「ハニカム薔薇ノ神殿」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
推しの子とキリスト(笑)
(2024年12月24日 | 文学・歴史・美術および書評)
メリークリスマスです。キリストの誕生日は実は12/25でなくご都合だった、なども... -
デッドエンドかハッピーエンドか
(2024年12月22日 | 文学・歴史・美術および書評)
新刊の準備が進んでいます。下書きほとんど入りました!さて間に合うのかなあ。ところ... -
福地源一郎と末松謙澄の歴史偉人漫画描きました
(2024年12月04日 | 文学・歴史・美術および書評)
次回新刊のネームをやっておりまして、1月のコミックシティか?関西コミティア合わせ... -
森茉莉、再燃の話
(2024年11月27日 | 文学・歴史・美術および書評)
マイブームが止まらんから久々に文学話!読書の秋。ーーー最近、森茉莉の小説を買い直... -
明石元二郎とロシア革命前夜
(2024年09月27日 | 文学・歴史・美術および書評)
情報将校、明石元二郎を描くことになってですね;ジャーナリストやスパイってやっぱり... -
西南戦争の食糧事情
(2024年09月03日 | 文学・歴史・美術および書評)
Xの方でもちらっと触れました。食事場面て、実は2次創作時代には殆ど描かなかったか... -
「推しの子」2期とデザインとアートの間の漫画
(2024年07月20日 | 文学・歴史・美術および書評)
忙しいですが「推しの子」だけアニメ見てます。「うわー!これは例の事件を思い出して... -
20世紀佐賀県の彫刻家、古賀忠雄
(2024年06月13日 | 文学・歴史・美術および書評)
西郷隆盛像を作成した彫刻家 古賀忠雄を描かせてもらいました。... -
山鹿口の西南戦争錦絵の謎
(2024年04月10日 | 文学・歴史・美術および書評)
山鹿市立博物館に行ってきましてここには山鹿口の戦の錦絵が展示してあります。なぜか... -
佐賀城本丸歴史館の「江藤新平展」
(2024年04月06日 | 文学・歴史・美術および書評)
念願の「佐賀」に行ってきました! (ここのブログ、今週スマホから画像投稿ができな... -
山鹿と佐賀に行ってました
(2024年04月02日 | 文学・歴史・美術および書評)
父の一周忌法要でした。実家の墓所が熊本地震でやられた後放置、しかも中は満杯だった... -
「マンガ 九州偉人・文化ものがたり」を描かせてもらってます
(2024年03月19日 | 文学・歴史・美術および書評)
福岡の梓書院さんの方でやっておられる「マンガ九州偉人・文化ものがたり」というのを... -
西園寺公望は第一回印象派展に行ったのか?
(2024年02月26日 | 文学・歴史・美術および書評)
大阪中之島美術館で開催の展覧会「モネ 連作の情景」は、開催初日に行ってきました。... -
西南戦争は旧幕府士族VS新政府の戦いと言えるのか?
(2024年02月20日 | 文学・歴史・美術および書評)
歴史の教科書で習うのを覚えていたとしたら西南戦争は秩禄処分で禄(お給料)が無くな... -
田原坂美少年と言われる束野孝之丞を入れなかった理由
(2023年10月18日 | 文学・歴史・美術および書評)
「いや、あまりにも束野では描けない…」シチュエ... -
NEWチャレンジ!デジタルツールだけで川瀬巴水風の背景はできるか?!
(2023年06月22日 | 文学・歴史・美術および書評)
先日、川瀬巴水展に行ってきました。昭和版画、新版画最近注目です。写真のように見え... -
「文学博士」夏目漱石とステータス
(2023年05月14日 | 文学・歴史・美術および書評)
最近はなんでも「ステータス」でして…SNSの肩... -
明治時代の記者の給料の話
(2023年05月11日 | 文学・歴史・美術および書評)
朝ドラ「らんまん」見てますよ。家賃が2部屋で1円w ... -
漫画の弾圧の歴史と国際評価
(2023年04月07日 | 文学・歴史・美術および書評)
最近、シンポジウムに参加して気になる... -
デマか真実か?西南戦争前の報道と成島柳北
(2022年10月12日 | 文学・歴史・美術および書評)
西南戦争の時、福地源一郎と犬養毅は熊本に現地入りして取材した...