


今日も朝から曇り空です。一昨日、アマミアオガエルの卵塊に付いて書きましたが、友人宅の玄関先のオオタニワタリの葉の上で、アマミアオガエルがいるというので、観に行きました。アマミアオガエルは、オキナワアオガエルの亜種で、奄美大島、徳之島に生息し、オキナワアオガエルは沖縄に、ヤエヤマアオガエルは石垣・西表島に生息しています。山奥から人家周辺まで幅広く生息していて、ハロウェルアマガエルに比べ体長が約5cmほどと大きく、鼻先が尖っているのが特徴です。寝ていると思って、デジカメで少し近寄って撮影しようとしたら、葉の付け根付近に後ずさりして、左前脚を葉の縁にかけていつでも逃げられる形になりました(写真3枚目)。



きゅうだか曇り空だりょっと。きぬうってぃ、アマミアオガエルぬ卵ぬくとぅば書きょうたんじゃが、どぅぢぬやーぬ玄関先ぬオオタニワタリぬ葉ぬうーじ、オービッキャ(アマミアオガエル)ぬうんちいゅんかな、にが行きょうたっと。オービッキャや、オキナワアオガエルぬ亜種ありょうてぃ、奄美大島、徳之島じうてぃ、オキナワアオガエルや沖縄じ、ヤエヤマアオガエルや石垣・西表島なんてぃうりょっと。山奥らちゅぬやぼてぇがれぃ幅広かうてぃ、ハロウェルアマガエルとぅ比ぶぇてぃ、どぅうぬ長さぬてーげ5cmべりちふうさしゅてぃ、鼻先ぬとぅがとぅんが違とぅりょっと。にぃぶとぅんち思てぃ、デジカメしなあり近ゆてぃ写そうちしゃっとぅ、葉ぬむとぅぼてぇち後さがりし、左はぎし葉ぬぶちばちかでぃ、いちでんにぎられぃんにしゅんだっかなりょうたっと(写真3枚目)。