さぁ、そろそろ自転車で遠出でも始めないと
肉体が人間に戻らないな(フッ
....もう少し先でもいいかな
先日の三連休。
暇だった ゆっくりと過ごしたので本を読んだ。
先ずはこれ。
大好きな西原センセの本。アマゾンで売上NO.1になったんだっけ。
面白い!為になる!すべて鵜呑みにしていいって気になる怖ろしさ。
彼女の前に出たら私のような人間、
薄っぺらい経験値に厚化粧施しただけってすぐバレるな。(フフフ
でもお話ししてみたい。(妄想中グフフ
「かぞくのくに」に影響を受けて。
マスコミからの情報しかないのは怖いこと。
やはり自分の目で見て、考えないとダメ。
帯にもあるように美術と歴史の本。
でも堅っ苦しいものじゃなくて、
絵に込められた歴史的背景を分かりやすく、でもって下々が興味を持てるように書かれてる。
とても素敵な本。
シリーズ物なので他のも読みたいリストに追加!
...........でも忘れちゃうんだけどね(クスクス
吉永小百合主演で映画化された一遍を含む短編集。
上手。
取り交わされた手紙だけの文体で綴られる物語。
自分の見えてるモノや状況だけが事実だと思って悩んだりするのって、バカみたいだなって感じる。
まぁ、もう、そんな若々しさというか青さというか
綺麗さっぱり無くなっちゃったけどね(フッ
これは思わず大笑いしてしまった。
系統としては椎名誠の「新宿赤マント」。
徹底的に遊ぶ大人って最高。
これだけ笑ったのは遠藤周作の孤狸庵以来。(本当か?
あーーー楽しかった。
けどキャンンプに行きたかったです。(シミジミ