goo blog サービス終了のお知らせ 

ガンバレ!!猪名川クラブ!!

川西市や猪名川町周辺で活動している、兵庫県社会人クラブバドミントン連盟所属の「猪名川クラブ」です。

開き直っちゃえっ!

2009年07月07日 | 練習日記
未だに日曜日からの疲れがとれません。日曜日の試合は体調万全で挑んだんですが、昨日の練習では途中でバテてしまいました…


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

疲れていたのは、わかってたんですけどね…だって、バドミントン楽しいんだもんっ!

そんな疲れたなかで、最後の最後に一番楽しい対戦です。

まっくん登場!

僕はアブ師匠とまっくんは私の大学時代の後輩と組んでます。終始リードされる展開…アブ師匠の視線が痛いっ!

点数は17-20の絶体絶命!サーバーはそこまで4本のサーブミスをしている私…

元来、サーブミスが多い私…たいていの場合『ミスったらどうしよう…』とマイナスイメージが先行してしまうところなんですが、昨日は『勝負!勝負!』と考えていました。それとともにサーブに対するイメージも良くなって行き、ショット、動きもよくなりセティングの末、勝利!

これって“開き直る”っていうんですかね?

そりゃ“開き直る”の意味ぐらいは知ってますよ~いい大人なんですから。
ただ、どのような状態にあるのかはまったく知りませんでした。

言葉の“意味”とその“状態”を知ることにより、メンタルコントロールが図れるのではないのでしょうか?


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ありがとうございます

アタック!アタック!アタック!

2009年06月17日 | 練習日記
昨日の練習で、試合前最後のなべさまとのダブルスとなりました…

どうなりましたかというと…

何となく…

間に合ったかな~

リハビリ完了ですっ!!


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

ポジショニング等々、細かいところはちょこっと修正しなくてはならないんでしょうけど、いい感じです~

以前にも“いい感じ”という記事を書きましたが、その時とは全く異なる“いい感じ”です。

以前のそれは、ダブルスやってて楽しいっ!と言うものでしたが、今回のそれは“自信”に繋がる“いい感じ”です。

昨日のテーマは…

『アタック!アタック!アタック!』

でした。

アタックを掛けるためには…

1.後衛のスマッシュはコースをよく考えて~
2.前衛は自分の“読み”を信じて、飛び込んじゃえっ!
3.逆を突かれても、後衛を信じて~

やったらダメなことは、対戦相手が何してくるのかを読まずに、全てを半々で待ってしまうことっ!

これは、完全にびびってるだけ!

昨日はスパーリングパートナーに恵まれました。待ってる所はそこそこ、待ってない所はすごい球が返ってくる、我らがエース様。よく相手が見えている、ロビングの帝王で天敵のMくん。

前回の猪名川オープンで、並み居る強豪を劇的勝利で下し、優勝を飾ったペアです。

1ゲーム目、まだまだ“迷い”のあるところに付け入られて、サラッと負ける。

2ゲーム目“びびったらアカン!飛び込んじゃえっ!後はなんとかするから!”と声を掛け、なべさま途中で壊れるも軌道に乗り始めセティングの末、勝利!

3ゲーム目、なべさま“覚醒!”ボッコボッコ、アタック掛けまくり、終盤競るも磐石の勝利!

珍しく、ハイタッチなんかしちゃった~

いやぁ練習になりましたっ!この場を借りて、ワガママを聞いてくださった、冨田さんご夫妻、スパーリングパートナーをしてくれた皆さん…

ありがとうございますっ!

でもうちのなべさま…

案外『武道派』なんですねぇ~普段は温厚なのに…

攻撃してる時の方が“生き生き”していましたよ~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

一喜一憂しないっ!

2009年06月16日 | 練習日記
ず~っと、考えてました。

だいぶ、考え込んでいました…。

『前衛の動き』のこと。

でも、昨日の練習で…

アブ師匠に誉められちゃった~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

人間て(特に私は…)面倒くさいし、回り道してしまうんですね。

昨日気付いた『前衛の動き』は、ぶっちゃけちょっと前にはしていたことなんです。

それをすると、リズムが良くなり迷いの無い動きになりましたっ!

練習や試合での敗戦で、迷いが生じ、何かしなければっ!と考えて、色んなことをしすぎて基本的な“するべきこと”が見えなくなっていったんでしょう。

回り道をしましたが、やっと、自分の物になりましたっ!

あとは、勇気を持って試合でやりきるのみですっ!


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

これは楽しいぞっ!

2009年06月10日 | 練習日記
この道を行けばどうなるものか
危ぶむなかれ、危ぶめば道は無し。
踏み出せば、その一足が道となり、その一足が道となる。
迷わず行けよ、行けばわかるさ。

“燃える闘魂”アントニオ猪木氏の引退の言葉です。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

一休和尚の詩かと思ってたら、清沢哲夫っていう人の『道』っていう詩なんですって~

なんで、猪木なん?

まぁ“行けば(やれば)わかるさ”ってことですよ。

昨日の練習でわかっちゃったかも~で書いた、前衛の動きを実践してみました~

まぁ細かいところまでは出来てませんけどね…

テーマは前衛の動きに付け加えて、後衛の動きを足してみました。

これが、これがっ!

くぅ~っ!

なんということでしょう~

相手にしたら、コート幅4分の1しか使えないんですから…

後は細かいところを調整して、アクセントを付ければいいかな?

試合には、この動きの実践に集中しようっと~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

難度E

2009年06月09日 | 練習日記
ありがたいことに、練習でアブ師匠と組むことがあります…

前衛の動きについて、以前よりそれはそれは、緻密なものを要求されているように思います。


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村

一番最初は“ラケットを上げる”ことを、次に“ポジショニング”で現在は“ラケットの位置と体重移動、ステップ”まで指摘を受けました。

“レベルアップしたんかなぁ~”

と、思うようにしています…

今回の指摘を受けて、なぜ難しく感じるのかということですが、私の前衛の動きは、一回目と二回目の指摘を受けて、自分で作り上げてしまった物で一度壊さないといけない為です。

ただ、これを完成に近いものに2週間でできれば、なべさまも動きやすくなるような感じがするんです~

今日も練習!!

テーマが出来ると練習がたのすぃ~みぃ~!

ちょっと解らないところがあるので、アブ師匠に質問しとこっと~


応援お願いします
あなたの『ポチッ』が私の勇気

パソコンで、パンコソで、パコソンでお願いします

にほんブログ村 その他スポーツブログ バドミントンへにほんブログ村