goo blog サービス終了のお知らせ 

Rainy Soul ~イギリス研究留学してました~

研究者がアカデミックなことなどを中心に徒然なるままに書いています。イギリスに研究留学していた際の情報も載せています。

My first submission.

2011-03-20 | daily
ようやく。 初めての論文を投稿しました。 書き始めてからは1年くらい。 本格的に取り組み始めてからは半年ぐらいですね。 長かった~。 まだacceptされたわけじゃないけど。 これでようやく一段落、とはいかないのです。 実は次の論文も投稿間近。。。 一気に2つ片づけようとしています。 なんとか新学期が本格的に始まる前に片づけないと。 . . . 本文を読む

#prayforjapan

2011-03-19 | daily
未曾有の大震災。 マグニチュード9.0という過去最大規模の地震。 そして防波堤をあっという間に超えてきた津波。 エネルギーや食糧不足が叫ばれる中で、 原発も大きな問題となっている。 でも日本だからこそできたこともある。 あれほど強い揺れでも、家屋の破壊は少なかったはずだし、 何より暴動が起きず、被災者同士が譲り合いの精神を忘れない。 こういうときは本当に日本人で良かったなと思わずにはいられない。 . . . 本文を読む

時間とともに……。

2011-03-09 | daily
今はまだ受け入れられないことがある。 この先に、それを受け入れられるどうかはわからない。 なぜならそれは、まだ『現実』であり、『過去』ではないからだ。 時間が経って、それが『過去』に変わった時、 それを受け入れたということなのだろう。 この一年間、本当にいろいろと学んだと思う。 仕方ない部分も多かったけど、 『実習』する必要のなかったこともあったと思う。 でも、僕自身は自分自身で触れてみないと納得 . . . 本文を読む

The graduation trip.

2011-03-08 | daily
日帰りの卒業旅行。 このクラスのメンバーで行ったのは、 みんなと初めて出かけた4年前以来のこと。 少なくとも4年半以上は付き合っているメンバーなので、 お互いのいろんなこともわかっているし、 要らない遠慮もしなくていいのが本当にすばらしい。 楽しかったのかもわからないくらいに、 瞬く間に時間が過ぎて行きました。 回転テーブルを前にした夕食の話題は、「昔と比べてどう変わったか?」。 僕自身はいい方 . . . 本文を読む

追いコン。

2011-03-04 | daily
サークルの追いコンでした。 とうとう追い出される側になりました。 まだ大学にいるんですけど、M2世代ということで。 もうこの年となると5つ下の世代もいますからね。 何を話してよいかもわかりませんでした(笑)。 結局は近い世代を中心に話をしていましたが。 みんなそれぞれ思い悩んでいたり、 苦しんでいたり。 人生なかなか甘くないですね。 卒業までにもう一回ぐらいは、また集まりたいですね。 . . . 本文を読む

いまさらですが、意外な一面。

2011-02-25 | daily
飲み会でした。 クラスの友人たちと。 4人でこぢんまりとね。 面白かったのは後半に入ってから。 貴女がそんなに詳しかったなんて。 いや~、意外でした。 僕と同程度に、いや僕以上に詳しそうですね。 なかなか研究室ではそういう話にならないので、 かなり面白かったです。 もう少し前から知っていたら、もっとそういう話もできたのになあ。 . . . 本文を読む

投票×3に行ってみる。

2011-02-06 | daily
これぞ名古屋市民の特権。 市長選+県知事選+市議会リコールの住民投票。 1回で3つも投票してきました。 前回投票に行ったのが衆議院選だったから、 結構久しぶりでしたね。 行かなくても結果は変わらないほどの大差でしたが。 いや、きっと行くことに意味がある!! . . . 本文を読む

マウンテンに行ってみる。

2011-02-05 | daily
友人と食事することになり連れて行かれたのが……。 マウンテン。 名古屋の八事にある喫茶店。 名物は……。 ○○パスタ。 今回は小倉抹茶パスタと苺ミルク(だったかな)パスタ。 暖かいパスタの上に生クリームと小倉や煮たイチゴが……。 結構えげつないです。 麺が冷たかったら、いけるかもしれませんが…。 サボテンピラフも一緒に頼んで何とか食べきりました。 う~ん。 もういいかも。 . . . 本文を読む