Kayaとののんびり生活 どいちゅらんど 

人生の半分ちかくになったドイツ生活のブログです。

こんなものまで残っているなんて。

2019-11-02 | 東のコト・モノ

 

今回父親が、色々なものを持ってきてくれました。
その中の一つ。

母親が買って、使わず残こしていたもの。イースターの卵の色付けようのシート。

1年しか住んでいなかったので、次の年に使うということもできず
日本でも使わず・・・36年後にまたドイツに戻ってきました。
ヘルンフートの星と同じパターンですね。その時の記事 

うさぎは、エルツのウサギに似ているし。可愛い!!

値段は、EVP -,20Mと書かれています。
マルク(M)!!!これって大事なことらしい。

当時、うっかりオストマルク(東のマルク)といった父親がお店の人に、
「オストマルクなんて存在しない、Mark der DDR (ドイツ民主主義共和国のマルク)」
と訂正されたらしい。(笑)
父親としては、俗語でウェストマルク(西のマルク)と言われていたので、
その対語としてオストマルクと言ったんですがね・・・

来年のイースターにこれを使うか???と考え中。
実は、今まで卵の色付けってやったことがないんですが。(笑)