goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

さらに10/14(日)の夜は「おばちゃん」たちの遊佐町演歌祭に行く

2007年10月19日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
はっきり言って,関係者以外は「だから何?」って話題なのだが,ウチのおばちゃんとおじさんが毎年出演している遊佐町演歌祭に行ってきた(花代もって)

70歳すぎた夫婦だが,まだまだ元気で,人前で好きな歌と踊りを披露している。
しかも,初めてらしいのだが,一緒に舞台に立っていた。

いつもラーメン食いに行ったり,会えば大笑いしたり,そういうイメージからすると違和感もあるのだが,半面,微笑ましくも思った。

スミマセン。やっぱり皆さんにはオチのない話でしたね(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9/25はハチアブマグナムジェットで蜂退治した..らしい

2007年10月16日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
晩秋まで蜂の動向が気になる季節ですが,先日,我が家でも「お父さん,アシナガバチの巣があるから何とかして!」との話があり「釣りから帰ったら対応する」と遺言?して「出勤」(笑)

帰宅したら,既に息子が対応済みとのこと。
近所のホームセンター(名前に「8」がつく(苦笑))で「ハチアブマグナムジェット」ってのを見つけ,ガンタイプなので,10Mくらい離れて「シューッ」とまだ小さい蜂の巣に吹きかけたら,それでも数十匹の蜂がバタバタと落ちて死んだ,とのことだった。
アシナガなので「結果オーライ」,スズメバチだったら命の危険あり,と教えておいた。
が,こういうのをダメ母の代理でできるようになったのはすごい..気がした(親バカ)

メーカーの紹介ページはこちら!

(注)冗談でなく蜂の対応は非常に危険です。特にスズメバチなどは,業者に依頼したほうが(有料ですけど)ベストです。
いずれにしろ,対応は得意の「自己責任」でどうぞ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2007年09月10日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
釣行疲れで夕方から寝てしまい,さっき目が覚めた私(苦笑)
と思ったら,外はザーザーの雨。
今日は仕方ないが,明日は降らないといいな!
(晴れでも疲れるし...)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

酒田市宮海で木製欄干の橋を走る

2007年09月07日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
仕事で通った酒田市宮海。
昔ながらの木の橋が架かっている。
場所はこちら
が,子供の頃以降,渡ったことはない。

たまたまこの地域,私の小学校の学区内なのだ。
というか,酒田共火とか北港も,実は学区内だが,子供の頃にはまだなかった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫁の家の玄関を飾るシーサー..孫と娘夫婦からのお土産

2007年09月07日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
主のいなくなって1年たった嫁の実家の玄関。
会社に近いため,たまに合流して昼をともにしている。

で,このシーサー...
左は10年くらい前に二男が市教育委員会の行事で沖縄を体験で行った時のおばあちゃんへの土産。
そして右は今年6月の夫婦で念願の石垣行き..の土産。

たまたま,おそろいになりました(笑)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将来の夢...

2007年09月05日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
既に50も手前になった私にも,小さいながら夢がある。
できるだけ早く会社をリタイアし,同居している三男(↓コイツです)とその息子,つまり孫と三人で釣りに出かけることだ。

たったそれだけ!?
そう,たったそれだけの夢なのだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8/10は仕事で行った鳥海山のすそ野より庄内平野を眺む

2007年08月12日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日,「出張ならまだしも」だが「日常的にこんな所まで行く」という場所まで行ってきた。
鳥海山のすそ野にある地区なのだが「遠い」「大変」と言うだけでなく,割り切れば絶景を楽しめたりする。

良く見ると,中央より左(方角では,やや南になるが)に,かすかに酒田北港地区というか酒田共火の煙突が見えている。

逆に,平地から見た山麓の段々畑も,なかなか面白かった。

(追記)このあたりからの眺めだ..って言ってもワカランって!(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄・石垣旅行でも参考にした(たまに)役に立つ「過去の天気」と「天気出現率」

