goo blog サービス終了のお知らせ 

真昼の心霊散歩PLUS

主に心霊スポットと映画評論のブログです
(7月~8月は心霊系のみ)
映画評論は星3つで満点です

岩手県ー緑の広場

2025年08月16日 | 東北地方

2023年3月 夕方

 

ここは病院跡地に出来た公園である

患者と思われる幽霊が出るそうだ

公園の片隅に東屋が建っているが

噂によると、ここら辺に霊安室があったらしい

そのため、東屋がいちばん怪しいとか

街なかにあるのだが、薄暗く

人通りもあまりなので雰囲気はバッチリだった

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県ー菅原旅館

2025年08月09日 | 東北地方

2023年3月 夕方

東北の宿といえば、座敷童を思い起こす

日本全国に幾つか座敷童スポットがあるようだが、

初めて訪れてみた

残念ながら宿泊客では無かったので、外観だけ

ここに座敷童が出るのかぁ

おそらく予約はいっぱいなのだろうな

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田県ー院内銀山

2010年10月24日 | 東北地方
10年10月 PM2:00ごろ

秋田県を代表する心霊スポット。
昔は大変栄えていて、人口も多く、にぎやかだったそうだ
そんなことがウソのように、今はひっそりしている
厳しい環境の中で過酷な労働があったせいか、人もかなり死んでるようだ
心霊写真が撮れるとか杉林に出るとか、霊能者がヤバすぎると言ったとか・・
色々な怖い噂がある

以前から気になっていたスポットだが
先日、ようやく訪れることが出来た
必死で入り口まで歩いたが、銀山の一番奥までは更に数キロあるという
山の中なのでひっそりしていてムード抜群ではある
明かりのない夜など、怖すぎるだろう・・

ほとんど人も来ないような所・・と聞いたが
観光名所のせいか、結構車の出入りがあった
道も狭いし、1人で徒歩でやって来た私には居心地が悪い
墓地あたりまで探索をしたが、早々に引き上げることに・・
駅に戻ってから、レンタルサイクルがあることを知った

院内駅から左手、国道108号を徒歩40分ほど行くと左手に銀山入り口の看板がある。さらに数キロ歩きながら中へ入って行く。
なお、上り坂などでキツイのでレンタルサイクルがいいかもしれない


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県ー加茂隧道

2008年05月18日 | 東北地方
08年5月 4:00頃

高館山を降りた後、すぐそばの旧トンネルも見てきた
ここは女の霊が出るらしく、車に乗ってきたりするという・・
しかし現在は閉鎖されて、中に入ることは出来なかった
トンネルがけっこう長いため、こちら側からは
向こう側の入り口も閉鎖されているのかも確認出来なかった
トンネルはまだまだ使えそうな感じだったのにもったいない気がする

鶴岡駅から加茂経由の湯の浜温泉行きバスに乗り
    加茂新屋敷下車。手前の高館山へ向かう道を行く。
    山には登らず、そのまま少し歩くとある


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県ー高館山

2008年05月11日 | 東北地方
08年5月 PM3:00

何かと噂のある心霊スポットです
山での自殺者が多いらしく、昼夜問わず出るのだとか・・
昼夜問わず?!霊の出にくい昼しか探索できない私には
都合のいいスポットだった
頂上に展望台があり、その中に霊がいるらしい・・
この山は出るとか出ないとか、議論があったが
とりあえずこの目で確かめるために山に登ってみた
近くに城があったせいか、石碑などが点在しており
ムードは抜群
噂の展望台は、窓がはまっているせいか
せまくて息苦しい所だった
10分ほど景色を楽しんだのだが
何も起こらないので降りる事に・・
もうすぐ出口だという所まで来た時
背後で「カラカラ」というような音が聞こえた
ビビッたので足早に展望台を出た
しかし何もなかったので、気のせいだろう・・
 
電波は霊を呼び集めるというような話を聞いた事がある
この山は電波塔がいくつもあり、石碑も点在している
実際に霊が出るかどうかは分からないが
少なくても出る条件はそろってるので
何か怪奇現象があっても不思議ではないと思う

鶴岡駅から加茂経由の湯の浜温泉行きに乗り
   加茂新屋敷で下車。手前に山へと入る道がある
   入り口から展望台まで徒歩40分くらい





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県ー根廻隧道

2006年08月12日 | 東北地方
06年5月 午前

鉄道トンネル跡で、歴史的価値もありますが
女の幽霊の目撃情報もあります
中は薄暗いのですが、夜行かないと怖くない場所だと思います。
周囲は田舎で、車もあまり通らないのどかな所
何かの鳴き声がすると思ったら羊が2頭いました

愛宕駅から線路を左手に歩いて行くと25分位で着く
同じ道を帰りたくなければ、線路沿いに25分位歩いて
品井沼駅に到着出来る






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県ー八木山橋

2006年06月25日 | 東北地方
06年5月 PM6:40

有名な自殺の名所で、霊の目撃談が多々あります
嬉しい事に?日が暮れてからの到着でかなり
暗かったのですが、車が結構とおります
下に降りられないのがちょっと残念でした
少し先には遊園地や動物園などで楽しむ人々が
いるのに、ここで命を絶つ人がいると思うと
切なくなります

仙台駅前から観光名所の青葉城跡へ行くバスに乗り
  青葉城跡で降りたら、遊園地を目指す様に歩けば見つかります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県ー山寺

2006年06月24日 | 東北地方
06年5月 PM4:00

なんかやばいという山寺へ立ち寄りましたが
自殺の名所だの心霊写真が撮れるだのという頂上へは
1050段の階段を上らなくてはいけません
時間も体力もなかったので、下界から見上げるだけとしました
登らないのに、名物の力こんにゃくはしっかり頂きました

山形ー仙台間を走る仙山線に乗り、山寺駅下車すぐそこです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形県-関山トンネル

2006年06月24日 | 東北地方
06年5月 AM11:30

女幽霊で有名なトンネルを48ライナーというバスで
通ってみました。バスだと通り過ぎるだけですが
谷川の景色がとても良く、それなりに楽しめましたよ
旧トンネルへの旧道入り口も発見出来ました

仙台駅前からの新庄行き48ライナーが便利です
  作並温泉を過ぎた後に通ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県ー秋保鉄道トンネル跡

2006年06月24日 | 東北地方
06年5月 AM10:30頃

その昔、事故死者が多かったと噂の鉄道トンネル跡です
住宅地そばにあったので、楽に行けました
晴天にもかかわらず、中が真っ暗なため、横穴のゴミに
ドキッっとする始末。予想以上にムードありました。
残念な事に、出口の先がゴミの山となってましたが
皆さんマナーを守って自然を大切にしましょうね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする