goo blog サービス終了のお知らせ 

重粒子線治療患者の生きた証し by imas

前立腺ガン患者の平凡な日々を綴ります

新田荘遺跡 重殿水源

2011-11-22 00:01:44 | 名所・旧跡
国指定史跡で鯉の餌付け

身近な史跡です。会社より5歩です。



重殿水源は一級河川の大川の源流であります。

現在は四方を石垣とコンクリートで護岸された小さな池になっています。

新田荘は、大間々扇状地の扇端部を中心とすることから、豊富な湧水地に恵まれており、

荘園を経営するためにこの水が利用されています。

かつては、実際に市野井・金井・赤堀・・木崎など多くの地域がこの水を

農業用水として利用していました。

重殿水源はこのような歴史を証明する貴重な史跡です。



この池には鯉がたくさんいます。



そこで、会社の弁当のご飯で餌付けをしてしまいました。



この桜も春にはきれいです。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
アンニョンハセヨ~ (uran)
2011-11-22 18:40:20
新田荘遺跡重殿水源imasさまの会社から

5分のところにあるのですか…昼休みの
散歩に良いですねぇ

このような貴重な史跡はこれからも大切にして
いかなければならないですね

imasさまご紹介のド―ナツiceさんから
コンサ―トの時に頂きました

何しろ年甲斐も無く張り切ったものですので
帰りに主人の車の中でおなががすいて
家まで待てずにいただきました
とっても美味しかったです
カムサハムニダ~
返信する
5歩です (imas)
2011-11-22 22:17:14
uran様

今晩は、重殿水源は徒歩5分ではなく、5歩です。ブログを初めて、色々と見方が変わりました。
食べものの紹介ブログに変貌しています。軌道修正が必要ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。