2007年07月28日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
先月行ってきた沖縄・石垣旅行だが,最も気になったのが天気。
それと「いつ行くべきか」だった。
が,真夏に亜熱帯,ってのも能がなく,夏バテした以降もイヤだ。
てことで,人よりも夏を早く味わえて天気が安定,しかもハイシーズン前..そんなウマイ話がある訳が..あった(笑)

で,まずは参考にしたのがYahoo! - 過去の天気,至近4,5年分の日ごと地域ごとの天気がわかる。
5月の連休が終わると沖縄は梅雨入り,特に石垣などの八重山地方は早い(発表は沖縄県でひとくくりだが)
そして,梅雨明けも..早い。

話は変わるが,goo - 天気出現率というのもある(後で知った)
以前,体育の日が固定だった時に良く言われた「10月10日は晴れの特異日」なんてのも確認できそうだ。

そして,ビジュアル的に理解できれば,と作成したのが石垣島の過去の天気(グラフでなく表)だ(笑)

確認すると,6月21日からの数日間はほとんど晴れ。
木曜日出発が希望だったので,過去の天気の安定しない「6月20日は着けばよし」(笑)
で21日から23日までは晴れの確率高く,思い切り遊べるものと信じて日程を決めた。

てことで,「人よりも夏を早く味わえて天気が安定,しかもハイシーズン前」はあったのだ(確率的な話だけど)

で,結果は同か..大成功!予想とドンピシャ,20日こそ曇り時々晴れっぽかったが,21日から23日は快晴(晴れて暑すぎ),さらにドンピシャだったのは,21日に梅雨明けしたことだった。

「昔から,超数学的なアタマで良かった」と実感した旅行となった。
で,嫁からの点数も当然にupした(笑)

(追記)同じ21日,当地山形県は梅雨入りしました(スバラスィ..自画自賛か?(笑))
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/22火力から帰り,自宅裏の最上川堤防から夕焼けを見る

2007年07月24日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
初夏から秋にかけて,当地(酒田)は,天候が良ければ夕焼けも綺麗なのだが...

こういう雲のかかった夕焼けは,本当に空が焼けたようで「非現実的」で,不気味で得意でない。
何か悪いことでもありそうな..と仕事のことやら思いだす(苦笑)

週明けには,積乱雲はまだでも,少し分厚い積雲に変わり,夕焼けも様変わりしていました。
そっちの方が好きだぜ(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/15は地元ホームセンターで傘修理セットを増強すべくパーツ購入

2007年07月18日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
数日前の会社からの帰りがけ,同僚の女性が骨の折れた傘で帰るのを見つけた。
「どれどれ奥さん,私の傘と交換しましょう。明日には直してお戻ししましょう」
などと「余計なお世話」をしたものの,了解された。
んで,翌日にビンっ!とした骨に復活した傘を見て疑念が晴れ,私を見る目が変わっている(苦笑)

以前,ホームセンターで200円程度で購入した「傘修理用セット」を出して簡易修理をしてあげたのだ。
が,ほとんど修理するのが骨の部分のため今回「骨修理用の部品」のみを買い増し。
各種4本組とかで90円,これで骨が直せるなら,対象がコンビニ300円傘であっても,十分にオトクだ。しかも,修理するのは楽しい!(笑)

てことで,皆さんも傘修理..自分で直してみてはてかが!?

(追記)セットの取扱店が少なく,酒田市内だと「ゆたか」にあるグレー色の大きいホームセンターに置いていました(同じ店が遊佐町など近隣にもありますね。)

【傘修理の関連サイト】
 ・それゆけ!DIY大作戦
 ・ハローレイン
 ・ハンズノート
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「いけしゅ」で検索してください(笑)

2007年07月13日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
最近よく見かける「あとはWebで検索してください」っていう明らかに手抜きなCM,最初は「ふざけるな!」とか思いつつ見ていたが,脳内環境が慣れてきてしまい,あちこちでパクッているため「まいいか」と思えてきた。

てことで,私も遊んでみた(おいおい!)

★PCメールの署名

それでは...
┏━━━━━━━━━┓┌──┐
┃善良中年?いけしゅ┃│検索│
┗━━━━━━━━━┛└──┘

★携帯メールの署名

それでは..
┏━━━━┓──
┃いけしゅ┃検索│
┗━━━━┛──

って,かなりいい加減だ(笑)

(注)上の署名で「ずれてるよ!」と思った方限定
 あなたの表示しているフォントがTrueタイプになっていません。
 例としてWindowsでインターネット・エクスプローラー系の方は,以下のように「ツール」「インターネット・オプション」で「フォント」をMSゴシックなどに修正してみてください。


(追記)私って,この時間になにやってんだろ(いつもだけど(苦笑))
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7/4は市内二番町あたりでオリジナルなマンホールの蓋を見る

2007年07月08日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
仕事でたまたま酒田市内の中心部である中町通りあたりに行く。

で,車を降りて歩いていたら,狭い路地で酒田らしいマンホールの蓋を見かけたのでパシャリ。

旧酒田灯台+千石船が2点,山居倉庫が2点だったが,いずれも少しずつ違っていた。

どことどこにあるかは知らないが,確か日和山に向かう道あたりにもあったのだったかな!?

(追記)カラーでなければ,同じタイプのマンホールは市内どこにでもあるようです。
(現在ではイラスト入りが標準?)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6/18の,今日のペコちゃん(笑)

2007年06月24日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
沖縄・石垣島より無事に&おかげさまで&大変楽しんで帰ってきました。
って話は後にして..良い年のオヤジがまたまたで恐縮ですが..

出発の2日前に撮っていたペコちゃん画像です。
いつものことですが,ついつい店にも入り,シューアイスを買って帰りました。

「それが何か?」と問われれば「特にありません」な話題でした(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/14の当直明けは,久しぶりに早い安い怪しい床屋に行く

2007年05月22日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日は月曜日だったが,私も三男もちょうど代休だったため,久しぶりに「早い安い怪しい」の三拍子そろった床屋に二人で行った。

結果,息子のはまあまあな気がしたが,私の方はいつもの「値段なり」だった。

カット,顔そり,仕上げまで工程ごとに担当が目まぐるしく変わる仕組みで,最初は場を仕切っているオーナーっぽいオネエさんだった。
私の依頼は,いつもの「分け目はハッキリしないで,自然に流す」って感じなのだが,彼女は理解して切ってくれる。

んで,顔そりは下手っぽかったが「どうでも良いや」状態。
が,最後がイケナい。
二時代前くらいのおばちゃんが来て,客の依頼を無視した七三攻撃(苦笑)

それじゃ,切った髪と仕上げがアンマッチだっちゅーの!!

てことで,上半身が切った毛で,かゆい!ってのもあり,帰宅してシャンプーしなおしてしまった。

山形などで,理容学生じゃないのか?っていう千円床屋にも入ったが,やはりシステムがダメだね..「安いからアタリマエ」という声も聞こえないではないが,今はそんな時代ではない。
安くてもしっかり,という店が出てきて,今回のようなところは淘汰されていくだろう,きっと。

でも,安いからまた行くけど(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5/12は三崎帰りの吹浦漁港で月光川~鳥海山,出羽二見?も見る

2007年05月22日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
あまり偵察にもならなかった三崎公園での釣りからの帰り,何となく吹浦漁港の第一堤防が気になり車を止める。

んで,振り向くとタイトル写真のとおり,鳥海山と月光川の眺望に見入ってしまう。

さらには,夕日で有名な出羽二見や十六羅漢方面↓も..つて,分かりづらかったでした(苦笑)

ただ,問題は,テトラを越えないと行けないという,吹浦第一のロケーションだ(ヤバすぎる)

が,夏にダンゴ釣りで30枚以上は上がるらしい...行ってみたい(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする