機能を停止させ外界・内部の情報(それでもごく僅かな)を脳に感じさせるのです。

面白い話があります。同じハーバード大学から追放された心理学者のラム・ダスが、インドである著名なグル(ヨガの指導者)にいたずら半分で飲み物にLSDを混ぜて差し出したのです。失礼な話しです。今では禁止されているのですが、LSDには自白剤としての働きもあります。さて、化けの皮が剥がれるか興味津々で薬が効くのを待っていました。ところが、この行者は全く普段と変わらなく飄々としていたそうです。つまり、修行によりすでに脳の抑制機能が解放されていたのです。>>>続く
※LSDは人によっては発狂したり死者が出るほどの悪質な麻薬です。絶対、使用してはいけません!犯罪行為になります。
https://matome.naver.jp/odai/2143892277353627501

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『サバイバルファミリー』

2018年02月04日 | ご報告です

映画『サバイバルファミリー』2018年1月24日 水曜日
「WOOD JOB!~神去なあなあ日常~」の矢口史靖監督最新作品。
WOOD JOBも面白かったけど、この映画もなかなかです。
ハートフルコメディです。考えさせられるシーンがたくさんありました。

もし、突然!電気が全て消失したら...電気に依存している都会生活はすべてアウトです。
さらに飛行機や自動車、新幹線などの交通機関も動きません。そんな中、仕事一筋で家族に嫌われている主人(小日向)は、妻の光恵(深津)、無気力な大学生の息子、反抗的な高校生の娘を連れて東京脱出を決意します。
自転車や徒歩で国道1号線からスタート。
名古屋、大阪を経由して一家は光恵の実家である鹿児島最南端を目指します。
その道中、様々な困難や出来事に遭遇します。
テーマはハードですがユーモアたっぷりの肩の凝らない映画でした。
メインの俳優陣もなかなかの演技力。
お気軽作品なので怖いシーンはありませんが、実際、全国規模でこのようなことが起きたら・・・もっとも危険なのは、人間同士です。警察機構や秩序が失われた時、生き延びるために最も手っ取り早い方法は強奪です。
http://survivalfamily.jp/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【脳の働き】

2018年02月04日 | 意識の研究プロジェクト(旧:野村総合意識研究所)

現代の一般常識としては脳が意識を作っていると考えられています。以前は、心は心臓にあり、肝臓にありと考えられていました。最新の研究では、人体すべての細胞(体細胞、脳細胞も)のネットワーク総体が、意識を作っているという考え方も出てきました。胃腸は胃腸の意識を持ち、心臓は心臓の意識を持つ。骨格を含めた人体すべての部位が何らかのシグナルを脳に送っている。その情報を処理するのが脳である...これはまだ一般的な解釈ではありませんが、今後、主流になるのではと思います。

その顕著な例が臓器移植とスパコンによる細胞解析技術です
前者は臓器移植をした患者、特に心臓移植は、移植後、患者の人格や嗜好性が劇的に変わるという報告が多くなされています。つまり、他者の臓器の意識が、移植を受けた患者に影響を与えている。後者は細胞内の神経ネットワークが脳細胞や骨髄にデジタル信号を送って生成を促しているという研究報告です。東洋医学ではすでに数千年前の医学書を編纂した『黄帝内径』にこのホリスティック的な考え方が書かれています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月31日の月食

2018年02月01日 | ご報告です

今晩、月食あるの忘れていた(´ヘ`;)ので慌ててカメラをセット。三脚の雲台がズレてぶれまくり。
おまけに外は寒いし途中で撮影やめてサッサと室内へ。
へたれでした。スタラナビで見ると全方位に惑星がありません。
合の時、太陽系惑星はすべて反対側に移動します。
不気味な夜空でした。
特異な配列なのでチャートを調べてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ノラネコは厳しい目をしている】

2018年01月24日 | ご報告です

【ノラネコは厳しい目をしている】
生後1年半ほどの子ども?のノラネコです。
飼い猫と違って目つきが鋭い。カラスと縄張り争いをしているところです。
野生の中で生きるのは毎日がサバイバル。
カラスは子ネコが近づくとクチバシをまるでナイフを研ぐように屋根にシャシャシャと擦りつけて威嚇していました。
黒猫の母親から二匹生まれました。あとの子ネコたちは、生後まもなく死んでしまったようです。
しばらく母ネコが悲しい声を上げていました。時々、白と黒の父ネコが様子を見に来ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする