伊賀市市民活動支援センター

住民自治活動を含めた「市民活動」を支援するセンターです。

本日も終了

2006-02-12 17:09:59 | 本日の日記
今日は、お昼に住民自治協議会の広報担当の方がご相談にみえました。

これからどんなふうにやっていこうかというところだそうです
本を3冊、貸し出しました。
広報についての本です。

他の住民自治協議会さんの広報紙も見本にお渡ししました。

これからがんばってくださいね

明日は月曜日なのでお休みです。
またあさって、ブログ更新します。

夜は結構冷えるみたいですね。
風邪など引かないように、気をつけてくださいね

修正完了

2006-02-12 10:29:47 | 本日の日記
図書名、本文中に入れ込みました。

でも、ブログの機能って、使ってやっと発見、ということがたくさんです

またいろいろとご助言くださいね
よろしくお願いします

検索

2006-02-12 09:56:11 | 本日の日記
本文中にも入れ込まないと、タイトルだけではブログ内検索に引っかからないんですね

今から本のタイトル、本文中にも入れ込みます

どうぞ本の検索、ご利用くださいね

イーパーツ 第4回リユースカラーレーザープリンタ寄贈プログラムのご案内

2006-02-12 09:43:08 | 助成金等 お知らせ
NPO法人イーパーツさんからの情報です

私どもNPO法人イーパーツ(東京都世田谷区)では情報化支援としてパソコン
のリユースをメインに行っています。
この度は、市民活動団体からご要望の多いカラーレーザープリンタを
リコー様のご支援で、寄贈プログラム第4回目公募のお知らせを致します。


応募受付期間は、1月23日(月)~2月28日(金)です。

寄贈予定のプリンタは、ショールームでデモ用に使用していたもので、リコー様
によりきちんとメンテナンスがされている完動品です。

プリンタは、2/28 が締切となります。
寄贈品はレーザプリンタですので、メンテナンスが必須となり、
年間で7万程度かかります。またカラートナーも2,3万しますので
年間10万はかかると思います。大量に印刷をされるところであれば
有効に利用していただけるのではないかと思います。

□寄贈プログラム概要
・寄贈機器:リコーカラーレーザープリンタ「IPSiO CX9000」(約50万円相当)
・寄贈総数:10台
・寄贈条件:日本国内に事務所がある非営利団体、カラーレーザプリンタを有効
      利用する団体、消耗品及びメンテナンス費を負担できること他
・送料:寄贈先団体負担、前回16.000円、前々回8.000円程度

□応募方法
ウェブより申請書をダウンロードし記入の上関連書類と共に郵送して下さい。
応募期間は1月23日(月)~2月28日(金)必着です。

詳細は以下を参照ください。
http://www.eparts-jp.org/act/laserprinter/index.html

□問い合わせ先
 特定非営利活動法人イーパーツ(eparts)
 リユースカラーレーザープリンタ寄贈プログラム事務局

〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4 メゾンクロニア307

  電話:03-5481-7369(平日13~18時)

メール:richoprt@eparts-jp.org

-------------------------------------------------------------------
 特定非営利活動法人イーパーツ(eparts)
〒154-0024
東京都世田谷区三軒茶屋1-17-4 メゾンクロニア307
TEL&FAX:03-5481-7369
URL: http://www.eparts-jp.org / E-mail: info@eparts-jp.org
-------------------------------------------------------------------

寒いですね。

2006-02-12 08:58:06 | 本日の日記
本日は雪です。
結構冷えますね。

さてさて、今日は3名の職員のうち、2名がお休みなので、本庁から係長が出勤してくれてます。
ここは、建物は伊賀市役所阿山支所の管理で、事務所と作業室を間借りしている形になっております。が、本庁の市民生活課の一つの職場、という位置づけなので、3名でローテーション組めない日などは、本庁の市民生活課の職員が応援に来てくれます。

オープンより11ヶ月目に入りました。
場所的に伊賀市の中でも端に位置するため、情報提供の部分で力を入れよう、と現在は条例に照らし合わせて施設の情報を整理しています

今日は、9時ごろから印刷機使用の予約を頂いております。
印刷室は冷暖房設備がないので、電気ストーブでしのいでいただいてます