自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

三百年の香り漂う「藤の寺・正法寺」と「日野ダリア園」

2017年05月06日 | 関西の旅・社寺・庭園・城
滋賀県日野町の藤の寺・正法寺と隣接する日野ダリア園を訪れました。正法寺の藤は樹齢三百二十年を越える古木ですが、今年は例年に比べて開花が遅れているとのことでした。日野ダリア園は、この時期は芍薬やバラやシャクナゲなどが園内を彩っていました。

「藤の寺・正法寺」




















正法寺閻魔堂




正法寺付近の風景


「日野ダリア園」





























最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正法寺と日野ダリア園 (ヒトリシズカ)
2017-05-06 05:40:38
イケリンさん

滋賀県日野町は、花の名所が多いところですね。マメに花探訪を続けられています。

正法寺は由緒ある樹齢320年のフジ棚があり、花を咲かせ始めていることを知りました。

ここは京都市に近いためか、妙心寺の流れで、京都御所からフジが移植されたのですか。歴史的な重みがあるお寺です。そして春の風景が楽しめます。

隣接する日野ダリア園は、シャクヤクやボタンなどを観賞でき、春本番を感じます。

この地区から、近江商人が多く排出されたところなのですね。

なお、
弊ブログのコメントにも書きましたが、埼玉県平野部では今年はオオルリとキビタキの当たり年だそうです。

これを考えると、春日井市の森の公園や多治見市の公園、あるいは足助のカタクリをご覧になった森などに、飛来しているのではないかと・・

高所に移動する前に、情報を集めて、一度、トライなさってはいかがでしょうか・・
返信する
滋賀県日野町 (イケリン)
2017-05-06 07:34:34
ヒトリシズカさん おはようございます。
日野町は花の名所が多いですよ。今回は立ち寄りませんでしたが、ツツジの大池寺や
サツキの雲迎寺などもあります。それぞれに雰囲気のあるいいお寺です。

この町は天秤棒一本の行商から始めて財をなした日野商人が多く出た町だそうです。
他の近江商人と比べ出店数においては群を抜いていたようですね。
しかし大店といわれるものが少なく、千両もたまれば新しい店を出すといわれるくらい
小型店の拡張が多く、このことから日野の千両店という名称が生まれたそうです。

野鳥の情報ありがとうございます。一度探して見たいとおもいます。
見つかるか見つからないかは運次第・・・行動しないことには何もでませんものね・・・。
返信する
 (kagurakko)
2017-05-06 09:21:56
おはようございます、イケリンさん。
300年の藤は歴史を感じますねぇ!
垂れ具合がまたキレイです。
後半のシャクナゲかしゃくやくかは見分けが付きませが、シャクナゲは山の女王と言うそうですね~。
見た事も有りましたか?
疑問です。(笑)
返信する
立派なフジですね! (fukurou0731)
2017-05-06 09:36:46
イケリン様
おはようございます。
正法寺のフジ、なんと立派なんでしょう?!樹齢三百二十年を越える古木、風格さえ感じます。どこの花も例年より遅いんですね。本当はこの時期が本来なのかもしれませんね。ここ数年が早すぎたのかも?
ノダフジの野田は大阪市福島区の“野田”駅周辺の野田なんです。大阪もひとつ自慢できることがありました!?(笑)
返信する
Unknown (イケリン)
2017-05-06 09:46:29
kagurakkoさん おはようございます。
似た者同士の見分け方は、バラとシャクナゲは木でシャクヤクは草だというのですが、
バラもシャクヤクもシャクナゲも、品種改良が進んで見分けがつきにくくなっていますね。
見た目では判断できませんで、これはどちらだろうと悩むばかりでしたよ。
返信する
ノダフジ (イケリン)
2017-05-06 18:06:13
fukurou0731さん こんばんは。
意外や意外・・・
ノダフジ発祥の地は大阪の野田なんですか。
花にはあまり縁のないように思える大阪にも、名前を冠した花があったのですね。
それも野田といえばJR、阪神、地下鉄の主要駅があるところではないですか。
これには驚きました・・・。

フジの香りは、300年の木でも若い木でもあまり変わりませんでしたよ(笑い)
返信する
こんばんわ (たか)
2017-05-06 21:18:23
正法寺さんですか。
庭の造りがいいですね。
安らぎが漂っている様で見ているだけでも落ち着けます。
そうした中に咲いている藤が趣を添え一段と庭がしっとりと見えました。

閻魔堂の閻魔様は目の前で反省をすれば情けを掛けてくれる様な面立ち
私が子供の頃、近くの寺に友人と連れ立ってよく遊びに行きましたが
年上の者に「一人ずつ閻魔堂を覗いて来い」と遊びの前に必ず強要されたものでした。
格子戸の向こうで睨みをきかす閻魔様の顔が怖くて泣きだす子供もおりました。
そんな事が有ったなと正法寺さんの閻魔様を見て幼い日が蘇りました。

牡丹の花の何と美しい事
二色ありますが一本の木に咲く牡丹の花なのですよね。
これは珍しいですよね。
最初の花はシャクヤクかな?と思ってしまいましたが、これも牡丹ですね?
テッセンも咲き始めて初夏の雰囲気がムンムンですね。

返信する
Unknown (イケリン)
2017-05-06 21:43:31
こんばんは たかさん。
日野ダリア園には団体さんのツアー客が大勢来ていましたが、
隣接する正法寺は人影がマパラでひっそりと静まり返っていました。

閻魔大王には思い出があるのですね。私も子供のころに肝試しがあり、
舞台はいつもお寺でした。夜のお寺は不気味で怖かった思い出があります。

日野ダリア園に咲くこの花は、やはりボタンの可能性が高いですか。
茎を抑えて見るわけにもいかず、判断がつきませんでした。

テッセンも紫色以外に、いろんな色が出回っているようですね。
花の世界も品種改良が進んで見分けがつきにくくなりました。
返信する

コメントを投稿