imura style blog

ライフスタイルを楽しむ やさしい木の家

生キャラメル

2009-02-15 | Weblog
今日の朝、
「aoiroさん、今日はいいものがあるんです冷蔵庫にあるのでまた食べてくださいね~
と管理部のにしおさん

「なになに??」
と給湯室の冷蔵庫を開けてみると・・・



なかなか手に入らないという噂の花畑牧場の生キャラメルじゃないですか
テレビを見て知ってはいましたが、実物を見るのは初めて

友人にもらったとこのことですが、会社に持ってきてくれるなんて

今すぐ食べたい・・・と思いましたが、お昼ご飯までがまんがまん


「キャラメルだと思って食べたら駄目ですよ~!」と管理部のmossanの忠告を受け、
いざ食べてみると・・・。
“生キャラメル”というだけあって、口どけが生チョコレートのような滑らかさ
そして味は濃厚
確かに普通のキャラメルとはちょっと違います



バクバク食べるにはもったいない・・・そう思い先ほどは一粒だけいただきました。

でも、もしまだ残っていたらまたいただこうと思います。


aoiro

暖炉フェア

2009-02-14 | Weblog
本日、暖炉フェアがスタート致しました



デジカメを忘れ、手持ちの携帯で撮ったため、
少々見えにくいですが、黒いモノ3点が暖炉です

暖炉フェアは、私も初めての参加になるのですが、
この2日間は、長野の暖炉のメーカーの専門家にお越しいただいておりますので、
日頃の手入れの仕方や、展示されている暖炉の違いなど専門家ならではの、
いろんなお話を詳しくしていただけます
「煙突の先はこんな風になっているんですよ」と、滅多に見れない
部分的なものも見せていただけます

暖炉の暖かさはこの寒い時期だからこそ、体感していただけるものですので、
是非ご来場ください


Toccy

明日は・・・

2009-02-13 | Weblog
明日はバレンタインデーですね
皆さん、もう準備されましたか??

最近は、女性から男性にプレゼントするだけでなく、
友達同士で交換する友チョコや、自分へのご褒美チョコ、
男性から女性へチョコをプレゼントする逆チョコまで、
出始めたようですね

今の時期、百貨店に行くといろんなチョコが並んでいて、
ラッピングもかわいくて、見ているだけでも楽しいし、
試食があったりすると、ついつい手が伸びてしまいますね

さて、イムラでは、明日2月14日から3月8日まで、
橿原展示場にて暖炉フェアを開催致します
昨日長野県より、橿原展示場設置の暖炉とは別のタイプの暖炉を
展示しに来ていただきました

明日・明後日の2日間は、暖炉の専門家にもお越しいただく貴重な機会です
皆さま、是非お越しください


Toccy


ドーナッツその2

2009-02-12 | Weblog
「ちょっと一息。」
という時に甘いものを食べたくなりますよね~

でも食べすぎには要注意
日々、自分に言い聞かせています


以前から紹介しようと思っていたのですが・・・
堺展示場の最寄の駅、南海電車深井駅の近くに
florestaというドーナッツ屋さんがあります。

奈良市小西町にあるFRORESTAののれんわけのお店みたいです。

できるだけ自然で添加物を含まない材料を選び、
お店で一つひとつ丁寧に手作りしているとのこと。

堺店に行ったとき、お昼休みに自転車を借りていざお店へ

外観や内装も雰囲気がよく、道を歩いていても気になる存在です
(すみません、カメラを忘れ撮れませんでした。)




袋やリーフレットもカワイイです。


種類はお店によって若干違うみたいですが、
定番メニューと日替わりメニューがあり、
今回は、日替わりの塩キャラメルドーナッツを購入


ドーナッツ自身は甘くないのですが(サクッとした感じです)
”塩キャラメル”という名の通り、甘い中にしょっぱさがある、ちょっとクセになる味わいでした


結構店舗が増えているみたいですので、
一度チェックしてみてください。


aoiro


花粉・・・

2009-02-10 | Weblog
一週間ぶりのブログアップです。

昨日、Toccyより”寒切りツアー”の報告がありましたが、
参加していただいた方にも個人でされているブログにのせていただきました
是非ご覧ください

http://blog.goo.ne.jp/tetsuda_n/e/f929357ba9077e2bd7103d85a2d2d6b4



話は変わりますが・・・

今日の朝礼で花粉についての話がありました。

すでにテレビでは花粉情報が流されているということで、
本格的に花粉が飛び出すのは2月20日ごろとのこと。

風邪やインフルエンザや・・・と言っているうちにもう花粉

私も2年ほど前から目がしょぼしょぼする、鼻水が出てくるという
花粉症の症状が急に出始めたため
ついにこの時期がやってきた・・・という感じになっております

それまでは何ともなかったんですが


昨年と同じく、鼻セレブ(しっとりとやわらかいティッシュ)を持参し
事務所の机の横に置くことになりそうです

その前に何らか対策をしなければなりませんね・・・。


----------------------------------------------------------------------
■お知らせ■

明日は本来定休日ですが、祝日のため橿原展示場・豊中リビングギャラリー・堺展示場はオープンいたします!

