奄美自然観察記

高のフィールドより

イヨカズラの実に群がっていた  ヒメジュウジナガカメムシ(幼虫)

2024-05-25 17:49:26 | 昆虫

今日も一日中どんよりとした曇り空で、わずかに小雨が降った程度でした。引き続きカメムシの話題ですが、この間(5/21)、南部の海岸近くでちょっとしたイヨカズラの群落を観ました。近づいて観ると、ぷっくっと膨らんだ長さ約6cmほどの実が付いていて、その実の上にヒメジュウジナガカメムシの幼虫と思われるカメムシが10数匹群がっています。実の表面がかじられような跡があり、実が枯れてしまわないといいのですが・・・。さらに、一部に咲いていた花にも同じように数匹いました(写真4枚目)。

 

5年前の今日  10年前の今日  15年前の今日

 

【島口バージョン】(キシゆむた)

きゅうだか一日中どん曇り空あてぃ、わなありっくゎ小雨ぬ降たん程度だりょうたが。引き続きカメムシぬ話だりょんじゃが、こねだ(5/21)、ふぇ方ぬ浜近だじ、なありぬイヨカズラぬまぐんば、にょうたっと。近かゆてぃにしゃっとぅ、ぷっくっち膨れぃたん長さやて~げ6cmべりぬ実ぬくっかとぅてぃ、うん実ぬうーじヒメジュウジナガカメムシぬくゎっくゎ虫ち思われぃんカメムシぬとぅうあまり、まぐんしゅりょっと。実ぬうーじ、かまったんにししゅん跡ぬあてぃ、実ぬ枯れらんばいちゃっかや・・・。うっから、ちゅとろじ咲しゅたん花ちだか同じにし、いくちかうりょうたっと(写真4枚目)。