goo blog サービス終了のお知らせ 

右往左往な「日本全国出張記」

地酒専門店「藤沢とちぎや」店主が栄養補給?いや蔵元、飲食店と意識交流の為の飲んだくれ!全国うまい酒うまい物体験出張日記

オープン日決定!

2009年12月04日 | 飲食店
武蔵小杉の「わいち」さんのオープン日がやっと決定しました。12月14日にグランドオープンします。予定よりだいぶ遅くなりましたが、今度こそ間違いなくオープンします。これからトレーニングが始まりますが、集まったスタッフみんな頑張ってます。期待していてくださいね!
12月7日月曜日より、こっそりとシークレットOPENします。メニュー掲載品が揃ってなかったり、時間がかかったり、ミスがあったりしますが、その分「お得」になってますので是非、足を運んでみてば如何ですか!?

「わいち」勉強会

2009年11月27日 | 飲食店
来月上旬OPEN予定の武蔵小杉の「わいち」さんでOPENINGスタッフ全員に集まって頂き、お酒の講習会を行いました。三時間を超える講習に真剣に取り組んで頂きました。が、不安と心配があります。まだ店舗工事が終わってません。厨房機器は入ったのですが、壁はまだ塗ってませんし、椅子もテーブルも有りません。本当に間に合うのでしょうか!?トレーニングもあるし…大丈夫?頑張って下さいね!!工事屋のみなさんも。

わいち

2009年11月16日 | 飲食店
登戸「鐵の家」にいた名物店長、沼里くんが独立、炭火焼きダイニング「わいち」をオープンさせます。来月初めのオープンに向けて工事も急ピッチ!素敵なお店が出来上がります。中身は安心、安全な顔の見える生産者の物を中心に沼里くんが腕を振るいます。楽しみにしていて下さい。素晴らしい良い店が出来ます… たぶん…いや絶対!

10月5日の出来事

2009年11月13日 | 飲食店
10月5日
昨日は厚木の酒の会で尾瀬先生の行商のお手伝いし、深夜まで酒浸り、翌日三重から遙々やってきた、安田屋さんの服部くんを大船「隠れ家」さんにご案内しました。いづみ橋の橋場君も合流し、服部くんが三重に帰る時間まで楽しみました。服部くん2日間お疲れ様でした。

てんぷら「天風」

2009年06月30日 | 飲食店
お世話になってる東京駅そば大手町交差点角にある大手センタービル地下のてんぷら「天風」さんに、杜の蔵の名倉さんとお邪魔してます。昭和31年創業の江戸前てんぷらの老舗です。次々目の前で揚げてくれるホクホクのてんぷらを独楽蔵無農薬山田60の燗で楽しみました。江戸前の真髄を是非とも食べに来てください。写真はしめの穴子天丼です。


てんぷら「天風」
TEL03-3213-1020
千代田区大手町1-1-3 大手センタービルB1
大手町駅C9出口 徒歩1分
昼【11:30~13:45(L.O.13:45)】夕【17:00~21:00(L.O.20:00)】
定休日:土・日・祝


ちょいのみランチ

2009年06月30日 | 飲食店
川崎チネチッタにある「ちょいのみてい ・チッタ処」でランチしてます。ちょいのみていでランチ営業はここチッタ処だけ、ワンコイン500円のみで定食たべれます。今日は、選べる日替わり「しょうが焼き」定食ご飯ふつう、大盛でも料金変わりません。具だくさんのみそ汁もついてます。ここなら昼間っから酒も飲めますょ!


ちょいのみてい川崎チネッタ処
川崎市川崎区小川町1-12
(チネッタ街入口、さいか屋裏)
TEL044-221-7228

堺 哲也

2009年04月23日 | 飲食店
奈良県御所市の「篠峯」醸造元、千代酒造の堺さんと川崎登戸の「鐵の家」さんでお酒を楽しんでます。酒造りも終わり一段落、安堵感からか杯がいつもよりよく進みます。最近、堺さんちょっと大きくなってない?

シークレットOPEN

2009年01月27日 | 飲食店
中目黒の目黒川そば青葉台にBLUE BAR&DININGがシークレットOPENしました。シークレットOPENとはプレOPENで、そーとOPENしてしっかりした準備を積み重ね、三月のグランドオープンに備えています。とはいっても今の期間ならではのミラクルコースが楽しめます。オーナーのお兄さんはとても有名なミュージシャン、このお店のロゴはあの誰もが知ってる福岡出身「○○い○み○」さんデザイン、この写真のピックストラップも今行くともらえるかも・・・・コース料理と鉄板焼き、ワインやシャンパン、いづみ橋や独楽蔵、本格焼酎なども楽しめます。シークレットOPEN中ですが是非いってみてください。とても小さなお店ですので是非ご予約を!


