土曜日、京都はやっぱり寒かった~。
初午大祭のご祈念式は風除けにガラスの囲いはあったものの、座っている間は寒風が吹きつけて震えていました。
稲荷界隈があまりに車が多いのでひとまず昼食を伏見桃山まで下がって「鳥せい」で。
ここもすごい人で、30分以上待ちの間すぐそばの月桂冠に店内視察に行きました。
大正の趣きの店内は静かで落ち着いていて、たまたま人が居なかったので店内を撮らせてもらって・・・
もちろんお酒と酒饅頭は購入(^^)
鳥せいの外壁です。
清酒「神聖」の山本本家がやっている焼き鳥屋さんです。
10数年前の雑誌「サライ」の記事をたよりに行ってみたのですが甘かった!
今でも人気を維持しているってことですね。
見習いたいものです^^;
で、おべんと
右下の鴨ロースですが、久しぶりでしたが旨かったー。
上の串はもちろん美味かったですよ。
これにご飯と鳥スープ。
これがまた美味!
なんの出張か忘れるくらいの昼食でした^^;