昨日は、パートナーと千葉市動物公園へ行ってきました
千葉市動物公園といえば、直立するレッサーパンダ「風太」くんが、
有名になりましたが・・・

昨日の風太くん。暑いですもんね。
風太くんのこどもたち。

モコモコしたお尻を振って歩く姿、笹を
無心で食べるしぐさは、何ともかわいらしいものです。
千葉市動物公園では、動物の赤ちゃんが次々と
誕生しています。
http://www.city.chiba.jp/zoo/news/news_top.html
カンガルーの赤ちゃんは、だいぶ大きくなって
もうお母さんのお腹からおこっちそう。


コツメカワウソ。
今年6月に4頭のこどもが誕生して、無事育てば、
12頭の大家族。野生下で見られる最大クラスの群れ
になるそうです。お披露目が待ち遠しいですね。

「カピバラさん」というキャラクターはよく見ますが、
本物は初めてかな・・・カピバラ。
うーん、憎めないな~この顔
久しぶりの動物園。
童心に返って、気づくと「もう閉園時間なんだぁ」
というくらい。帰るときには、夕方の涼しい風が
吹きはじめていました。
帰宅して、撮った写真を見ては、また動物たちの
かわいさに癒されたり、笑ったりして、
2倍にも3倍にも、楽しんじゃいました
◆千葉市動物公園◆
入園料500円(大人)
開園 午前9時30分~午後4時30分
(入園は午後4時まで)
休園日
●毎週月曜日(月曜日が休日にあたる時は翌日)
●年末年始(12月29日から1月1日)

千葉市動物公園といえば、直立するレッサーパンダ「風太」くんが、
有名になりましたが・・・

昨日の風太くん。暑いですもんね。
風太くんのこどもたち。

モコモコしたお尻を振って歩く姿、笹を
無心で食べるしぐさは、何ともかわいらしいものです。
千葉市動物公園では、動物の赤ちゃんが次々と
誕生しています。
http://www.city.chiba.jp/zoo/news/news_top.html
カンガルーの赤ちゃんは、だいぶ大きくなって
もうお母さんのお腹からおこっちそう。


コツメカワウソ。
今年6月に4頭のこどもが誕生して、無事育てば、
12頭の大家族。野生下で見られる最大クラスの群れ
になるそうです。お披露目が待ち遠しいですね。

「カピバラさん」というキャラクターはよく見ますが、
本物は初めてかな・・・カピバラ。
うーん、憎めないな~この顔

久しぶりの動物園。
童心に返って、気づくと「もう閉園時間なんだぁ」
というくらい。帰るときには、夕方の涼しい風が
吹きはじめていました。
帰宅して、撮った写真を見ては、また動物たちの
かわいさに癒されたり、笑ったりして、
2倍にも3倍にも、楽しんじゃいました

◆千葉市動物公園◆
入園料500円(大人)
開園 午前9時30分~午後4時30分
(入園は午後4時まで)
休園日
●毎週月曜日(月曜日が休日にあたる時は翌日)
●年末年始(12月29日から1月1日)