スノーモビルくらぶ

20数年間、変わらずスノーモビルに夢中! これからも・・・

■ 6/13 救急車が来るまでに

2006-06-13 16:59:06 | ■Weblog
【ブログ記事 12/1 普通救命講習】
【ブログ記事 5/10 応急手当『普通救命講習』】

6月10日(土)午前9時30分~12時30分。道の駅『思川』研修室にて開催された普通救命講習に参加させていただきました。主催、小山市消防本部。実技講習を間々田分署の救急救命士他隊員の皆さんが行いました。

道の駅『思川』は50号線、
佐野方面沿いに4月にオープン
したばかりですが好評のようで
朝からにぎわってました。
特に物販は地元野菜のコーナー
が全売り場の半分近く占めてお
り物産と言うよりは食品スーパ
ー的な使われ方をしているよう
です。
野菜価格はかなり安いのでは・・・。



そんな、にぎわう物産館の東側に
ひっそりと研修室があります。
外に開催項目は掲示されておらず
奥まっているので初めてでは探す
のに苦労しました。







なのに会場に入るとほぼ満席。
開始20分前にもかかわらず
みんな着席してます。
なんとなく和気あいあいとした
空気。
後方の集団はどこぞで召集でも
掛けられたような^^;
実技ではイントラ並みに手際の
良い方受講されていたりして・・。
広報案内だけでは参加者集め
大変なのでしょうね。


主任講師の救急救命士さん。
やさしい言葉と身近な例をもとに
じっくり説明してくれました。

=傷病者の発見=
①意識を調べる
 耳元で呼びかけ、肩を軽くたたく。
②助けを呼ぶ
 119番通報とAEDの手配を指示。


③気道の確保
肺に達するまでの通路の確保。
④呼吸を調べる
 呼吸が無い場合は・・・。
⑤人工呼吸
 胸のふくらむのを確認して2回。
⑥循環のサインを確認
 10秒以内に呼吸、咳、体動を確認。
 循環のサインが無い場合・・・。
⑦心臓マッサージ
 15回と人工呼吸2回を続ける。


=AED到着=
意識なし呼吸なし循環のサイン
なしを確認してAED電源ON。
あとは機械の音声指示に従って
実施する。

実際に配備されているのは小山
市内でも市役所や支所を中心に
10箇所程度の為、救急車到着
までひたすら人工呼吸と心臓マ
ッサージを続けることになる。


最後に止血法と
異物の除去の説明です。
止血はとにかく直接圧迫。
ハンカチやガーゼ等で押さえる。
血が滲んでくれば、その上から
新しい布で押さえる。
異物の除去では一般的な
ハイムリック法。写真のように
相手のヘソと肋骨の間に
腕を回し、圧迫するように
押し上げる。


以上で全工程終了です。10月に講習を受けてから忘れていることも多く、再確認できてすこし自信になりました。やはり救急救命士さんのきびきびとした無駄の無い救命法の実技を見て、実際に自分でも実習することは有意義でした。
ないに越したことはありませんが、いざというときは手を上げられるような気がします。
スタッフの皆さんお疲れ様でした^^;


【番外編】

お昼は道の駅『思川』内の
レストランさくら、初めてです。
席待ちもあり混雑しています。







注文したのはカレー、
地元の野菜を使った特選カレー。
インゲンと冬瓜みたいなのが・・。
味は可もなく不可もなく750円
うつわは前近代的・・・。
らっきょうと福神漬けの入った
容器。スプーン2本にフォーク。
カレーとライスが別容器。
ウェートレスさんは重いだろうし
皿洗いは倍の労力ですね。
まぁ、運ばれてきた時はなにか
リッチな気分になりましたが^^




ウェイト 73.8kg(-0.2kg) T-T
走行距離 0     (累計 152.8km)T_T


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人工呼吸マスク (T.K)
2006-06-15 10:54:42
普通救命講習時、人工呼吸を直接マウスツウマウスでやるのは感染症も気になり抵抗感がある。ハンカチでも良いが携帯用の簡易型人工呼吸マスクあります。薬局等で扱ってます。ということだったのでドラックに。でも二軒回ったけど「何ですか、それ」と言われてしまいました。どこで売っているのでしょう(^-^;。
返信する

コメントを投稿