goo blog サービス終了のお知らせ 

中高年からの永易流紀州釣りを極める?「いけしゅ」のクロダイな日記(仮)

合唱,Win95,Webページ,MIDI,PC自作を経て黒鯛の紀州釣りで団子団酒田支部を名乗る男の放談(訳ワカラン)

3/24(土)は長男の大学の卒業式...感慨も深いぜ!

2007年04月06日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日,長男が唯一の地元大学を卒業した。

私は遠慮したのだが,嫁は「最後だから」(しかも二男からは「卒業式には絶対に来ないで!」と言われたらしいし(苦笑))と,別々の車で大学のホールへ..って,私が運転して連れて行ったのだけれど...

まあ,彼女にしてみれば,不安いっぱいな中で,しかも帝王切開の手術までして生んだのだから当然か!?
と冷静に書いている(フリしている)私も,かなり感慨深いのだ。
本当にオトナになったものだ。
間もなく社会人だし...

にしても,23才にもなる息子の卒業式について行く母親って,どうよ!?
カノジョ然としてヘラヘラしてるし(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

auのWIN携帯「W43H」を買い!(ワンセグTV見られます)

2007年04月01日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
しばらく前,auのWIN携帯「W43H」を買った(色はメローホワイト)
たまたま会社がauの前身(の前身?)に投資していた関係で,ずっとココの系列を使ってきている。

2メガピクセルデジカメ(これ以上は不要),すっきり白い外見,多彩なGPS機能等,いろいろ気に入っていたたのだが,何と言っても良かったのは「ワンセグ」(携帯用の地上デジタル放送)が見られることだ。

会社で泊まりがあっても,いつでも手元で...遊ぶな!(笑)
んで,国営有料放送の電波が弱くて静止画しか見られないし..

※詳しい説明は,au 製品ラインアップまたはメーカーのW43Hの仕様をご覧ください。
↑ほとんど関係企業の「回し者」になってるし...(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/5(月)銀婚式の前渡し..ネット通販の「ブルーグレー真珠ネックレス」届く

2007年03月16日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
ネット通販の真珠専門店に真珠のネックレスを注文したのが届いた。

今年末に結婚25周年になるのだが,実は婚約の時と結婚の時くらいしか貴金属を買ってあげたことがない。
(若い頃は貧乏だったし..)

特に取り得もなく,気遣いもできない女だが,私の背広は買っても,自分のぜいたくは余りしない。
もちろん宝石に興味はあってもねだられたことなどなかった。

が,今回は新聞の広告を何故だかしげしげと見ていた。
本当に欲しがっている様子で,ネット通販のページを探してあげると,さらに本気で見ている。
ついつい買ってあげたくなった(玉が大きく高いのだったけど..って程でもないか(笑))

で,タイトル写真は,真珠ネックレスもらいヘラヘラ顔の嫁だ(苦笑)
てことで,ま,良いかな?と思っている。

モノとしては,この「ブルーグレー」がお気に入りのようだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カコイイ?フットサルに出かける長男写す

2007年03月16日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
キマグレですが...

4月には就職で家をでてしまう長男。
まだ勤務地は決まっていないですが...

この日(と言いつつ久々upのため写真は2月初め)夕方から,いつものフットサルに出かける彼をつかまえてパチッ!と写しました。

オヤジとは大違い(社会人なのに貧乏だった)で,ファッションとやらに凝りマクッてるようです。

スンマセン,どうでも良い話でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2/3(土)は,さらに二男が内定いただいたらしい会社(匿名希望(笑))を初見

2007年02月18日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日は,あくまでラーメンがメインではなく..(笑)
二男の就職がなかなか決まらなかったが「選ぶなら東京?それともなかなか厳しいけれど地元?」などと判断が遅れたものの,やっと地元の会社に就職がケテーイ!(2ちゃんか?(笑))

てことで,相変わらず親バカな私と嫁は我慢できずに件(くだん)の会社を遠巻きながら眺めることにした。

うーん,土曜日だけど(フルではないかも知れないが)出勤してる人も多いようだぜ(車多いし)

もちろん,それなりの会社であれば労基法とかは気にするだろうから,年間のつじつまでは「ギリギリ週休二日制」と言い張れる休みはあるのだろう(たぶん)

当の本人も「自分は我慢強い方だし(?)好きな職種だから絶対にやめたりしない」と言っているので,がんばるんじゃないかなぁ。

って,オヤジのセリフじゃないな(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そして,ステージアにかわり..長男のキューブ来る

2007年01月21日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
てことで(どういうこと!?)長男に払い下げたステージアを下取りに出して,長男の好みで買った車が,キューブ(左右非対称の現行バージョン)だった。

イマドキのナビもABSもついて,年式にしては格安だったのだが,欠点?と言えば四駆でないことくらいか!?

