goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

多々良沼の白鳥 その3&そば勝の大根そば

2014-01-16 23:16:50 | 名所・旧跡
日本列島は寒波に襲われています。

これも地球温暖化の影響らしいですね。


今日も多々良沼の記事です。飽きずにお付き合い下さい。

給餌場のガバ沼には白鳥の他にも様々な野鳥が集まっています。



オナガガモが群がっています。



一斉に飛び立つと迫力満点です。



パンを咥えたまま飛んでいます。



水辺から隊列を組んでよちよち歩く姿はとてもユーモラスです。



カラスはパンを飲み込めずに四苦八苦していました。



サギもゆったりと羽ばたいていました。


昼食はそば勝です。





昼時は大変混雑しています。



家内は大根そばを。



自身はいつものざるそばの大盛です。



そして天ぷらの盛り合わせ。

全て大変美味しく、満腹、満足でした。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (ミルク)
2014-01-17 13:16:43
imasさん
翼を広げて 大空にはばたく鳥たちの姿
写真で見ても 迫力満点です
パンを飲み込めないカラス
笑っちゃいけないけど クスクス
そば勝さん
お蕎麦も 天ぷらも 美味しそうです
昨日は
 午前中 寝ていました
別に 熱があるとかでは無いのですが
疲れが 溜まってしまって感じ
寒いから imasさんも ご自愛くださいね
返信する
欲しいですね (imas)
2014-01-18 00:05:26
ミルクさん

こんばんは。
翼を広げると、とても大きく感じます。
人間も自由に飛び回れる翼があればよかったでしょうね。

疲れが溜まったら十分な睡眠を、そして元気がでたら
冷たい空気を思いっきり吸いましょう。
外を散歩するのも良いかも。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。