臼が二つ、掛け声をかけて餅つき。蒸篭で蒸しあがった熱々のもち米を運ぶ人、つきあがった餅を丸める人たち。忙しそうだけど皆楽しそう。子供がこんなに住んでるの?と思うほど子供達が出て楽しそう。最初にお汁粉をご馳走に、あったかくて甘いお汁粉につきたての小さなお餅が二つ。ベンチに座って見ているとお代わりする人も大勢、焼餅にのりを巻いたもの、黄粉餅よりどり。全部食べる人も、美味しいんですね、私は次に豚汁を。これも色々野菜が入っていて美味しい。お天気も良く風もない良い餅つき日和でした。お土産にお餅を五ヶも頂きました。
