最後は医学センターでMRI 2014-06-05 15:18:57 | 重粒子線治療 久々の医学センターです。 予定より早く終了。 #闘病 « 3年検診 続き | トップ | がん細胞は写っていません »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 あっという間の3年 (imas) 2014-06-05 23:31:36 いすうちゃんこんばんわ。過ぎてしまえばあっという間でした。特にこの1年は早かったです。結構自分なりに集中できたからでしょうか?がんになって、様々な考えが変わりました。今は頭を切り替えるきっかけになった事に感謝するほどです。いよいよ梅雨入りですね。これから、うっとうしい日が続きますが、それも自然の摂理ですね。自然に対して人間は素直になるべきです。全てを受け入れて、真摯であるべきですね。そちらは明日も雨は降らないようですね。水遣りお疲れ様です。その苦労は必ず報われます。 返信する 有難うございます (imas) 2014-06-05 23:00:44 ミルクさんこんばんわ。今日、関東は梅雨入りしました。これからうっとうしい日が続きますね。MRIは確かに圧迫感を感じますが、骨シンチの方が真平な板(カメラ)が顔の近くにあってとても窮屈でした。検査中はやはり眼を瞑っていますね。何とか全て検査が終わって、ほっとしています。結果は明日でますが、吉報を待つばかりです。 返信する もう3年経ったんですね (いすうちゃん) 2014-06-05 22:13:40 imasさん、時の経つのが本当に早いですね。もう3年ですか最初の頃は数字を見ていろいろな不安もあったでしょうけど、最近は検診で安心出来るようになられたのではないでしょうか。今回もすべてが心配のない結果を祈ってます。お疲れ様でした。富山も梅雨入りしたようです。今日はかなりの蒸し暑さでした。雨でも降ってくれれば良いのにちっとも降らなくて、週間予報も曇りばかり。畑ガーデンの水やりにホトホト疲れ気味です。それでもアジサイや花を見て癒されますね。 返信する お疲れ様でした (ミルク) 2014-06-05 17:04:34 imsさんMRIお疲れ様でした閉所恐怖症の方は ツラそうですがimasさんは 大丈夫でしたか?眼は 瞑ってる方が良いのか開いてる方が 良いのかどっちが 楽なんでしょうねその時間は 何を考えていましたか?早く 終わって・・・・と 祈るような気持ちでしょうかとりあえず ホッとしましたねご家族の皆さんも心配だったと思います美味しいもの いっぱい食べてくださいね 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こんばんわ。
過ぎてしまえばあっという間でした。
特にこの1年は早かったです。
結構自分なりに集中できたからでしょうか?
がんになって、様々な考えが変わりました。
今は頭を切り替えるきっかけになった事に感謝するほどです。
いよいよ梅雨入りですね。
これから、うっとうしい日が続きますが、それも自然の摂理ですね。
自然に対して人間は素直になるべきです。
全てを受け入れて、真摯であるべきですね。
そちらは明日も雨は降らないようですね。
水遣りお疲れ様です。
その苦労は必ず報われます。
こんばんわ。
今日、関東は梅雨入りしました。
これからうっとうしい日が続きますね。
MRIは確かに圧迫感を感じますが、
骨シンチの方が真平な板(カメラ)が顔の近くにあってとても窮屈でした。
検査中はやはり眼を瞑っていますね。
何とか全て検査が終わって、ほっとしています。
結果は明日でますが、吉報を待つばかりです。
もう3年ですか
最初の頃は数字を見ていろいろな不安もあったでしょうけど、最近は検診で安心出来るようになられたのではないでしょうか。
今回もすべてが心配のない結果を祈ってます。
お疲れ様でした。
富山も梅雨入りしたようです。
今日はかなりの蒸し暑さでした。
雨
週間予報も曇り
畑ガーデンの水やりにホトホト疲れ気味です。
それでもアジサイや花を見て癒されますね。
MRI
お疲れ様でした
閉所恐怖症の方は ツラそうですが
imasさんは 大丈夫でしたか?
眼は 瞑ってる方が良いのか
開いてる方が 良いのか
どっちが 楽なんでしょうね
その時間は 何を考えていましたか?
早く 終わって・・・・と 祈るような気持ちでしょうか
とりあえず ホッとしましたね
ご家族の皆さんも
心配だったと思います
美味しいもの いっぱい食べてくださいね