おいおい、最近って!さんざん母校ネタ繰り出しといてっていう声が聞こえてきそうですが…無視します(笑)


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気
パソコン
で、パンコソ
で、パコソン
でお願いします
にほんブログ村
ありがとうございます
まぁ正直言って、練習に行きはじめた頃は『最低・最悪』でした(先輩目線ですが…)礼儀0、気配り0って感じで、まぁ普通なら教える気持ちにならないところだったんですが“教えてほしいビーム”はガンガン出てましたので、練習に行くようにしました。男子はエース様が教えていたので女子を受け持つことに…
なんなんでしょうね?あまりにもOBやOGとの接触がなかったからでしょうか?大人との接し方を全然知らなかったんですね。自分達がバドミントンできている環境を作っているのも、強くなるために必要な人も全て“大人の協力”があってこそなのに、それを理解していなかったんですね。それを理解させるのに、どこへ練習に行っても“お礼”させるようにしたところ自分達がバドミントンするために、多くの大人が関わっているのかを理解したようです。まぁ、それまでにいろんな人に怒られてましたけどね(大半は私ですが…)
まだまだ、バドミントンだけで大人を喜ばせるほど上手くはありませんが、やっと普通になったのでは?と考えています。キャプテンの指示も的を射たものになってきましたし、課題も克服に近づいてきました。シャトル運びも残り3個っていう部員が大半ですし、壁打ちも多いもので90回、70回が一番多いようです。また、トレーニングもしっかりしているみたいで、体のブレが少なくなってきました。そろそろ、本格的な技術練習をしようかと思えるようになってきました。
2年生はあと、半年。1年生は1年半です。どこまで行けるか、本人達の頑張り次第ですが私自身も挑戦するつもりで時間の許す限り付き合って行こうと考えています。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気
パソコン
で、パンコソ
で、パコソン
でお願いします
にほんブログ村
ありがとうございます


応援お願いします

あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコン







まぁ正直言って、練習に行きはじめた頃は『最低・最悪』でした(先輩目線ですが…)礼儀0、気配り0って感じで、まぁ普通なら教える気持ちにならないところだったんですが“教えてほしいビーム”はガンガン出てましたので、練習に行くようにしました。男子はエース様が教えていたので女子を受け持つことに…
なんなんでしょうね?あまりにもOBやOGとの接触がなかったからでしょうか?大人との接し方を全然知らなかったんですね。自分達がバドミントンできている環境を作っているのも、強くなるために必要な人も全て“大人の協力”があってこそなのに、それを理解していなかったんですね。それを理解させるのに、どこへ練習に行っても“お礼”させるようにしたところ自分達がバドミントンするために、多くの大人が関わっているのかを理解したようです。まぁ、それまでにいろんな人に怒られてましたけどね(大半は私ですが…)
まだまだ、バドミントンだけで大人を喜ばせるほど上手くはありませんが、やっと普通になったのでは?と考えています。キャプテンの指示も的を射たものになってきましたし、課題も克服に近づいてきました。シャトル運びも残り3個っていう部員が大半ですし、壁打ちも多いもので90回、70回が一番多いようです。また、トレーニングもしっかりしているみたいで、体のブレが少なくなってきました。そろそろ、本格的な技術練習をしようかと思えるようになってきました。
2年生はあと、半年。1年生は1年半です。どこまで行けるか、本人達の頑張り次第ですが私自身も挑戦するつもりで時間の許す限り付き合って行こうと考えています。


応援お願いします

あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコン






