goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

5/12ラーメン途中で三男が送ってきた酒田E高新校舎の写真を見る

2007年05月18日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
三日月軒高砂支店でラーメンを食べはじめた途端,三男がメールを送ってきた。
見ると,我が母校・酒田E高の新校舎の写真を添付している。

本文..「E高の体育館は暑い。あと新しい校舎が奥の方に建っていた」とのこと。
「なぜ?」と思ったら,授業扱いで高体連?の卓球の試合を応援しているらしい。
考えてみると彼は中学時代に卓球部,今は文化部なので応援先は自ずと卓球部になるのだろう。

母校の現在の第一・第二校舎は私の新入生の頃に全てが完成したばかりのピカピカだった。
4階建ての一番奥「406号」教室だったのが懐かしい(少し遅刻しても途中で教師を走って抜けるくらいに遠かった(笑))

写真の新校舎が使用開始となり,あの懐かしい建物や校舎も,いずれは取り壊しになるのだろう。
寂しい...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/1は約1ヶ月ぶりに75Lを給油..やっぱ燃費悪い(泣)

2007年05月09日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
ガソリンがリッター5,6円ほど高くなる,と言われたこの日,たまたまだが久しぶりに給油した。

実は通勤にほとんど使わない季節になり,給油はナント!1ヶ月半ぶりくらいだったのだ(メタボリック対策で自転車こぎ始め,結果それが趣味の一つになったから)

が..(°◇°)~ガーン!燃費を計算すると5.66km/L..やっぱり白パジェロ8年式(古い),V6-3500はトンデモナイのだった。

今回の値上げで,ますます出番が釣り関係だけになりそうな白パジェロであった(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/29は一周忌シリーズ?その2,母の法事&墓参り

2007年05月02日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
大型連休前半は「法事だ!」と割り切って迎えた2日目,この日は前日の嫁の母親の一周忌に続いて,私の母親の一周忌を行った。
(注)本当の一周忌は連休明けなのだが「早めに行うのは吉」との和尚の話もあり,みんなが集まれる連休入り口の日曜日にしたものだ。

おかげで天気も快晴で,気持ち良い日となった。
まずは寺で法事を行い,市内への戻りがてらに生家近くの墓地をお参りした。

ともかく快晴だったこと,そしてびっくりしたのは菜の花が咲いて綺麗だったことだ。
昨年の今頃は,ひたすら両方の母親の間を行き来し,最後は「それぞれの親を最後まで見てあげよう」と嫁と話し合い,毎日病室で寝とまりしていた頃だ。

庭の花も,世間の菜の花も,そして町中にあふれる桜も,全く記憶がない。
だからこそ,今回は菜の花を初めて見たかのような新鮮な驚きをもって見ていた。
(いくつもの桜の日記を書いたのも,全く同じ理由なのだ)

墓参りの後,自宅に最寄りの鵜渡幸(うどこう)にて,親戚一同で母を忍んで法要をした。
(追記)タイトル写真は,当日最高齢のおばちゃん夫婦と一番若い?姪の子供たち(母からみると「初ひまご」)だ。

法要も終わり自宅に寄ってもらい,仏壇に拝礼してもらった。
んで,おみやげにまたまたスヌーピーのぬいぐるみをあげた。
(ミッキーも混じってる気もするが..(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/21夜は近所のナーランダでティーンカレーを食す(重要です)

2007年05月02日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
話題豊富の週末,最後の話題..

土曜日の夕食は,よく行く,あきほ町内のインドカレーのやかた「ナーランダ」へ。
インドカレーのやかた「ナーランダ」
以前も日記に書いたが,私はほとんど「ティーンカレー」をナーンで食べる(タイトル写真..ナーン付1050円,ライス付だと950円)
しかも,手づかみ?だ(スープ除く(笑))
(注)手はベトベトになりますが,スプーンやナイフなどの金属の味がしない,自分の体温のままで食べられる美味しさを経験すると,なかなかやめられませんな!グルメな皆さんは,ぜひどうぞ!

なぜかターバン野口の話題に...
これは息子さん作とのこと。さすが両親に似て器用だ。
って,ウチの息子は..親に似て..ゴメンナサイm(__)m

帰り際,「お持ち帰りドレッシング280ml420円」を買ってきて,翌日サラダにかけてみました。
ウマーッ!じゃなく「まいう~!」でした(笑)
タマネギの味がちょうど良く,実はタマネギ嫌いの私も,美味しかったです。

にしても「ティーンカレー」,ほとんど毎回コレですが,何と言ってもナーン付1050円で,インドカレーの代表的な3種類を味わえるのは,とってもオトクです。
また食べるぜ!

(追記1)万が一(いないと思いますが)これを読んでナーランダで食事する方は「いけしゅのブログを読んだ(見た)」と伝えてください。

(追記2)忘れてました。ナーンの下には,特製のサラダが隠れているのでした。
(出し惜しみではありま゛ん(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/28は一周忌シリーズ?その1,嫁の親の法事&墓参り

2007年05月01日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
昨年5月に嫁の母と自分の母がバタバタと逝ってから約1年,連休は初日に嫁の親の一周忌で始まった。

市内の菩提寺にある実家の墓..池田屋騒動(坂本龍馬の池田屋事件)の年である元治元年(慶応の前の元号)に建てられたものだ。
我が家は祖父の代からで,墓も昭和四十年頃なので,全く歴史が違う。

が,嫁たちが姉妹であり男子がいないため,この家の由緒ある苗字も,継ぐものはいなくなった(私のせいです)

というか,市内中心部は,ドーナツ化とともに,こうした家が増えているのであろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/23就職した長男がついに引っ越す(泣)

2007年05月01日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
ついにやってきてしまったこの日..長男が1ヶ月弱の新入社員教育を終え,赴任地決定とともに引越しを知らせてきた..そして,引越しのため1泊2日で帰宅した。
本人は,どことなく晴れやかな表情だが,こっちは曇り空だ(苦笑)

タイトル写真は,嫁の実家の玄関前,おばあちゃんに報告した直後のもの。
私は,多忙のため昼休みでお別れ(泣)

長男が自転車の私を見送ってくれました。

そして..後日,彼の引っ越したレ●パレスの室内の写真を送ってくれました。
築1年半くらいなので,綺麗です。

私や二男の持って帰った電気器具等は「備え付けがあるから不要」とのことで,家中にダブついてます(笑)

(追記)後で聞いたら「洋服や布団,靴とかばかり心配して,台所用品とか何にもない」とのことらしく,嫁が「自分が面倒見なくては」と気合いを入れているらしい...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姪の子にスヌーピー贈る(ぬいぐるみですが)

2007年04月26日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
土曜日は,釣りの他にもうひとつ,仕事(?)があった。
北港の帰りに,少し北進,姪の家を訪れてみた。
の前に,恒例の..というか私の母が好きで,よく孫たちにあげていたオロナミンCを近所の商店で購入し持って行く。

行ってみると,姪と子供たちが在宅していた。
姪は私の両親の初孫であり,子供たちは初ひ孫軍団?なのだ。
のために,早く亡くなった父の思いを継いでいる私にとっても娘や孫のように可愛い子たちだ。
(うーん,実際に孫も欲しいぜ!(爆))

訪問した「本題」は,長男が以前,大好きだった,いつもUFOキャッチャーで取っていた..というか取りマクッていたスヌーピーを届けること。
このミッション?は,息子が「就職で引越しもするし,もういらない」という話をしていて,嫁が「●●ちゃん家にでもあげれば喜ばれない!?」ということで,届けることにしたものだった。

喜んでもらえるのか半信半疑で持って行ったのだが,大きさや種類も色々あって可愛いことから,タイトル写真のように皆で大喜びしてもらえた(^。^;)ホッ

またそのうち,オロC持って行ってみようっと..と思ったら,次は母の一周忌で会えるんだった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大腸検診を受ける..内視鏡で腸内を見る

2007年04月21日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
3月末の会社の健康診断の大腸検査で血便?が認められたため,昨日,主治医のところで精密検査(大腸内視鏡でグリグリ..)を受けた。

前日の20時から下剤を飲み,夜中にもトイレに起き,早朝より2リットルの水分と下剤を飲み「下半身は他人」な状態で医院へ..
(トイレに行っても,出るのは「水」だった)

尻からカメラを入れられ,グリグリと大腸をかき回されつつ,モニタで自分の腸内を見せられる,というSMビデオの撮影現場のような状況だ(私はSではあってもMではナイ(苦笑))

カーブをまがりくねったあたりから,かなりの違和感と,胃カメラより「少し」マシだが,やはり痛かった(泣)

(中略)

結果としては「うーん,腫瘍性のモノは,な~んにもありませんでした」とのこと。
後で嫁がこっそり呼ばれる,なんてこともなかったようなので,完全に「シロ」で終わったようでした(^。^;)ホッ

(追記)ちょうど検査は昼時間までかかり,下剤も効いたままだったため,結果としてこの日は中華を休暇をいただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペコちゃん「もなか」と「シューアイス」買う

2007年04月14日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
不二家のの地元のショップが再開して数日,またまた店に寄り「アイスもなか」や「シューアイス」などを買ってきた。
(すごく安いので,どちらも人数分を買ったぜ)
「もなか」の中身は,こんな感じ..丸顔だ(笑)

ミルキーのカップアイスのような,濃厚な味だった。

(追記)店長(オーナー?)の話では,再開した日は平日にもかかわらず大入りだったらしいです。
以前のように戻れるまで「がんばるしかない」という話に心打たれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/8は新発売の「ヱビス・ザ・ホップ」飲む

2007年04月14日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
上品なコクがありジューシーだった琥珀ヱビスは販売終了となったが,今度はヱビス・ザ・ホップが新発売となったため,またまた飲んでみた。

新鮮で程よい苦味や香りはする..ような気がする(苦笑)が,ちょっとヱビスにしては「さわやか系」で,得意の「ドッシリ感」が不足している気がした。

普通のヱビスや琥珀の方が好きだな,という感じだった。
美味しかったけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/7の昼は「すき屋」で牛丼を食す

2007年04月13日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
大した話ではないが,昼に家族と,いつもの吉牛でなく「すき屋」で牛丼を食してきた(息子は別メニューだった)
行く前に息子から「すき屋は吉牛よりもメニューが豊富で好き」と言われていたが,結論としては...

ま,舌が「吉牛慣れ」しているからだろうか「つゆだく」ではないが,水分が欲しいのと,味もあまり好みではない気がした(あくまで「気」ですが(笑))

なるほど「メニュー豊富」なのか!?機会があれば,別のモノを頼んでみよう。

(追記)オヤジギャグだが「すき屋だからスキヤキを出さないのはなぜ!?」などと思っているのは,さすがに私だけなのだろうか(冬だけやっているのか!?(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/6は復活した「ペコちゃん」と再会(笑)再開した不二家ショップでケーキ買う

2007年04月13日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
朝の通勤時,自転車で不二家ショップ前を行く..と「ペコちゃん」が立ってる!(お久しぶり)
予告どおりではあったが,白いペコちゃん「初心に帰った」気持ちの表れ!?(清潔感たっぷりです)

せっかくだから夜にケーキを買いに行く。
おぉ,お客さんが次々に来ていた。

商品は平日のわりに残り少なかったが,目的のチーズケーキなどをゲット,関係者から「サブレ」ももらい帰宅した。

不二家は美味しい!(店を食べた訳ではナイ(笑))

(追記)後日,市内の,もう1件のショップ前を通ったら,ペコちゃんが2人も立っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の就職,そして旅立つ日

2007年04月07日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
年度末の土曜日だった3/31,就職のため長男が福島に旅立った。

難産のうえ出生,その後も色々ありましたがやっと卒業「長男だからぜひ地元」という私の思いも空しく,元気に,そして笑顔を残して行きました。

うーん,寂しくなるぜ,二男は帰ってきたけど...(泣)

気をつけてね。がんばるんだよ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/27は出張で久々に山形新幹線「つばさ」に乗る

2007年04月06日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
実は,自宅勤務となって早1年近いが,殆ど出張ってモノがなかった。
んで,この日,久しぶりの出張で山形新幹線に乗った。

酒田からは新庄まで各駅,新庄で「つばさ」に乗換え山形へ...
軌道は新幹線用に広いのだが,ローカルな電車と共用のため事実上「特急」なのだ。

って,特にオチはないです(苦笑)

(注)この先頭車両は古い方です(たぶん)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/24(土)は長男と二男の卒業記念に市内みずほ通りの寿司割烹「一心」で会食

2007年04月06日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
長男と二男の卒業記念ということで「回転しない寿司屋に連れて行ったことがない」息子たちを,市内の「一心」に連れて行き会食した。

もちろん寿司も料理も美味しかったが「親の記念」に付き合わせた形で,子供たちには何の記念にもなっていないかも知れない。
が,今後,しょっちゅう会食する訳にはいかなくなるので,やはり「ケジメ」として欲しかったのだった。
その理由は...

以前,子供たちがまだ小さかった頃「●●お兄ちゃん,回転しない寿司って食べたことある?」「ない」「僕もない」っていう,親として少し切なくなる会話があった。
だから,いつもってのは無理でも,機会をとらえて来たかったのだ。

でも,勘違いしないで欲しい。
「時々」でなく,そのありがたさがわかるよう「機会をとらえて」なのだ。
ま,今は理解できなくても,息子らがバカでない限り,いつか親になればわかる時もやってくるだろう(と信じている)

で,最後に記念撮影..店の人に撮ってもらえば良かったとハンセイ\(__ )

↓オヤジの入った方

↓嫁の入った方

ちなみに,親側から二男,長男,三男です。
酒田流に言うと,おんちゃ,あんちゃ,んじゃ..です(笑)
(注)あんちゃ以外は「ちゃ」や「じゃ」にアクセントがつきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする