特に改造しなくてもミリオネア100番台にRCS1000番スプールが使えるのは昨日の通り。
ただ標準スプールのものより1mm短いスプールシャフトピンが果たしてピニオンの受け側に悪影響が出ないのかは3年前にリアル4化チューニングを公開した時も「換えなくても大丈夫」と書いたもののも実は不安でした。そこでリアル4化チューンを公開した後に実は手持ちのスプールを1mm短い方のピンに換えてこれまで実験してい . . . 本文を読む
相変わらず腱鞘炎が痛くてリール使った釣りが出来ておりません。
お久しぶりで御座います。5月中旬までは普通に更新出来てましたが、6月に入ってから仕事が忙しくなったり体調悪くなったり入院したり更新する暇無し。そうこうしている内に女子W杯は始まるし土曜からツール・ド・フランスも始まるしとすっかり更新サボってました。
その間に名無しの権兵衛さんからミリオネアCV-Z103Lの「リアル4化」チューニ . . . 本文を読む
某所でイグジストスティーズカスタムの純正スプールの中古品を見つけたのでブラディアに装着してみました。
もちろんただ付けるだけでは面白くないのでラインローラーはツイストバスターR仕様に換え、
手持ちのTDイグニス2506C改Type-R+仕様からイグジストスティーズカスタム純正マグネシウムハンドルを強奪してみました。
マットブラックのボディと相まってなかなか精悍なスタイルになったのでは?元から付 . . . 本文を読む
先日使ったシュープリームXT2500Sが水没してしまいグリスと水が混ざったみたいで巻き抵抗がちょっと許容範囲を超えたのでメンテすることにしました。
一時期雨がなかなかの本降りだったので気が付くとボート内に結構な量の水がたまりリール2台が見事に水没、一台は帰宅後に乾燥させただけで問題なく復活するもシュープリームXTはザリザリの抵抗大な巻き心地でアウトでした。
そこでグリス交換をする為にOHしよう . . . 本文を読む
その昔、スキート・リースがまだピュアフィッシングのサポートを受けていた頃、
BASSのAOY記念モデルとしてエリートCBをベースにシグネチャーモデルが限定発売されておりました。
デザイン的には良いなと思うもわたし的にはエリートCBのブレーキシステムが駄目だったので手を出しませんでした。ノーマルよりちょっと高かったですしね。
しかし昨年エリートCBのブレーキ交換チューンを完成させブレーキ問題がク . . . 本文を読む