goo blog サービス終了のお知らせ 

Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

2月7日(火)のコンディションは…

2012-02-07 10:28:32 | スタンドアップ




昨晩から予想通りの暴風雨になりました。

朝になっても風は止まずに最大風速24メートルを記録。

家が突風とともにグラグラ揺れるほどです。

「雨も降っているし、どうしようかなぁ」としばらく考えた結果、

SUPのクラスはできないにしてもとりあえず出社することに。

レインコートの上下を着こみ、いつものようにチャリで出発しました。

思っていたより雨脚が強く、あっという間にびしょ濡れでしたが、

気温が15度と高いだけで、とっても気持ちがいいから不思議。

途中の鐙摺港で波をチェックしましたが、吹いてる吹いてる!

それでも正午過ぎには風も北に変わる予報なので

SUPにするかショートにするか、悩みつつスタンバイしてます!

2月3日(金)のコンディションは…

2012-02-03 17:04:57 | スタンドアップ




今朝は今年一番の冷え込みで-3度まで下がったそうです。

艇庫の前にあるバケツの水も厚さ2センチぐらいに凍ってました。

でも日差しが高くなるにつれ気温も順調に上がり

午前のクラスは波はなくても春の日差しを楽しみながらパドルしました。

明日も久しぶりに二桁まで最高気温が上がる予報。

さらに伊豆では西風が強く吹くのでウネリが入るかも?

ちなみに逗子近郊は2メートルの北風の予報です。

まぁ、あまり多くは期待せずに期待しておきましょうね、皆さん。

2月2日(木)のコンディションは…

2012-02-02 09:05:05 | スタンドアップ


昨日は強風なのでオフにしてゆっくりさせていただきました。

今朝は昨日の南西風20メートルのウネリが残り、

ビーチでも十分にサーフィン可能なコンディション。

レストラン「カンティナ」の前には砂が溜まっていて

すごくいい形の波がブレイクしています。

気温は低いですが風も弱く、絶好なSUP日和でしょう。

10時スタートで浜に向かう予定!

1月29日(日)午前クラスの予定

2012-01-28 16:53:10 | スタンドアップ



明日はトレッキング・クラスが10時出発します。

もちろんSUPの午前クラスも通常通り開催します。

「身体を動かしたいけど、寒くてちょっと…」という方は

是非、一緒に参加してください!

身体を動かしやすい格好とシューズをお忘れなく!

海もいいけど、山も楽しいですよ~。

予定では二子山まで行く予定。

「逗子にこんなところがあるの?」と驚くハズで~す。

1月28日(土)のコンディションは…

2012-01-28 12:26:11 | スタンドアップ






う~ん、やっぱり自然を予測するのは難しい。

予報では曇、最高気温6度、7メートルの北風だったので

「明日はトレッキングか?」と準備していたものの

空は快晴、風もそれほど強くなく、西ウネリが入っている。

スクールがキャンセルだと思って集合しなかったメンバーの方々、

本当にごめんなさい、許してください。

13時46分が干潮なので、これからビーチでもサーフィンできそう。

気温は低くても日差しがあるので寒くない。

午前は岬の前、午後はビーチでスタンドアップサーフィンです!


1月26日(木)のコンディションは…

2012-01-26 13:34:01 | スタンドアップ

今日は気温も低く北風が強いという予報だったので

海には出ずに葉山の三ヶ岡トレイルを歩きに行きました。

実際には風は予報ほど強くなかったのですが、

たまには山もいいということで10時にオフィスを出発。

雲ひとつない天気で森林浴を楽しんできました。



ほぼ1時間半ほどのゆっくりとしたウォーキングを終わり

気がついたことが二つありました。

ひとつ目はSUPのエアロビクス効果のお陰で

アップダウンの激しい山道でも息が切れないといこと。

ふたつ目はいくらSUPを毎日やっているとはいえ

あまり使っていない筋肉があるということ。

だからこそいくつかの異なるスポーツをやることで

身体全体が均等に鍛えられるのでしょう。

これぞクロストレーニングの見本!

冬場に身体を冷やしたくない女性メンバーにも最適。

山から降りてきた後は身体が芯からホカホカします。

是非、みんなで逗子葉山の山道を楽しみましょう!

トレイルウォークをご希望のメンバーは連絡ください。







1月25日(水)のコンディションは…

2012-01-25 09:24:12 | スタンドアップ



「今日は風も弱まって西ウネリが入るハズ」

そんな予想を昨晩していたのですが…。

今朝、海に出てみるとドフラット。

快晴なのと風速が東北東の風0.1メートルなのはいいのですが、

どこを探しても西からのウネリは見当たらない。

11時56分に干潮65センチになるのですが、

それでもサーフィンできる波が立つとは思えない。

10年程前にタヒチ島へ取材で行ったときに

「パソコンで自然のことなんて分かるワケない」と

ローカルに笑われたことを思い出してしまいました。

自然のことなんて人が予想や想定なんてできませんよね、確かに。

インターネットの情報を盲目的に信じている自分に反省。

それでも今日は久しぶりに太陽が一日中出ていてくれそうなので

暖かい日差しに感謝しつつ、艇庫の掃除に励みます!

1月24日(火)のコンディションは…

2012-01-24 09:35:09 | スタンドアップ



昨夜の雪は東京ほど降らなかったようで

道も凍結していないでひと安心。

9時現在の気温は3度、北北東の風が4メートル。

普通、雪が降った翌日はウネリが入ることが多いのですが、

今日はそれほどでもないようです。

ただし、岬の沖ではブレイクしているみたい。

昨日は腰~ハラぐらいはありましたが、

今日はヒザ程度でとりあえずサーフィン可。

それにしても早く暖かくならないかなぁ~。

1月22日(日)のコンディションは…

2012-01-22 13:49:59 | スタンドアップ




ここ数日、スマフォのカメラ不調で写真アップできず。

今日もI嵐さんの写真を借用して失礼いたします。

午前中は寒さに負けず熱狂的なSUPマニアと沖に向かいました。

岬の手前でセットで腰程度の波がブレイク。

低気圧が抜けたウネリが入ってきたようです。

早朝は強かったオフショアも次第に弱くなり

寒さを上回るコンディションとなりました。

明日も少しはウネリが残るかな? 希望としてはですが…。


Suplove Australia Sup Surfing

2012-01-17 15:22:52 | スタンドアップ

そんなに上手なサーファーでもないけれど

だからこそ参考になる映像がコレ。

ターンをする際には必ずテール側の足に体重を載せて

ノーズ側2/3のレールを水面から抜いてあげること。

さらにテール側1/3のレールをターンする内側に沈めながら

後ろ足でボードをゆっくり蹴り出してあげるイメージ。

さぁ、みんなでイメトレをやってみましょう!



1月17日(火)のコンディションは…

2012-01-17 11:09:23 | スタンドアップ




東北東の風平均3.1メートル、瞬間最大8.6メートル。

つまり一瞬弱くなっても急に風が強くなるコンディション。

特に逗子湾は西に向いていて東寄りの風は完全なオフショアなので

沖にパドルする際は最大の注意が必要です。

気温は6.7度ですが風が強いのでさらに寒く感じられます。

今日の逗子湾にはウインドサーファーが一名、SUPはゼロ。

ただし、明日は風が弱くなって西寄りのウネリが少し入る予報。

潮の干潮時に合わせて海に入ればサーフィン可能かもしれませんね~。

1月15日(日)のコンディションは…

2012-01-15 08:53:24 | スタンドアップ




気温は3.3度、北の風1~3メートル。

日差しがないのでまだ寒い海岸ですが、

昨日は14度近くまで気温があがりました。

今日も太陽さえ出れば暖かいハズ。

昨日まであった腰~ハラのウネリはサイズダウン。

しかしウネリがまったくないというワケではないので

14時57分の干潮に向けてブレイクし始めるはずです。

岬の前はまだスタンドアップの姿はナシ。

10時に黒門に集合、沖へとパドルアウトします!