11、12月は、何かと仕事がギャザリングしてしまい・・・
毎週明けには、更新したいなぁ~。。と、いうやんわりとした決め事は
すぐに「ま・・・いっか。」になってしまいました。(;'∀')
今週・・・雨マークばかりの新潟です。
これから晴れの日は、めっぽう少なくなるばかり・・・洗濯物は乾きませんよ。。。日本海側。(´;ω;`)
わが家は乾燥機がないので、近所のコインランドリーへ乾燥機だけ回しに行きます。
今まで天気の悪い日は、仕事の合間や、帰りに自身で立ち寄っていたのですが・・・
暇人(?)娘が同居したことで、バトンタッチできました(^^♪ が・・・コイン💲は私持ち。
この中に小銭を入れておきます。名付けて・・・
「ラ・ラ・ランドリー♫」デス。
便利なコインランドリー。お布団や毛布もほっかほかにしてくれますよね。^^
先週の青空が広がったときの山茶花
生垣などによく使われますが、山茶花が咲くころは
雪国では、雪囲いが始まる時期なので
せっかく咲いてもかわいそう。。
モクビャッコウが咲きました。
後ろのシロタエギクもそうですが、花弁がない。。
でも・・・これはこれでいいかも。。^^
🐱
さて・・・猫たちは・・
朝日のあたる2階の窓辺で、仲良くしていたり。。。
「ニャにか?」
「クリスマスはまだかニャ??」
そうねぇ~・・・♪ ぷちクリスマス飾りなら・・・
あ!黒姫クラフト祭りで買ってきた タペストリーも出さなくちゃ(^^♪
そして・・・
そろそろ 年賀状の準備ですね。
凝りもせず・・・猫たちには大迷惑なこんなものを買いました。
「犬になって戌年に紛れ込もうニャンて プライドが許さないのニャ!!
」
「猫年を作るのニャ」
干支の順番を決めるときに、猫はネズミにウソの情報をつかまされて、
競争に加われなかったそうです。
それで、猫はネズミの天敵になったとか。。。
子年のhutomiには、ちょっと辛いエピソードでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます