自然を求めて近辺ぶらり

四季折々の風景、草花、野鳥などの写真を紹介しています。

昭和時代にタイムスリップ・郷愁の日本昭和村

2017年11月03日 | 花・風景・紅葉
昨日に引き続いての日本昭和村です。昨日は里山の風景をご紹介しましたが、今回は昭和時代の古き良き街並みや民家が再現され、まるで昭和にタイムスリップしたかのようです。昭和30年代の建物の内部や使われていた乗り物などの紹介です。ここには自分で体験できる施設もたくさんあり、実際に自分で機織りや陶芸、乗馬などの体験をすることができ、一日楽しめるようになっています。日本昭和村の村長は女優の中村玉緒さんが務められており、中村玉緒さんに関するコーナーも設けられています。

日本昭和村の入口


かいこの家


わたの実


かいこの家の縁側


かいこの家の縁側には、あそび道具が置いてあり、自由に遊べます。


かいこの家の囲炉裏端


かいこの生育状況がわかるように展示してありました。
このかいこは生まれてから32日目です。


コタツとハカリ


機織りや陶芸などが体験できる施設もたくさんあります。




工芸品も販売されています。




手焼きせんべいも体験できます。


昔懐かしい割烹着を着て写真撮影もできます。
  

昭和街銀座通りです。赤いポストが懐かしいですね。



 


昭和の頃の一般家庭


縁日仲見世玉緒の家もあります。


昭和村村長・中村玉緒さんの写真や出演された映画の一覧が掲示されています。




登り窯
 


村内を巡るバス


村内の道路


やまびこ学校 (昭和パビリオン)
昭和30年代の乗り物や一般家庭、商店街の様子なとが再現されています。


マツダ ミゼット


ダイハツ・ハロー 原付三輪車


居間


台所


勉強部屋


トイレの手洗い水とブロック塀
 

キンチョールやオリエンタルカレーなどの広告


商店街とレコード屋
 

おもちゃ屋 
 

たばこやと喫茶店
 

カメラ屋と時計店
 

板壁と焼き鳥屋
 

学校
 

昭和座 (芝居と映像)




昭和座の客席

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昭和時代 (ヒトリシズカ)
2017-11-03 06:50:40
イケリンさん

この日本昭和村は、昭和30年から40年ぐらいの庶民の生活がよく分かるように展示され、保存されています。

かいこの家は、当時の養蚕が農村などを潤していた重要な産業だったことが分かります。養蚕業はいろいろな仕事を産み出していました。

ちゃぶ台を囲む庶民の生活は、今の冷暖房の生活とは違いますね。ポータブルなコタツは、たぶん練炭か炭を使っていた時代の象徴です。炭焼きの方が多数、いたことが分かります。

ミゼットなども日本のモータリゼーションの始まりを教えてくれます。高速道路もまだ少しでした。

なお、
弊ブログでは東京モーターショー2017番外編をそろそろアップします。
自動運転技術やAIなどは、昭和時代には想像できない世界です。
返信する
昭和の生活 (イケリン)
2017-11-03 07:13:48
ヒトリシズカさん おはようございます。
世の中が便利になり、こんな時代があったことを知る子供は少ないと思います。
時代の流れが早く、今後どのように変わっていくのか・・・。
いつの日か、日本平成村なんてのもできるのかもしれませんね。
返信する
おはようございます(^O^)/ (ぎこまめ)
2017-11-03 08:46:46
懐かしい物ばかりですね。
忘れていたものや事柄が蘇ります♪
返信する
Unknown (イケリン)
2017-11-03 09:13:37
ぎこまめさん おはようございます。
こうして見ると、あぁ〜こんなものもあったなぁ・・・と懐かしさを覚えました。
スイッチ一つで暖房が入る時代に、このコタツなんか若い方には思いもつかないものでは
ないかとも思いました。かいこを飼う家も、今では見かけなくなりましたね。
返信する
昭和村 (kagurakko)
2017-11-03 11:05:10
こんにちは、イケリンさん。
一口に昭和村と言っても1村が甦っていて素晴らしいです‼
我が田舎よりも町?(笑)
バスも周遊しているのですか~。
皆んな懐かしさを覚えました。
良くくまなく廻られました。
喫茶店で休みましたか~。(笑)
お疲れ様でした。
返信する
懐かしい! (fukurou0731)
2017-11-03 11:39:15
イケリン様
おはようございます。
写真すべてが懐かしいです。
炭団のこたつ使っていました。寝る前入れると朝までほこほこでした。
布団をかぶって寝たら死ぬとよく脅されていました。
ミゼット、三輪スクーターも本当に懐かしいです。
返信する
昭和村 (イケリン)
2017-11-03 15:23:26
kagurakkoさん こんにちは。
村というには、少し開けているような気がしますね。
こんな近代的なバスも走っていませんでしたよね。
これもお客さん乗ってもらうためには致し方なしですね。
乗り放題500円となっていましたよ。
喫茶店はコーヒー200円と書いてありましたが閉店していました。
昭和の時代にはコーヒーの値段は、もっと安かったように思うのですがね。
多分100円を切っていたと思いますよ。
平成生まれの私やkagurakkoさんにはわかりませんけれどもね。(笑い)
返信する
郷愁 (イケリン)
2017-11-03 15:30:57
fukurou0731さん こんにちは。
あれもあった。これもあったと懐かしいものだらけですね。
コタツも炭団や炭のコタツしかなかったのですものね。
ミゼットも大流行りしましたねぇ。
この車を見て大村昆さんのコマーシャルを思い出しましたよ。
返信する
こんばんわ、イケリンさん (たか)
2017-11-03 20:50:30
まさにこれ!藁ぶき屋根の民家
呉服商を営んでいた私の家もまさに、こんな感じでした。
今はそうした風情は消えてしまいましたが、それだけにとても懐かしく拝見しております。
縁側、ミゼット、家具調度品等々もまた懐かしい物ばかり
ロバのパンやビタミンパンは今、初めて知りましたが、こんなのも当時は有ったのですね。
きっと売れ行きも凄く行列が出来る初代の店だったかも。
イケリンさん、此処は一日たっぷり遊べますね。
返信する
藁葺き屋根 (イケリン)
2017-11-03 21:19:01
たかさん こんばんは。
昔は当たり前だった藁葺き屋根が、時代と共に姿を消しつつありますね。
生家が藁葺き屋根だったなら、なおさらの懐かしさを覚えられたことでしょうね。
段々と少なくなっていく運命にあるようですが、最近は若い人で藁葺き職人を
目指す人もあるようですね。伝統を守るためにも頑張ってもらいたいものです。
ロバのパンやビタミンパンは私も初めて知りました。きっと人気があったのでしょうね。
時には芝居小屋も開演しているようですので、芝居も見て見たいですね。
返信する

コメントを投稿