goo blog サービス終了のお知らせ 

めがね屋店長の日常

小さな町の個人商店主の日々のあれこれ。仕事ネタから趣味のブロンプトンネタまで色々。

フィールドオブクラフト倉敷8

2013年05月16日 | アート

今年も行って来ました「フィールドオブクラフト倉敷」。

第8回だそうです。

快晴の夏日、しかも昼から出かけていったものだから暑い暑い・・・

こんな感じで5月とは思えない陽気・・・

紫外線浴びると口の周りにぷつぷつ水泡ができる難病を抱えておる店長は、

出来るだけ日陰に居るようにしましたが、後日やっぱり唇に水泡が出来てしまいました(ーー;)

木工や陶芸、ガラス、革、染色、手織りなどなど・・・

けっこうプライスにも幅があって、いいなと思ったら手の届きにくい価格もしばしば。

ウッドデッキ向けのかっこいい座椅子があったのですが、諭吉7人は無理です^_^;

で、今年はこの人から!

レザースタジオ NOTAさんで革のトレーを。

店のお二人の苦笑いの訳は、うちの奥さんのいつもの癖のせいで・・・

売りもんじゃない店の備品を無理やりわけてもらう荒業のせいです。

これがその店の備品・・・

売ってた革のトレーはどれもきれいに縁をミシン縫いしたもの。

作品を作った後の切れ端を利用して出来たラフな感じに反応してしまい

無理やり値段を付けてもらい、売ってもらいました。

裏返すと原料の取引印みたいなのがそのままで、これもクールです。

店先でお客さんのつり銭トレーでがんばってくれています。