日差しもたっぷりな小春日和となりました。
12月とは思えないような陽気です。

お山の紅葉も鮮やかではありません。
今年最後の植えつけはそら豆です。

8粒播いて、1粒は腐ってしまい、2粒はまだ発芽しませんが根はでています。

結構な根張りとなっています。

絹さやの横のスペースに。
風よけになる土手と日当たり良好な場所です。
白菜も冬の準備です。

霜よけ対策で白菜の外葉を縛ります。

これで年末・年始の鍋もOKです。
12月とは思えないような陽気です。

お山の紅葉も鮮やかではありません。
今年最後の植えつけはそら豆です。

8粒播いて、1粒は腐ってしまい、2粒はまだ発芽しませんが根はでています。

結構な根張りとなっています。

絹さやの横のスペースに。
風よけになる土手と日当たり良好な場所です。
白菜も冬の準備です。

霜よけ対策で白菜の外葉を縛ります。

これで年末・年始の鍋もOKです。
こんばんは。
もう一週間終わってしまいました。
12月はことのほか、時の経過が早いですね。
これからは、忘年会も昔ほどではないですが、数回あります。
大掃除も、忙しく感じますが、あわてないで行きましょう。
今年最後の植えつけ そら豆ですか
改めて 師走なんだな~って(笑)
↓4年6ヶ月 検診 お疲れ様でした
何度でも 緊張するでしょうね
精神的にも 大変だと思います
これから
忘年会も 多いですか?^^