詳しくはをコチラご覧ください。

*定休日は毎週水曜と第1・3木曜です。

----------------------------------------------------------------------

aoiro

城崎の旅

2009-02-10 | Weblog
毎日寒いですね~
私の住んでいる吉野はとにかく寒い
毎朝出社前に、車のフロントガラスに降りている霜を溶かしてから出社しております
寒~い冬にあったか~い温泉につかったり、おいし~いカニを食べようということで、友人と城崎に行ってまいりました

平日なので、人は少ないとおもいきや...
行きの電車は満席状態
城崎の町もけっこうな人の多さでびっくり
不況不況といわれているのがウソのようでした

5時間ほど電車に揺られ、城崎駅に到着
駅から町並みを探索しつつ本日のお宿へ向かうことに
途中のお店にはカニ・カニ・カニ


無類のカニ好きの私は夜に食べるカニ料理を想像し、始終にやけ顔でした

城崎といえば七湯めぐりも有名なのでさっそく行ってみることに
さすがに全部入るのはできませんでしたが、どのお湯も気持ちよくて癒されました

温泉も満喫したところでお宿に戻り、いざカニ料理




カニ刺し、ゆでカニ、カニてんぷら
三木屋さんというお宿だったのですが、三木屋スペシャルというカニ料理までもてなして頂き、かなり満喫

温泉とカニだけの旅行でしたが、心も体もお腹も満喫できていい思い出となりました 
来年もカニのおいしい時期に旅行いきたいものです


mossan



吉野杉伐採見学ツアー

2009-02-09 | Weblog
昨日、吉野杉伐採見学ツアーが開催され、
川上村まで行って参りました

天候も寒すぎず、雨も降ることなく、1日過ごすことができました

今回私は、初参加ながら、行きは一人で社用車で同行ということで、
ツアーバスの間に挟んでいただき、なんとか無事到着

伐採現場は、足が滑るくらいの急な斜面でしたが、
息をのむくらい緊張の走る、切り倒す“瞬間”に立ち会うことができ、
感動でした





その後は、吉野材の組合“川上さぷり”さんの見学を経て、
お楽しみの昼食タイムへ
川上村の婦人会の皆さんが炊き出しをしてくださり、
ずっと外で冷えてきた体が温まりました

お昼の後は、餅つき大会
たくさんのお子さまにも体験していただき、
皆さんとっても楽しそうでした


最後の加工場の見学では、大工さんの職人技を見せていただいたり、
お話を聞かせていただいたり、実際に加工体験してみたり


1本の木から家になるまでの長い年月の間に、
たくさんの人が関わっているんだということを改めて感じ、
各現場の皆さんが誇りを持って仕事をされていることに、
感動した1日でした

Toccy






いよいよ明日!

2009-02-07 | Weblog
明日はいよいよ毎年恒例の吉野杉伐採見学ツアーです
イムラにとっては“恒例の”、私にとっては“初めての”イベント
となるので、今からドキドキです

初めて使う一眼レフを持って、素敵なショットを撮ってきたいと思います

そのため、明日は誠に申し訳ございませんが、
橿原展示場はお休みさせていただきます。
ご了承くださいませ。

来週14日から、来月3月8日までは、橿原展示場にて、暖炉フェアを開催し、
展示場設置の暖炉の他にも、別の種類の暖炉も展示いたします。
是非、お越しください


Toccy

ティータイム

2009-02-06 | Weblog
普段友人とのティータイムといえば、カフェに入って
ケーキセットで、長居して、おしゃべりに花が咲くのですが、
今回は、“和”にしてみました

イオンモールの中にある吉野葛の天極堂さんのカフェに
初めて、入りました



“一福せっと”で、葛餅と抹茶・抹茶アイスの3点セットでしたが、
アイスの中にも葛が入っているようで、
おいしかったです

たまには“和”もいいもんですね
お店の雰囲気も落ち着いていて、
しっかり長居して、おしゃべりに花が咲きました


Toccy

ちょっと気になるあのお店

2009-02-03 | Weblog
御所駅から葛城山に向けての街道にあるこの看板を見つけてから一度はいきたいと思いつつようやく念願がかないました

ワラビ餅屋さん って めずらしい


sansan