ガンバレ!!猪名川クラブ!!

川西市や猪名川町周辺で活動している、兵庫県社会人クラブバドミントン連盟所属の「猪名川クラブ」です。

気づき(37) 握りこみ

2009年10月31日 | 気付きシリーズ
一昨日は練習が無かったので、家で素振りをしてました。なかなか練習熱心でしょ?なんとなく、極細グリップにしてからというものシャトルへの力の伝わり方が大きくなったように感じたので、色々試すことが出来そうなので素振りをしていたんです。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

以前の極太グリップでは、“弾く”イメージっていうか、感覚が余りありませんでした。今回の極細グリップはその“弾く”イメージがヒットする瞬間に『ぐっ』とグリップを握りこむことで“弾く”感覚が出てきました。打つ前は、ゆるゆるにグリップを握っておいて、打つ瞬間に力を入れてグリップを握るんです。

まっくんがこんな感じの打ち方をしています。まっくんのショットは、振り幅が小さいのに力強い球が打てるのでしょう。特にネット前のフェイント付きショットはほとんどテークバックとフォロースルー無しって言っても過言ではない感じです。これも握りこみをすることにより可能になったショットなのでしょう。

今日、色々試してみます。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

明日から団体地区予選

2009年10月30日 | 母校のこと
新チームになってから、初めての団体戦が明日から始まります。今のところ見に行く予定ではあります。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

後輩たちの実力が地区内でどれだけのものかを計るには、良い時期です。結果が残っても残らなくても、その現状を受け入れて目標に向かってもらいたいと考えています。その為にも“よそ行き”のバドミントンをするのではなく、いつも体育館でしているようなバドミントンをしてもらいたいと思います。まぁこれが一番難しいと思うんですけどね…。

『準備をしっかり!』
『練習したショットを使う!』
『クロスがダメならストレート!』

いたって初歩的ですが、これぐらいは意識して試合に臨んで欲しいと考えています。まぁそれ以前に、このブログを見ているかどうかわからないんですけどね~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

気づき(36) きれいなスイング

2009年10月29日 | 気付きシリーズ
ただいま、スマッシュが生涯最速の監督です。以前はどうも、しっくり来なかったんです私のオーバーヘッドストローク…。色々試して、今のスイングフォームにしました。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

以前のフォームの悩みとは…
1.インパクトの時ラケット面が安定しないため、スマッシュがカット気味になってしまう。
2.フォーム・打点が安定しないので球種がバレやすい。

といったものでした。アブ師匠曰く『スイングがきれいだと、球種がバレにくい』といっていたので、きれいなスイングを目指すこととにしました。そこで問題です!きれいなスイングとはどんなんでしょうね?野球のピッチャーなんかは同じフォームから色々な球種を投げるわけですよね?同じフォームで100回は繰り返すことが出来ないとダメってことですよね?ということは…

『極めて、再現性の高いフォームが“きれいなフォーム”である』

ってことになりません?しかしながら、腕や肩の関節には可動域ってものがあるのでその幅のある一定の所で毎スイング止めるのは至難の業です。そこで逆転の発想!可動域のどちらかの極端な箇所で止めてしまえば、再現性の高いフォームで打てるのでは?と考えました。そこで改善点といえば…

1.右腕を引く時に、肩胛骨を背骨に向かって引き寄せる。引き寄せることで、肘の場所も固定できる。
2.右腕を引く動作と同時にラケット面(インパクト時シャトルが当たる面)をフォア側のサイドラインに向ける。この事で、手首は甲側に曲がります。

テークバック時の改善のみで、これで後は振るだけです。ゴルフではスイングする前の“構え”を『アドレス』といいます。『アドレス』は日本語でいうと住所ですよね。狙った場所にできるだけ近くに寄せるスポーツですから、この『アドレス』は重要視されるわけです。道具をスイングするスポーツとしては同じなので共通項があるのでは?と思い、今回の改善となりました。結果は上々でスマッシュは生涯最速ですし、昨日はエース様とシングルスをしたのですが、普通にクリアを打ったつもりがエース様は一歩出遅れていました。なかなか良い感じですよ~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

なかなかのすぐれものっ!

2009年10月29日 | 日記
ヘビー級の体重を支える、私の膝は練習毎に悲鳴を上げています。バドバックにはいつもサポーターが入っており『痛くなりそうだなぁ~』と思えばすぐに装着です。大学時代に膝の内側靭帯を伸ばしてるので、これからの季節は結構心配なんですよね~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

テーピングしようにも、そんなことようしませんし、なんせ剥がす時に痛いですやん(←体が大きいわりに、痛がりです)そんなときにこれ!大きさは、はがきの半分のサイズでキャッチコピーには『自然治癒力アップ』その名も“ブラウニーマジック”です!

どうです?怪しいでしょう?大体“自然治癒力”なんかをコピーにしていること自体が怪しさに拍車を掛けてる訳ですよね?しかしっ!私は惹かれてしまったんです…。決して“自然治癒力”というコピーに惹かれた訳ではなく“テーピングと同じ効果”で、しかも貼ったまま三日間は大丈夫だそうです。それに目立たないし(透明フィルム)テーピングみたく、締め付け感は全くありません。効果の程はというと、最近その『痛くなりそうだなぁ』という痛みがありましたが、この三日間の練習では気にすることはありませんでしたよ~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

油断・慢心

2009年10月28日 | 日記
油断・慢心はしてはいけないことと解りつつ、ついしてしまいます。ゲームをはじめる前に戦力分析をすること自体は悪くない事ではありますが、それで勝ち負けを判断してしまうのは行けません。油断・慢心がプレーに少しずつの誤差を生じさせ、最後には大きな誤差となってしまいます。ゲーム中に別の“何か”に集中すれば油断・慢心は出ないような気がします。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

今、ゲーム中に集中できるその“何か”を探しています。自分が良いプレーをしている時のイメージが一番大きく出る“何か”が解れば、ゲームを通じて“何か”に集中することにより良いプレーをイメージし続けることが出来るでしょう。その“何か”はごく単純なものでなければなりません。アブ師匠は呼吸法、足、姿勢で、バドアカのけいいちんさんはシャトルの緑のライン…等々

んっ!そういえば、最近スマッシュが速くなったのは、左右の肩胛骨を真ん中に寄せるのを意識したのも要因ではないのかな?さっきの気づきでの左足重心も悪くないし、極細グリップにしたのでゆるゆるグリップを意識するのも良い感じがします。

って、考えるとあれやこれや出てくるんですよね~これらを一まとめにしてくれる“何か”はないですかね?


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます