奄美自然観察記

高のフィールドより

オオフトミミズを食べる  シリケンイモリ

2011-10-09 21:20:36 | 両生類



この間、卵を産んでいたシリケンイモリがいた場所に行って
きました。すでに卵は孵化し、たくさんの幼体がいて安心しま
した。近くの側溝の水溜りでは、偶然に落ちて死んだと思わ
れるオオフトミミズの大きな体を、シリケンイモリがくわえてい
ました。少しずつ時間をかけて呑み込んでいましたが、最後
まで呑み込めたかは時間がなくて見届けることが出来ません
でした。それにしてもすごい食欲です。

5年前の今日

【島口バージョン】(キシゆむた)
こねだ、卵ば産どぅたんショウジンブラぬうたんどろちいじきょ
うたっと。なぁきっさ卵や孵化しょうてぃ、いっぱいくゎんきゎぬ
うてぃ安心なりょうたっと。近さぬむじ溜まりなんてぃ、ばっくら
しうてぃたんだいばんムェ~ザぬふてぃかんどぅうば、ショウジ
ンブラ
ぬくぅてぃうりょうたと。なありぢち時間ばくぇてぃぬみ込
でぃうりょうたんじゃが、最後がれぃぬじゃんかぬやまで呑み
込めたかは時間ぬねんてぃ見届けりゅんくとぅやでけらんたと。
うがしやしょんじゃが、むるおだごれぃじゃや。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 偶然に見つけた希少種  ヤ... | トップ | キノコも好物  ベッコウマ... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
イモリは (ゆり)
2011-10-10 16:39:00
私の
育った 宝塚では
‘アカハラ’と
呼ばれていました

まんま
です

返信する
よく似ています ()
2011-10-10 22:23:11
シリケンイモリは、本州から九州まで広く生息
しているアカハライモリといずれもおなかが赤
いという点などではよく似ています。が、シリ
ケンイモリは奄美や沖縄に棲んでいて、アカハ
ライモリより少し大型で尾も長いようです。
返信する

両生類」カテゴリの最新記事