春らしい週末となりました。
里の桜は葉桜になりました。これからはお山が綺麗になりますね。
わたらせ渓谷鐡道・神戸駅のハナモモと桜のグラデーションを観てきました。

駅ホームや線路沿いには約300本のハナモモが濃いピンク色、ソメイヨシノが淡いピンク色の花を咲かせ、
国の登録有形文化財に指定されている木造駅舎を彩っています。



連絡橋には撮り鉄が沢山カメラを構えています。

高そうなカメラ。誇らしそうです。

トロッコ列車の到着を待っています。

ペダルも軽やかですね。

お茶が振舞われています。

「線路は続く」のハーモニカ演奏が趣きを醸し出しています。

遠く茨城県よりバスツアーが。

トンネルを抜け出てトロッコ列車が来ました。


汽笛と共にシャッターがきられました。
まだまだハナモモは見頃です。
皆様、どうぞお越しください。
4月12日 撮影
里の桜は葉桜になりました。これからはお山が綺麗になりますね。
わたらせ渓谷鐡道・神戸駅のハナモモと桜のグラデーションを観てきました。

駅ホームや線路沿いには約300本のハナモモが濃いピンク色、ソメイヨシノが淡いピンク色の花を咲かせ、
国の登録有形文化財に指定されている木造駅舎を彩っています。



連絡橋には撮り鉄が沢山カメラを構えています。

高そうなカメラ。誇らしそうです。

トロッコ列車の到着を待っています。

ペダルも軽やかですね。

お茶が振舞われています。

「線路は続く」のハーモニカ演奏が趣きを醸し出しています。

遠く茨城県よりバスツアーが。

トンネルを抜け出てトロッコ列車が来ました。


汽笛と共にシャッターがきられました。
まだまだハナモモは見頃です。
皆様、どうぞお越しください。
4月12日 撮影