BLUE BAR&DINING
目黒区青葉台1-17-2青葉台117ビル3F
03-5728-2277  18:00~04:00
http://bbdining.com

横浜崎陽軒本店「嘉宮」

2009年01月13日 | 飲食店
鈴鹿の安田屋さん、盛岡の芳本さんが飲食店さんを伴い泉橋酒造を訪問されるので私も合流し、時間のあった芳本さんとお世話になってる横浜崎陽軒本店「嘉宮」へ食事に行きました。和テイストを感じる崎陽軒さんのお料理は味のしっかりのった純米燗酒で楽しめます。このテーブルの湯かん徳利はなんとも不思議な感じもしますが、是非崎陽軒本店「嘉宮」さんで純米燗酒のんでみてくだい。新しい発見があるかも知れませんョ!

中目黒「波心」

2008年12月18日 | 飲食店
清酒は全て純米醸造蔵のお酒のみを扱う中目黒「波心」さんに、泉橋の橋場さん、杜の蔵の名倉さんと共にお邪魔してきました。今回は来月同じく中目黒に「ブルーバーダイニング」を開店させる佐橋さんもご一緒していただきました。佐橋さんの来月のお店のプランをお聞きしながら「鴨しゃぶ」を堪能、両社のお酒をセレクトしながら楽しみました。驚いたことに「波心」の松島オーナーと佐橋さんは20年前のお知り合いだったというサプライズがあり、橋渡しをした私もびっくりです。世の中狭いですね!

しちりん酒場「えんや」

2008年12月02日 | 飲食店
「かよう」さんを後にして向かったのは、こちらも先月25日にOPENした平塚にある、しちりん酒場「えんや」さんです。先日社長に就任した泉橋酒造の橋場さんに本日はご一緒いただいての訪問なんですが、店に到着するとなんと!店の前には数人の待ち客が・・・しかしこのお店にはテラス席が2テーブルありそこに着席、寒空の中「特純いづみ橋」の燗酒が心地よく胃袋に染みわたります。店内席に移動後メインのホルモンを注文、豚、鶏数点を純米燗酒で楽しみました。魚のあぶりもありいろいろ楽しめますよ!是非お越しくださいね!


しちりん酒場「えんや」
平塚市明石町24-13福澤ビル1F
0463-22-9828
平塚駅西口北側徒歩4分
銀座通り市民プラザ斜め前

「かよう」 茅ヶ崎店

2008年12月02日 | 飲食店
先月23日に茅ヶ崎にOPENした湘南台「かよう」の2号店、「かよう」茅ヶ崎店にお邪魔しました。店の雰囲気は湘南台店と同様なモダンな造り、お料理は串ベースですが、高座豚、地頭鳥、熊本馬肉など各地からの逸品揃い!美味しいお酒もチロリで提供しております。是非お立ち寄りを!


「かよう」茅ヶ崎店
茅ヶ崎市新栄町7-5
エメラルドプラザビル2F
0467-86-7774
茅ヶ崎駅北口徒歩3分

しちりん酒場「えんや」

2008年11月21日 | 飲食店
平塚市明石町に11月25日にOpenする、しちりん酒場「えんや」さんのスタッフ勉強会におじゃましました。お酒の基礎知識からお燗の付け方まで、許される時間の限りお話をしました。このお店も正面向いて飲み物と向かいあってるステキなお店です。

「寿司をくおう。」

2008年11月19日 | 飲食店
「串へ行こう。」綱島店へお邪魔しに来ました。先日のうまいじゃん純米酒にはスタッフとして協力頂いた大変お世話になってるお店です。握りDNAを持つ中島店長の「にぎり寿し」は大衆店によくある冷凍寿司ではありません!丹精込めたにぎりは酢加減もよく居酒屋レベルを遥かに超えます。なのに値段はこの写真の盛り込みで2000円でおつりがきます。是非「串へ行こう。」で「寿司をくおう。」


「串へいこう。」綱島店
横浜市港北区綱島西2-6-26
Tel045-543-9415
東急東横線綱島駅徒歩3分

中目黒「波心」

2008年11月18日 | 飲食店
昨日Openした中目黒、東山にある「波心」さんにお邪魔しました。ランチタイムにお邪魔したのでセイロと親子丼を美味しく完食、特に蕎麦つゆが美味しくセイロなら何枚もいけそうです。
夜は酒亭として旨い純米勢揃い!全量純米蔵の、杜の蔵、秋鹿、森喜、福光屋、泉橋、神亀のみが定番を飾ります。是非足をお運びください。抜群の燗酒とお湯割りが皆様をお待ちしてます。


中目黒「波心」HASHIN
目黒区東山1-17-3
035-724-3113
東急東横線、日比谷線「中目黒」駅徒歩6分月曜日定休