goo blog サービス終了のお知らせ 

Because I'm a surfer

サーファーだもの、しょうがない…。
「最高でしょう!」そんな波乗り人間特有の超ポジティブ思考コラム

アウトリガーで波乗り!

2012-03-08 17:53:37 | スタンドアップ



やはり今日は波もなく北風が強かったので

3人乗りのアウトリガーカヌーで沖に向かいました。

風速計では北東の風が10メートル前後吹いていましたが

3人で力を合わせて漕げばたいしたことはありません。

それにスタンドアップと違い座って漕ぐ分だけ

風を受ける面積が小さいのも大きな助けになります。

ものの10分も漕がないうちに岬の前に到着しました。

逗子海岸からはフラットに見えていたのですが

干潮が10時過ぎということもあり薄っすらとウネリが…。

そうなればもちろん、アウトリガーで波に乗るしかありません!

小さいながらも形のよいブレイクを10本以上キャッチ!!

「ここってどこ? 日本じゃないみたい…」とは

初のアウトリガーカヌーサーフィンを楽しんだIさんの本音。

誰もいないブレイクで存分に楽しんできました。

楽しかったせいで漕いでる写真を取り忘れたほど。

今年は大きな波にもチャレンジするぞ!


















3月8日(木)のコンディショは…

2012-03-08 10:16:20 | スタンドアップ



風速10メートル近い北東の風が吹いていますが、

それでも凍えるような寒さではないようです。

やはり3月、これから日々暖かくなるハズです。

昨日まで続いた南東のウネリも一休み。

午前クラスはちょっと気分を変えて、

アウトリガーカヌーで沖にでも行こうかな。

3月6日(火)のコンディションは…

2012-03-06 12:00:26 | スタンドアップ





南風が25メートル吹く予報はいったいなに?

爽やかなオフショアが吹く逗子海岸。

間違いなく今年一番気持ちいい海、コンディション。

あまり天気で気分が左右されるのはよくないけれど

やっぱり太陽があり、暖かいと、心が和む。

身体の力が自然と抜けて、リラックスしてきます。

これでみんな心身ともに調子が良くなりますように!

それでは午後のクラス、行ってきます!!

4月5日(月)のコンディションは…

2012-03-05 16:50:50 | スタンドアップ





いつ雪になってもおかしくないような雨が

朝からずっと降り続いていました。

夕方になってやっと空が明るくなり、雨が上がったので

海岸線に出てみると、やはりウネリが入り始めていました。

砂浜チェックしようと地下道を抜けようとすると

今朝から雨で洪水状態になって渡れない!

波はよくなってきそうだけど、日没まで約1時間。

それに明日は南風で海は荒れそうなので入っておくべきか…。

こんな風に悩むときは入らないんでしょうね、きっと。

3月4日のコンディションは…

2012-03-04 17:41:48 | スタンドアップ





今日は雪が朝からチラつく寒空でした。

波もないので岬の近くの浜に行き

ビーチグラスと桜貝を集めてきました。

特に桜貝はそっと扱わないと壊れてしまう。

ガサツな自分へのいいリハビリになります。

明日は雨ですが、明後日は17度まで気温が上がりそう。

楽しみです!!

2月17日(金)のコンディションは…

2012-02-17 14:58:34 | スタンドアップ




もう今週も金曜日になってしまった…

一週間経つのがなんて早いんだろう。

でも暖かくなるのはもっと早くていいのに。

今日は朝のニュースでお台場が1.9度なんて言ってたから

どんなに寒くなるかと思っていたら

午前、午後ともに太陽が出ていて、さらに無風。

逗子海岸はとても気持ちいい海日和でした。

昨日は雪がチラついてクラスがキャンセルだったのに残念。

自然のことなどでどうしようもないのですが…。

神津島で17メートル吹いているウネリを待っているのか

隣で鳩も水平線を波チェックしていました~。


2月15日(水)のコンディションは…

2012-02-15 14:59:19 | スタンドアップ



昨日遅くなって入り始めたウネリですが、

今朝は思ったほど残っていませんでした。

でも風もなくコンディションとしては申し分なし。

潮が引くに従ってブレイクする本数も増えていき

岬の前は4名だけのほぼ貸切状態。

太陽は出ていませんでしたがそれほど寒くはなく、

ついに寒さの峠も越したなぁ、と実感しました。

2月14日(火)のコンディションは…

2012-02-14 17:57:31 | スタンドアップ




今日は午前中からパラパラと雨模様。

気温も上がらずにオフィス仕事に専念していると

日没直前になって薄っすらとスウェルが…。

さすがにパドルアウトする気にはなりませんでしたが、

明日は風もなさそうなので期待大です。

ただし、あいにく曇予報で太陽は出そうにないので

雨に濡れたウエットスーツを室内で干して明日に備えます!


2月12日(日)のコンディションは…

2012-02-12 14:40:18 | スタンドアップ


今日はヒザ程度のスモールコンディションでしたが、

まったく風の影響もなく、そしてなによりも快晴!

スタンドアップ・サーフィンを岬の前で楽しんできました。

そして、今日はE 子さんニューボードのデビュー記念日。

クルマとボード、そしてウエアまでもバッチリとコーディネイト。

すっかりサーファーのクルマになっていますね~。

最近、次々とメンバーが自分のボードをゲットしているのは嬉しい限り。

なぜかというと、サーフィンの大きな楽しみのひとつが

新しいボードとの出会いだからです。

自分が気に入ったマイボードはもちろん大切にするし、

同じボードに乗り続けることによって上達も早くなるのは確実。

これから沢山、いい思い出を作っていきましょう!



進水式

2012-02-11 15:20:39 | スタンドアップ


今日はメンバーFちゃんの進水式。

いつものようにノンアルコールのシャンパンで

これから乗るいい波と安全を祝いました。

やっぱり新しいボードっていいですね。

みんな自分のことのように喜んでいました。

波は小さかったけど乗れたし、

今日も一日海を満喫しました~。



タイドチャート

2012-02-10 13:59:07 | スタンドアップ





よくブログには満潮や干潮の時刻を載せていますが

波のコンディションは波の干満に影響されがち。

とくに岬の前のようなリーフブレイクは尚さら。

だからいつも「波伝説」のタイドチャートをチェックしています。

時刻だけではなくてグラフが一緒に載っているから

その日の潮の満ち引きのイメージが描きやすいので◎。

このグラフとともにスケジュールを組み立てます!

まぁ、ほとんど魚と一緒ですね~。

http://www.wavehunter.jp/wh/wavehunter/

2月10日(金)のコンディションは…

2012-02-10 09:50:22 | スタンドアップ



現在の逗子海岸はほぼ無風ですね。

一見、波はまったくないようにも見えますが

岬の沖では小さなウネリがブレイクしています。

多分、御前崎方面で吹いている西風のウネリでしょう。

ただし、昨日もそうだったのですが、

10時ごろから弱いオンショアが入ってくる傾向。

12時32分の干潮なのでブレイクが増えるのは確実ですが、

早めに小波を楽しんでおく方が無難かも。

それにしてもここ数日、ずっと波が続いています。

日差しもすっかり春を感じさせてくれる今日この頃。

今日も元気にパドルアウトします!

2月9日(木)のコンディションは…

2012-02-09 09:36:12 | スタンドアップ



朝から澄み渡るような快晴、そして無風。

風速0メートルなので体感気温は春のように高く、

長袖Tシャツで浜を歩いても寒くないほど。

小さいながらもウネリが残り、今日もSUPサーフィン可能。

岬の沖ではヒザ~腰の形の良い波がブレイクしています。

干潮も11時28分とベスト・タイミング!

10時スタートで午前クラスが沖に向かいます。

2月8日(水)のコンデイションは…

2012-02-08 11:00:13 | スタンドアップ


昨日は肩程度あった波も今朝はサイズダウン。

でも薄っすらとスウェルは湾内に入ってきています。

11時28分が干潮なので、その直後が狙い目かも?

ウネリは上げ潮とともにサイズアップすることがありますから。

ただし、午後に一旦、オンショアに変わる予報もあるので

いつ入るかが悩みどころでしょう。

ちなみに昨日は15度まで気温が上がったので

ちょっと肌寒く感じますが、寒さの峠は越えた感じですね。

嬉しい!