今日は障子の張りに挑戦です。
古い障子を「剥がし剤」で剥がすところまでは、
父がやっておいてくれたので・・・
桟を拭いて、ささくれを取って、のりづけ。(↓パートナー担当)

実家の猫が遊びに来ることも想定して、
今回は「破れにくい障子紙」を採用。
お肌にも優しく(?)UVカット加工です。
その障子紙をごろごろと転がすと(私担当)こんな感じ↓。

次に、はみ出し部分を丁寧にカット
(↓こういうのは、器用なパートナーが担当)

最後は、全体に霧吹きをかけて(私担当)
乾かすと・・・

ピシッとなりました~♪
わ~できた~!!!

古い障子を「剥がし剤」で剥がすところまでは、
父がやっておいてくれたので・・・
桟を拭いて、ささくれを取って、のりづけ。(↓パートナー担当)

実家の猫が遊びに来ることも想定して、
今回は「破れにくい障子紙」を採用。
お肌にも優しく(?)UVカット加工です。
その障子紙をごろごろと転がすと(私担当)こんな感じ↓。

次に、はみ出し部分を丁寧にカット
(↓こういうのは、器用なパートナーが担当)

最後は、全体に霧吹きをかけて(私担当)
乾かすと・・・

ピシッとなりました~♪
わ~できた~!!!


