TDイージスのコスメチェンジに使ったTD‐Zのエアスプールは元々TDイグニスに付いていたものでした。
なのでイージスのエアスプールとラインローラーはスプール剥ぎ取られたイグニスへクロスチェンジ。
そして出来たものはやたら明るいのTD‐ZtypeRもどき。これはこれでいい感じ。
イージスも黒ボディじゃなくてこのカラーで売れば良かったのに。そうすればより廉価版typeRらしさがでたのにね。
しかし . . . 本文を読む
シドさんからの再度の質問について。
確か「STEEZ SVスプール」はスプールベアリングにマイクロベアリングシステムに対応した小径ベアリングを採用しているので、標準サイズとの外径差を埋めるためにカラーが装着されている筈で、よってご懸念されているトラブルは問題ない筈です。実際同製品がSLPからも純正互換オプション品として販売されてます。因みに大昔に発売されていたプレッソベイト用スプールには既に . . . 本文を読む
という訳で明日に備えてもう寝ます。
と、その前にご質問頂いたシドさんへのご返事をここで簡潔にしたいと。
該当記事のミリオネア103Lに利用しているのはT3SVの純正スプールなので「RCS ベイトキャスティング SVスプール」の互換品になります。
残念ながら「STEEZ SVスプール」は所有していないので比べることが出来ないのですが、 ↑ の写真の通りRCSの方でも問題なくTD-Zに使えます . . . 本文を読む
皆さんシルバーウィークは如何でしたか?
わたしはお客さんの孫の試合を観戦に行ったのと知り合いの旦那さんが店出したのでお祝いを兼ねて食事しに行った以外は仕事してました。一応4日間休みだった筈なのに。
けど一日だけ完全OFFの日があり本当に何にも予定が無かったので復帰予定のバス釣りの準備をしてました。連休中は天気も良かったので釣りも考えましたがまだ手首の方が怪しいのでパスしてその分10月の復帰に . . . 本文を読む
メカニカルブレーキ(メカブレーキ)の効きが甘いのを許容出来れば無改造のポン付けでRCS1000番スプールがミリオネア100番系に使用可能になる訳ですが、やはりちゃんとメカブレーキ効かせたいという方もいらっしゃる筈。
それには3年前に紹介した先端を少し削ったリョウガのシャフトに取り換えるのが確実な方法なのですが、
実はミリオネアのシャフトを少し加工してメカブレーキを効かせる方法もあります。 . . . 本文を読む