goo blog サービス終了のお知らせ 

真昼の心霊散歩PLUS

主に心霊スポットと映画評論のブログです
(7月~8月は心霊系のみ)
映画評論は星3つで満点です

長野県ー軽井沢大橋

2015年08月29日 | 甲信越地方
2015年8月 PM1:30ごろ

一度行ってみたかった有名な橋スポットに来ることが出来ました

橋の心霊スポットはほぼ自殺の名所ですが、ここもそうです

飛び降り防止用のフェンスでがっちりガードされてるのを見ると
「やっぱり自殺が多いんだな」と実感

橋の下を覗きこむと、思った以上に高さがあった




なぜか駐車禁止の看板が幾つも・・






しばらく前に、頭に釘を打つという凄惨な一家無理心中を起こした女性がいて
橋の真ん中に車を停めて飛び降り自殺をするという事件があった

この看板はその事件をきっかけに立てたのでは?と思ってしまう



ちなみに橋のそばに祠がある



くぐると呪われるという鳥居があったらしいが、今はなくなっていた
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ーすずらん池

2015年07月12日 | 甲信越地方
2015年5月 AM11:00ごろ

稲川淳二の怪談で知られる心霊スポット

以前ここで老婆の入水自殺があり、池の中から出てきた手につかまれたという話

自殺や事故で亡くなった人がいる池だという噂だが、見たところ静かで美しい場所である

ただ、池のほとりには危険立ち入り禁止のテープが張られているので

やはり死亡事故は起きているのかもしれない


 小淵沢駅からアウトレット方面への道中にある。徒歩20分


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー廃洗心寮

2015年07月04日 | 甲信越地方
2015年5月 PM2:00ごろ

ここは心霊スポットというよりも廃墟マニアに人気があるらしい

建物内に霊が彷徨っているという噂もあるが、メインは地下の巨大な金庫。
ここで心霊写真が撮れるんだとか

山中湖で巨大なな金庫と聞いた私は、真っ先に稲川淳二の怖い話を思い出す

小学生くらいの子供たちがかくれんぼをしていた時の事・・

ひとりが今は使われていない大きな金庫の中に隠れた

誰にも見つけてもらえず、扉も開かず・・生きて発見される事はなかったという

その子の霊に遭遇したという男女の恐怖体験の話

もしやここが舞台では?
と思ったが、その話は廃小学校だったような気もする


立ち入り禁止のため、残念ながら金庫とやらは拝めませんでした




バス停『山中湖平野』からママの森方面に湖畔の通りを歩いて10分ほど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー山中湖とママの森

2015年06月07日 | 甲信越地方
2015年5月 PM1:00ごろ

一見、レジャースポットとして賑わっているが

湖やその周辺は怪奇現象が発生する怪しいスポットでもある

実際、山中湖で事故や自殺で亡くなった人も少なくない

湖畔の道では深夜、下半身のない男の霊が車の窓を叩いてくるそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー旧御坂トンネル

2015年05月17日 | 甲信越地方
2015年5月 AM9:30

昔からお化けトンネルとして名高いスポット

最近になってバスでも行けると知った私

実は富士山の撮影スポットで人気らしい
(富士山に背を向けてトンネルの写真ばかり撮る私orz)

美しい富士山と雰囲気あるトンネルの両方を楽しめる素敵な場所でした

トンネルは有形文化財なので状態もよく、今も現役

入ってみると中はヒンヤリ

意外に長くて暗いので、昼間でもちょっとした肝試しムードが楽しめる(車両の通行がなければですが

ここの有名な幽霊は三角帽子のお坊さん
チリンチリンと鈴を鳴らしながら出てくるとか。さらにこのお坊さんは家までついて来る!

現在は目撃情報も聞かないので、もういなくなっちゃってるかもしれませんね

他にも車のフロントガラスに逆さの女が顔を出してくるという、ホントだったら怖すぎる噂もあります

終点後、バスがUターンするために毎回トンネルを往復する運転手さんがちょっと気の毒


 河口湖駅から天下茶屋行きのバスで30分。終点下車すぐそこ(バスが1日1往復しかないので時間に注意)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー旧文化洞トンネル

2014年02月08日 | 甲信越地方
14年1月 AM11:00

新しい文化洞トンネルのすぐ横にある旧トンネル

以前はここも心霊スポットだったという話

今はコンクリートでしっかり塞がれている

今回ここに来たかったのは、稲川淳二の怖い話に出てきた場所ではないかと思ったので☆

稲川氏のトンネルの話に
徒歩や自転車で通ると壁や地面から手が出てきて掴まれたり、
車で通ると窓ガラスを叩かれるという

あまりに頻発するのでトンネルを閉鎖して新しいトンネルを作ったらしい

そんな現象が頻発するスポット・・いいですね~

この旧文化洞トンネルがそうなのではないかと思う理由は

稲川氏の話の以下の3つのポイント

① この話は富士山のよく見える山梨県が舞台

② 旧トンネルのすぐ横に新しいトンネルを掘った

③ 旧トンネルは閉鎖された

が一致しており、さらに怪奇現象が多発するので旧トンネルを閉鎖したと言う人もいるらしいが
この旧文化洞トンネルもそう言われているのだ

すぐ横に新トンネルもあるし



これは正にココでしょ

実際に中に入って手が出るか検証すればハッキリするのだが
入れないのが非常に残念でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー文化洞トンネル

2014年02月01日 | 甲信越地方
14年1月 PM10:30

女の霊が目撃される心霊トンネル

車で通ると車体に乗っかってくるそうだ

よくある話だけど、想像するだけでも怖い

河口湖駅から西湖方面のレトロバスで25分、毛無山登山口下車すぐ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟県ー熊沢トンネル

2008年05月24日 | 甲信越地方
2007年5月 PM12:00頃

男の霊が出るという噂のあるトンネル
中は薄暗くて少しだけ気味悪かったが
歩行者用の小さいトンネルなので大したことは無い
しかし夜行けば、肝試しにちょうどいいかも・・
ただし、山の中なので暗いと足元が危険である

東新津駅から県道に出て、秋葉公園を目指す
   高坪バス停そばの横道から入って真っ直ぐ進むとある
   途中にある「煮坪」という史跡が目印、その先にトンネルが。
   鉄道はかなりローカルなので、時刻表に注意が必要。
   高坪バス停からの新津駅行きに乗って帰ることも可能


   






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山梨県ー樹海

2006年06月24日 | 甲信越地方
1月1日昼頃

10年ほど前、私が心霊スポットを意識して旅行した、多分
一番最初の場所かと思われる
富士山はばっちり見れたし、森林浴も出来て良かったが
一人旅だったので自殺志願者と思われたかもしれない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする