goo blog サービス終了のお知らせ 

右往左往な「日本全国出張記」

地酒専門店「藤沢とちぎや」店主が栄養補給?いや蔵元、飲食店と意識交流の為の飲んだくれ!全国うまい酒うまい物体験出張日記

8月23日の出来事

2009年11月05日 | お酒の会
8月23日
お世話になってる福岡西中洲の日本酒BAR「ネッスンドルマ」さんの蔵元を囲む会に参加をしています。今回は滋賀県「大次郎」醸造元、畑大次郎さんに福岡までおこしをいただいて沢山のお客さんに囲まれて大次郎飲みまくりです。会場は天神の警護神社。神聖な場所でおみきの飲み会です。基本「大次郎」は原酒なので後から・・・私もちょっとやられてしまいました。飲みすぎです(反省)

8月2日の出来事

2009年11月05日 | お酒の会
8月2日
第6回「すごいじゃん本格焼酎」を開催しました。今年は厚木にて沢山のお客様と、21蔵の蔵元さんにご参集いただきました。蔵元さんの熱き思いが沢山感じられる会でした。皆様ありがとうございました。

7月19日の出来事

2009年11月02日 | お酒の会
ブログが休止していた時のお話を随時ご案内していきます。
7月19日にお世話になっている純米酒居酒屋「しぇんろん」さん主催で神亀酒造さんの専務、小川原良征さんをお招きして「蔵元を囲む会」を開催しました。
日曜の昼からにもかかわらず沢山のお客様にご参加いただきました。今回もお燗番を務めたのですが、専務の食材に合わせてのブレンド燗を造る技術はすごいです。自分の未熟を痛感した日でした。がんばるぞ~

神亀さんがやってくる!

2009年07月03日 | お酒の会
お世話になってる「しぇんろん」さんに神亀の専務がやってきます。
7月19日(日)午後3時から第11回のもうじゃん純米酒「神亀酒造蔵元を囲んで」
参加希望の方はコチラへ http://shenlonmam.exblog.jp/
皆様のご参加をお待ちしております。

「末永利幸」杜の蔵総杜氏

2009年05月28日 | お酒の会
福岡県久留米市の独楽蔵醸造元「杜の蔵」末永利幸総杜氏が、藤沢にお越しいただけることになり八十八会を併せて開催、独楽蔵6種類を飲みながらお酒と「おやっさん」を楽しませていただきました。メンバーは数年前に八十八会で蔵にお邪魔した以来の再会、お酒と共に話も尽きませんでした。「おやっさん」いつまでもお元気で!

のもうじゃん純米酒

2009年03月22日 | お酒の会
第10回を迎えた藤沢しぇんろんさん主催のもうじゃん純米酒「蔵元を囲む会」にお手伝いで参加をしてます。今回のゲストはお馴染み地元「いづみ橋」醸造元の泉橋酒造の橋場社長、今回は奥様もご一緒に参加していただきました。テーマは「山田錦」お酒だけでなく糠漬の糠も山田錦の物を使った漬け物でした。純米大吟醸始め7種のお酒が参加した30名のお客様の胃袋を満たします。今回もお燗番をつとめたのですが、燗酒を求める方が多く、お燗番のやりがいがありる充実した時を過ごせました。

蔵元を囲む会

2009年02月22日 | お酒の会
登戸駅前にあるお世話になってる「鐡の家」さん主催「蔵元を囲む会」にお邪魔しています。今回のゲストは泉橋酒造の橋場さん、大変申し訳ない早朝から、いや昨夜からず~と引きずり回しています。19名の参加者の皆さんに神奈川産食材を中心とした素晴らしいお料理と、泉橋酒造の6種類のお酒を楽しんでいただきました。橋場さんはテーブルを渡り歩いて皆さんとパワフルに歓談、店長の沼里さんも朝の見学会からの参加にもかかわらず元気に駆けずり回り、そして私はお燗番を勤めさせていただいたのですが、動いていないのに昨夜からの疲れか足がつる始末、これがアラフィの現実なのか・・・私の足以外とても良い会でした。

八十八会忘年会

2008年12月07日 | お酒の会
先月行った第8回藤沢吟醸祭「うまいじゃん純米酒」に全精力を注ぎ後援してくれてる藤沢吟醸倶楽部八十八会の打ち上げ&忘年会を行いました。私は所用があり途中参加になりましたが、泉橋酒造の橋場さん、杜の蔵の溝口さんにご参加いただき和やかに、美味しい料理とお酒を楽しみました。これにて今年の八十八会もめでたく千秋楽、来年も皆さん力を貸して下さいね!この後皆さんは橋場さん、溝口さんを拉致して二次会へ、私は残念ながら断念し家路につきます。皆さん良いお年をお迎えくださいね。まだ早いか…

無事終了

2008年11月16日 | お酒の会
300名を超えるお客様と全国各地より28蔵の旨い純米酒を醸す蔵元さん、ゲストの尾瀬あきら先生、ジャーナリストのMrジョンゴントナー,八十八会のメンバー、調理部隊で裏方を支えてくれた飲食店の皆様、おかげで無事終わる事ができました。感謝の一言につきます。ありがとうございました。又、来年がんばりますんでよろしくお願いします。

うまいじゃん純米酒

2008年11月16日 | お酒の会
いよいよ第8回藤沢吟醸祭「うまいじゃん純米酒」です。とちぎや取引先飲食店の皆さんがお手伝いで参加、お客様に食べて戴くオードブルを、盛り付けてくれてます。八十八会はじめ沢山の人々に支えられて会が始まります。

厚木行商

2008年10月12日 | お酒の会
秋の行商シーズンが開幕しました。今日は厚木のイベントのお手伝いです。ビッグコミックオリジナルに連載中の尾瀬先生作、「蔵人・クロード」の単行本も6巻目が発売され早い時の流れを感じます。今日も打ち上げで飲んだくれ、この一週間良く飲んでますよね・・・あきれられてます。

蔵元を囲む会「神亀」

2008年10月11日 | お酒の会
今夜はお世話になってる純米酒居酒屋しぇんろんさん主催の、飲もうじゃん純米酒「蔵元を囲む会」のお手伝いにやってまいりました。ゲストは埼玉県蓮田市「神亀」醸造元、神亀酒造の小川原専務さんにお越しいただきました。皆さんご承知のように神亀酒造は純米酒のパイオニア、熟成や食との相性に関しても、ものすごい知識と経験を私に教えてくれます。今宵はしぇんろんの入魂の料理と一緒に純米大吟醸はじめ数々の純米酒が参加した皆さんの胃袋を満たしてくれます。温度による味わいの変化などを楽しんでいただく為、お燗番の私は休む暇もなくフルパワーでお燗番勤め上げました。ふぅ~・・・18升神亀が皆さんの胃袋に・・ん~お客で参加したい!!

第1回蔵元と一緒にうまい酒

2008年09月28日 | お酒の会
川崎市登戸にあるお世話になってる「鐵の家」さん主催、第1回蔵元と一緒にうまい酒を楽しむ会にお手伝いに参上しました。今回は「杜の蔵」の名倉さんをお迎えして、6種類の純米酒を料理と共に温度を変えてご案内し、抜群のお燗をつけ(自己満足)純米燗酒を楽しんで頂きました。

旨い!頂戴しました。(ホ!)

打上げの打上げ?

2008年07月28日 | お酒の会
江ノ島から戻り、本日も藤沢にご滞在の熊本、宮崎、鹿児島の蔵元さん達を先月OPENした大磯の「楽市楽座」さんへご案内しました。今宵も熱く、熱く、語りがつきません。ほんとに皆さん素晴らしい方々です。この人たちのお酒が販売できて誇りに思います。感謝!