自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

「色づく葉」をテーマに、愛知県昭和の森を歩く会の自然観察会が開催されました。

2018年10月29日 | 自然観察会
愛知県昭和の森を歩く会が、「色づく葉」をテーマに開催されました。森の中では、ウルシ系やナンキンハゼの葉などが鮮やかに色づいていましたが、全ての木々が色づくのは、もうしばらくかかりそうです。木の実もたくさん熟していました。ヒマラヤヤマボウシは、直径2cmはあろうかという大きな実をつけ、ムクノキの実とともに甘みを増していました。ところどころで木の実を摘んで、試食しながらの観察会でした。

コウヨウザン


ナンキンハゼ


ヤマウルシ ?


ヒマラヤヤマボウシの実




モッコクの実


ヌルデの実


ムクノキの実


スズカケの実


ノコンギク


オケラ


オオジシバリ


シロサワギク


アオジソ


シキザクラ


セイタカアワダチソウ




コセンダングサの花後


イタドリ


ナンキンハゼ



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
愛知県昭和の森を歩く会 (ヒトリシズカ)
2018-10-29 05:31:12
イケリンさん

11月下旬の秋に開催された愛知県昭和の森を歩く会では、紅葉し始めた木々が観察対象ですね。

コウヨウスギ、ナンキンハゼなどの葉が色づいています。いくらか実もなっています。

ヒマラヤヤマボウシの実は、普通のヤマボウシの実のようですが、大きい感じですね。

ノコンギクの花が咲き、そしてシキザクラの小さな花が咲いて、秋を伝えています。

返信する
愛知県昭和の森を歩く会 (イケリン)
2018-10-29 06:38:43
ヒトリシズカさん おはようございます。
全体が紅葉するのには、まだしばらくかかりそうですが、
ナンキンハゼの一部は、すでに真っ赤に色づいています。
同じナンキンハゼでも、青々としたものもあり、不思議な思いもしています。
ヒマラヤヤマボウシは、普通のヤマボウシの実よりもはるかに大きいですね。
種子は多いですが甘みはありました。
返信する
美味しそうな実 (fukurou0731)
2018-10-29 09:25:03
イケリン様
おはようございます。
ヒマラヤヤマボウシの実は大きいですね。
10円玉くらい!
これなら食べ応えがありそうですね。
コウヨウスギはコウヨウザンと同じなんでしょうか?
返信する
木の実 (イケリン)
2018-10-29 09:53:53
fukurou071さん おはようございます。
またまた、ミスをしでかしてしまいました。ご指摘ありがとうございます。
コウヨウザンが正解でしたね。早速訂正いたしました。感謝です。

ヒマラヤヤマボウシの実は、10円玉ぐらいの大きさでした。
甘みはありましたが種子が多いのが難点ですね。
意外だったのはムクノキの実です。干し柿のような味がして美味しかったですよ。



返信する
おはようございます (trip)
2018-10-29 10:03:52
華やかな色味から少し落ち着いた色調へ、
ひしひしと秋を感じています。
イタドリの写真は少し工夫されているのですよね。見やすいので。
いつも写真の撮り方が素敵です。
返信する
昭和の森の観察会 (イケリン)
2018-10-29 13:31:20
tripさん こんにちは。
少しずつ秋が進むとともに、森の中の風景も微妙な変化を見せ始めています。
このところ、朝晩の気温が下がりつつありますので、紅葉もこれから深みを増していきそうですよ。
イタドリは、逆光で撮りましたので、背景が黒くなり、白いイタドリが浮き上がったような
効果が出てくれました。
返信する
いろづく葉 (kagurakko)
2018-10-29 14:53:18
こんにちは、イケリンさん。
ハゼの木が真っ赤ですねぇ❗️
モッコクの実、スズカケの実は見たことがありませんね~。
シキザクラが咲きましたね!
全体的にセイタカアワダチソウが多いですね~。
当地も同じです。
返信する
いろづく葉 (イケリン)
2018-10-29 15:45:12
kagurakkoさん こんにちは。
カープが勝ったのでハゼの木の葉も真っ赤っかですねえ〜(笑)
kagurakkoさんの気分も最高、真っ赤っかでしょうねぇ。

スズカケは並木などによく使われますが、木が高いですから、実の有無がわかりにくいです。
モッコクは植わっているところが少ないのかもしれませんね。
今年は四季桜の開花も早いようです。満開になると、紅葉とのコラボが素晴らしいですよ。

返信する
こんにちわ、イケリンさん (たか)
2018-10-29 16:50:10
コウヨウザンとは初めて聞く名前でしたので調べてみましたら
広葉杉と書いてコウヨウザン、これならば納得がいきますね。
そう言えば老杉はロウサンですものね。

ヒマラヤヤマボウシの実は10円玉より大きいんですね。
私が先日見たヤマボウシの実は確か10円玉より小さかったと思います。
この世界でも国の違いが有ったなんて。これも初耳です。

モッコクの実が食べられる? お恥ずかしい事ですが・・・嫌になりますね、知らない事ばかり・・・
我が家には2本ありますので、これで食糧難の時代が来ても凌げる・・・ヤッター!です。

嫌われもののコセンダングサも、こうして写真にすれば、何と何と・・・

今日は色々と勉強になる事ばかり!
有難うございました。

返信する
昭和の森の観察会 (イケリン)
2018-10-29 18:06:53
たかさん こんばんは。
コウヨウザンは、葉についたまま落ちる、松かさのようなものが、
リースなどの飾りとして人気のようです。拾って帰られる方も見えました。

たかさんが、以前アップされたヤマボウシも、ヒマラヤヤマボウシだと思いますよ。
今回実物を見て、あ〜・・・あの大きな実は、これだったのだと思い出しました。

食べられるのはムクノキの実で、モッコクの実は食べられないとおもいます。
お間違いなきように願います。
今回口にした木の実の中では、ムクノキの実が一番美味しく感じました。干し柿の味でした。
返信する

コメントを投稿