goo blog サービス終了のお知らせ 

右往左往な「日本全国出張記」

地酒専門店「藤沢とちぎや」店主が栄養補給?いや蔵元、飲食店と意識交流の為の飲んだくれ!全国うまい酒うまい物体験出張日記

「キャバクラ」デビュー!

2010年09月01日 | 飲食店
初めて「キャバクラ」と言う名前のついたお店に行ってきました。←これ本当
それも仕事としてお伺いしたのです。←これも本当
当店にお付き合いいただいてる飲食店さんにご案内いただきました。
本格焼酎のお湯割りは、その辺の居酒屋より高いレベルで提供しています。

「もっと美味しく出したい!」この店のオーナーの一言がとてもポジティブ。

自分の娘と同じ年頃のレディ達に囲まれたひと時でした。

近い内に改めてこのページでご紹介します。

海鮮酒場「やよい」

2010年08月07日 | 飲食店
先月末に江東区南砂に開店した海鮮酒場「やよい」さんにお邪魔しました。まだ下町風情が残るこの一帯で先代から地元に根付いたお店です。リニューアルで海鮮中心のお店に生まれかわりましたが、大将は根っからの砂町っ子、地元御輿の会長も努め、地元に愛されるお店です。海の幸と一緒に純米酒や本格焼酎を楽しみに是非お越し下さい。


海鮮酒場「やよい」
東京都江東区南砂南砂3-13-5
03-3644-8847
東西線南砂町駅東口下車徒歩下車3分
南砂3丁目公園突っ切った所

日本酒BAR「わをん」

2010年08月05日 | 飲食店
6月の末にOPENした新橋駅烏森口徒歩5分にある日本酒BAR「わをん」さん。
とてもかわいいサイズのカウンターのみのお店です。オーナーの村田さんは元消防士
鍛えられた体脂肪のなさそうな身体で怖そうな感じですが、非常にやさしいマスターです。
いづみ橋や秋鹿など、とてもリーズナブルな価格で楽しめますよ!
ランチでカレーもやってます。昼夜問わず足を運んでみてください。



日本酒BAR「わをん」
東京都港区新橋4-11-8植木ビル2階
033-436-0240

本格和食 灯

2010年08月05日 | 飲食店
先週地下鉄水天宮駅そばにopenした、本格和食「灯(ともり)」さんにお邪魔しました。化学調味料を一切使わず、安全、安心な旬の本格和食が楽しめます。お酒は神亀大吟醸を始め、ひこ孫、小鳥のさえずりの三種に、独楽蔵、いづみ橋、秋鹿など全て純米酒で皆さんの胃袋と心を満たします。とても綺麗な味付けの本格和食を是非、味わいにお越し下さい。
1階においしい讃岐うどんのお店「谷や」もどうぞ!


本格和食「灯」
東京都中央区日本橋人形町2-15-17 2階
03-5695-0702
東京メトロ「水天宮前」7番出口徒歩2分

前夜祭!?

2010年07月31日 | 飲食店
川崎大師からお世話になってる武蔵小杉の「わいち」さんへ、そこで前入りされた佐藤酒造軍団と合流、「みんなで串」の熊耳さんもお付き合い頂いて、楽しい宴です。
楽しい一時はもう一軒、横浜の「おさかな広場」さんで相模湾の地魚を九州の皆さんに堪能してもらいました。
蔵元の皆さん、明日は頑張って働いてくださいね~。

飛びますよ~

2010年06月22日 | 飲食店
中目黒でお世話になってる「たくろう」さんが、今週一杯をもって閉店となります。この写真のお酒達もここで飲めるのは土曜日まで、「たくろう」さんはなんと中国上海に行きます。日本人が沢山常駐している上海市古羊路にてお店は只今内装工事中、8月か9月上旬には酉一(とりいち)と言う名のお店としてOPENします。

遥か上海で美味しい純米が飲める日は…


そんなに遠い日ではないかもしれません。

鶏料理 竹山

2010年05月12日 | 飲食店
セミナーの後、一緒に参加していた「泉橋酒造」の橋場さんとお世話になってる東京江古田の鶏料理「竹山」にお邪魔しました。普段お肉をあまり食べない橋場さんと減量中の私ですが、メニューが二人を誘います。あべ鶏の岩板焼きをチョイス、脂が美味しく箸が進みます。食べてよかった・・・

この写真、肉を食べないと言う橋場さんのネタに使えます(笑)

お近くにお越しの際は是非お立ち寄り下さい。


鶏料理「竹山」
東京都練馬区栄町43‐1-102
03‐3993‐8293
毎週日曜日定休、17:00~ 24:00(L023:30)

和牛もつ鍋「さかい」

2010年02月04日 | 飲食店
昨年末OPENした本厚木駅そばの、和牛もつ鍋「さかい」さんにお邪魔しました。
シロコロの町「厚木」ですがこのお店は和牛のもつです。3種の出汁の中から特選王道醤油(写真)をチョイス!豚ではない和牛ならではの臭みのないおいしいもつでした。純米酒、本格焼酎も楽しめます。お近くにお越しの際は是非、お立ち寄りください。鳥料理もありますよ!


和牛もつ鍋「さかい」
厚木市中町4-1-11 2F
046-297-4729
今のところ無休・16:00~24:00(LO.23:00)

業界紙ですが…

2010年02月03日 | 飲食店
今月号の「日経レストラン」に当店取引先の大船「隠れ家」さんが、繁盛店として紹介されてます。
本屋で見かけたら立ち読み(ダメ)してください。
ぜひお店にも立ち寄って下さいませ。美味しい食事と飲み物と笑顔でお待ちしてます。


隠れ家
鎌倉市大船1-20-6 3階
0467‐44‐1210
日曜日休み

「わいち」でランチ

2010年01月12日 | 飲食店
昨年末オープンした武蔵小杉の「わいち」さん、年明けからランチを始めました。14時までの時間で常時4種類のランチメニュー(750~930円)で皆様をお待ちしております。お近くの方はぜひご利用下さい。写真は鶏の唐揚げ定食750円

おさかな広場

2009年12月19日 | 飲食店
今月上旬、横浜市泉区新橋にOPENした「おさかな広場」さんに、泉橋酒造の橋場さんとお邪魔してきました。先週に蔵見学に行き体感した事を、この一週間お店でのサービスに活かせてる模様です。
お魚中心のメーニューの中から刺身、煮、揚、焼きなどを青、特純、海老名、黒ラベルのお燗で楽しみました。以前もご紹介しましたが清酒は「いづみ橋」しかありません。是非おいしいお魚といづみ橋のコラボをしにお出かけください!



おさかな広場
横浜市泉区新橋 観音寺バス停前
045-812-7111
毎週日曜日定休

かんみ堂

2009年12月17日 | 飲食店
一週間程前にOPENした西麻布の「かんみ堂」さんにお邪魔しました。
オーナーの美甘(みかも)さんはお店を始める前にまずは「酒造り」と、10ヶ月ほど前に泉橋酒造に約2週間の泊り込み体験をこなしたほど、入魂掲げての開店です。お店はバー要素のあるお食事が出来るお店。純米酒をメインに各種アルコールも取り揃えています。民家を改造したとてもおしゃれなお店です。けっして甘味処ではありません。是非足をお運びください。西麻布の交差点から徒歩3分です。
写真はトマトのフライと海老名耕地の燗、抜群です。


かんみ堂
東京都港区西麻布4-10-3
03-6427-4389
毎週火曜定休 深夜2時まで



とちぎや忘年会

2009年12月15日 | 飲食店
年に一度、とちぎやスタッフ総出での食事会をしました。お世話になってる稲村ヶ崎の「つきやま」さんで旬の食材満載の大変手のこんだ美味しいお料理をいただいてます。今年も後半月、スタッフ一同頑張りますので、宜しくお願いしま~す。年内無休です。
写真は刺身の五点盛りに昇竜蓬莱をお燗で。

今宵も

2009年12月14日 | 飲食店
当店が地酒屋になった時から、お付き合い頂いてる秀さんと、泉橋酒造の橋場さんが「しぇんろん」で飲んでるとの事で参戦してきました。お互いの業界デビュー当時の話を知り尽くしている、古きよき間柄です。しぇんろん夫婦も加わり「みんな年取ったね!」話で盛り上がり楽しい一時を過ごしました。
いや、本当に年取ったね!



やっぱりこの人はいつものように・・・

おさかな広場

2009年12月13日 | 飲食店
横浜市泉区にオープンした「おさかな広場」さんを泉橋酒造さんにご案内しました。朝の蒸し上がりから仕込みの一連を見学をしていただきました。橋場社長がつきっきりで蔵内から田圃、精米に至るまでしかっり説明していただき、おふたりには沢山の事を受け止めて頂けたようです。
「おさかな広場」さんは、元お魚屋さんが始めたお店、美味しいお魚といづみ橋が皆様をお待ちしてます。清酒は「いづみ橋」しかありませんが、いづみ橋六種類が楽しめますよ~