幸せは状態ではなく感じるもの
「幸せという状態」があるのではなく「幸せを感じる自分」がいるだけである。 :小林正観 ...
マネジメント
マネジメントは、人の性格を変え、人を改造するためのものではない。成果をあげさせるためのものである。強みを存分に発揮させるためのもの、他人の考えではなく、自分のやり方によって存分に活...
対立は無関心より優れている
相手と対立するだけ相手のことを思っているということである。:スティーブン・R・コヴィー...
知識労働者は学び続ける必要がある
知識労働者には、二つのものが必要となる。 一つは、知識労働者としての知識を身に着けるための学校教育である。 もう一つは、その知識労働者としての最新知識を維持するための継続教育で...
現実から目をそらさずに考え続ける
自由であり続けるためには、現実から目をそらさずに考え続けること、そしてどう行動するかが問われる。:小林公二著 「アウシュビッツを志願した男」 ...
価格主導でコストを設定せよ
欧米のほとんどの企業が、コストを積み上げ、それに利益幅を上乗せして価格を設定する。そして、製品を市場に投入するや価格の引き下げを余儀なくされ、膨大な費用をかけて製品の設計を改める。...
日々の在り方の積み重ねこそが重要
今日のマコなり社長のインサイドストーリーズから ・これまでやってこなかったことや、少し...
全身全霊を打ちこむ喜びをもつ
本業に全身全霊をささげて、そこに喜びが湧いてこないというようなことでは、その本業から去らなければならないという見方もできる。 能力の問題ではない。 それに全身全霊を打ちこむ喜び...
知識社会
知識社会は、上方への移動に制限がないはじめての社会である。 知識は相続も遺贈もできないところが、他の生産手段と異なる。 あらゆるものを自力で獲得しなければならない。 みなが無...
雑学
今日のマコなり社長のインサイドストーリーズから ・完璧にやろうとこだわるあまり、いちば...