少し腰高で,長距離や雪道には向いていないけれど,色とか外見は,それなりだと思う。
ま,格安と言っても,私が初めて購入した軽の中古の値段から見れば,それでも4倍はするのだけれど...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/21(日)下取りされたステージアRS FOUR-V

2007年01月21日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
一昨年のGWに来たばかりのステージアRS FOUR-V(初代の平成8年式)だったが,今までで最も早いお別れとなった。

このステージア,買った動機は「走るから」(笑)
単身赴任していた当時,毎週の高速での山越えにレガシィを使っていたのだが,融雪剤で足回りがボロボロに,それで後継として「より走る」ターボなステージアにしたものだ。

ところが,買ってちょうど1年で転勤,自宅通勤となり,レジャー用に白パジェロを購入したことで息子に払い下げとなり,今回,息子が就職するにあたって「身分相応な燃費の良い車を」ということで「親が支払い,息子が給料で親に返済」との約束で買い換えたものだから,ついに手放すこととなったものだ。

うーん,もっと金があったなら,アンド土地もあったなら,本当は手放したくはなかったよ(無理だ!)

てことで,駐車場から微妙にはみ出していたステージアは,元のディーラーに「出戻り」して行きました(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1/2は買い物途中の田んぼ道付近で落ち穂食む白鳥見る..そして初夕日も

2007年01月02日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日,初売りシリーズ「その2」(その1は元旦)のため車でいつものホームセンターやJSY方面に向かう(ほぼ北進)

と,いつもの?田んぼ道で,ミレーではないが「落ち穂拾い」の白鳥をみつける。
例年にない暖冬アンド少雪のため,白鳥も食事は楽だろうか。
白鳥も雁の群れなどと同じく,少なめの数で「逆V字」で編隊飛行するのだが,そのまま降り立って,田んぼで落ち穂を拾っているらしい。

さらに,帰り道には,酒田の正月にしては珍しく,夕日が見られた。
それこそ例年ならば雪が普通,悪けりゃ地吹雪のこの季節,ありがたいのだが物足りない感じすらする。

でも,血圧の高いオヤジとしては,単純にありがたがっておくとするか(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/31は久々の清水屋で母校(中学校ですけど)の制服見る

2006年12月31日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
酒田で百貨店と言えば昔も今も清水屋(大昔は小袖屋!?(笑))だが,嫁の実家にも近い中心部にあるため,かなり久しぶりだが,行ってきた(行った目的は既に忘れてるし(苦笑))

んで,たまたま目に下のが中学生の制服のコーナー。
「どれどれ?」などとのぞいてみると,懐かしいはずの母校の制服がない..と思ったら,知らぬうちに変わっていた..
女子は紺のブレザーに青系のチェックのスカート(可愛い),男子のは同じブレザーにネクタイにブレザーと同色のズボンだった。

昔,2歳上の先輩たちは行動をおこし「ボウズ反対!」をがんばって,長髪を勝ち取った。
感銘した後輩の我々は「制服反対!」とがんばったのだが,教員軍団から「フザケルナ」「バカヤロウ」と言われ,終わった(笑)

あれから,三十年以上になるのだなぁ...
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/25(月)は,北海道より直送の花咲ガニを食う

2006年12月31日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
この日夏に長男が北海道一周旅行でお世話になった?根室の花咲ガニを食べた。

って,オチはないです(笑)

美味しくて,残すのももったいなくて,カニミソいただいた残りも味噌汁に入れてダシにしていただいた。そして,またいただきたい味だった。

以上(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日は期間限定の「琥珀ヱビス」飲む

2006年12月07日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
日々の疲れを癒す...皆さんも何かひとつ持っておられると思う。
世のオヤジの皆さんは,嫁さんとの戦線に敗北し,ビール~発泡酒~第3のビールと変えてきたりするのだろうか。

私は,逆に「泣き落とし」&「弱い所をくすぐる」戦術で,大好きなヱビスの牙城(ただし350のショート缶1本だが)を守っている(笑)

そんな中,ラベルだけだった「父の日ヱビス」とは異なり,かなり美味しそうにCMしていたのが「琥珀ヱビス」。

得意の「お母さんお願い!」との泣き落としで(苦笑)何とか6本組みをゲット!長男を誘って飲んでみる...

まろやか&上品っぽいコクもある。
いつもの「どっしり」したヱビスとは一味違う本物の味がする。

が,残りの本数は少ない(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金曜日の夜は「組立野郎の自作ビール」飲む(笑)

2006年11月13日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
先月,市内在住の「組立野郎」氏との間でクロダイを差しあげる話になり,サンプル?として差しあげたつもりの分に対して,お礼として自作ビールをいただいてしまった。
元来,ビール好きというかYEBISU一本やりなのだが,さらに「自作」と名のつくものには,からきし弱い体質?のため,ありがたくいただくことに...

以前もいただいたことがあったのだが,さすがに,他にはない,独特のテイストなのだ..が,たとえば「●●を思わせる味」だとかの表現が全く浮かばない。
フルーティっぽい気はするのだが,何のフルーツ??
ワカリマセン。聞かないでください。
ともかく,美味しいんです!(笑)
(川平か!?)

そう言えば,その後に釣ったクロダイは,すっかりリリースしマクッていたなあ(苦笑)

(注)ラベルから「サッポロビールか!?」との声も聞こえそうですが...違います。
「ザッポロビール」(仮称)とでもしててください(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チョコレート効果 CACAO99%」を買う

2006年10月27日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
ある週末,なぜか三男から「チョコレート効果 CACAO99%」を教えてもらい,食す。

Meijiによれば,カカオの割合を極端に高めたこの食品は健康とおいしさを考えた大人のチョコレート(長い!)とのキャッチコピーと,異常な苦さを何とかマッチングさせて押し切ろうというものなのか。

とりあえず,詳しい話はチョコ好きっぽい人のブログに任せておこう!
(人任せかい!)

ともかく,この99%はチョイ厳しい。
もっとパーセンテージの下の段階の製品もあるので,今度はそちらを試してみたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10/4みずほ通りに平田牧場本店がオープン..いきなり「平牧三元豚」を買う

2006年10月11日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
たまたま仕事で「みずほ通り」あたりにいたこの日(先週),平田牧場本店が開店していて大賑わいだった。
なかなか地元でも入手ルートが少ない(?)平牧三元豚の専門店である...周囲には「三元豚」をうたった系列の飲食店が並ぶが,1つ前の週末の夕食時に行ったところ「大行列」のためあきらめたばかりだった。

豚肉と言っても少し前にやっていた「●っちの料理ショー」でも紹介され,安い物でグラム200円はする。

てことで,しょっちゅうお世話になる値段ではないが,そこは「初物好き」の酒田っ子の血が騒ぎ!?バラ肉をウン百グラムと,可愛い甥や姪のために買う..と言いつつ,ほとんど「押し売り」状態だが(苦笑)

たぶん翌々日,我が家の夕食に「焼肉」として上がるのだが,ちょうど嫁の下らん一言で大騒ぎになり,思い切り冷たくなってから食したため,美味しさも半減..「もう美味しいモノなんて買って来ねぇぜ!」みたいな流れになっちまいました(泣)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三男の文化祭は骨密度を測定後「喫茶 万力」で昼食

2006年10月11日 | 中年オヤジの気ままな日記(仮)
日記を書くのが遅れていて..思い切り1週前のネタです...
先週(今週でなく)の日曜日,三男の高校の文化祭に行ってきました。
実業系高校の,しかも機械技術科というコースにいる「彼」...なかなか普通高校と違い,見るだけで面白いです。

機械科実習室?がメイン会場..入り口では,受付がわりに,真ちゅうを削った「バット」を売っていた(まさに「金属バット」だ(笑))
思わず小さいのを買ってしまうが,家に帰ったら大きい方も置いてあった(笑)

息子たちの経営?する「喫茶 万力」キャッチコピーが「締め付ける美味さ」(爆)
ポスターも可愛い。

実際に,飲み食いする場所には,万力がある(笑)
メニューは少なく,焼きそばとコーヒーフロートをいただいた..が..
焼きそばには,頼まれなくともマヨネーズをいっぱい載せてくるため,他の客(女子高校生)は「え゛~っ!」とドロキ..というか迷惑顔(というか涙目)。
私たちは,ちゃっかり「マヨ抜き」を注文した。

別の教室では何故か「骨密度測定」をやってくれていた。
おかげさまで夫婦とも「20代」と言われて喜んで帰った..が,私はまだしも,骨粗しょう症家系の嫁のデータは疑わしい気がするぜ!(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする