goo blog サービス終了のお知らせ 

GPSケータイ、iTunesケータイ、新ウォークマン・・・ブツヨクラッシュ!

2005-09-09 | Ktai
この2日間、新製品発表のラッシュでした。中でも興味があったものを
いくつか・・・

まずは昨日(7日)発表されたVodafoneのGPSケータイV903T



とはいってもようやく、といった感じですね。auにはだいぶ遅れてるし、
端末も1機種でしかもV902Tとほぼ同等。海外でもナビがつかえるのは
世界初!と相変わらず限られた人向けの特徴をアピールしてるようでピン
と来ませんねー?
おさいふケータイもないし、なんか相変わらず目新しくない発表だったよ
うな・・・(発表の日が水曜日ってのが目新しい??)

次は出るか出るかと噂のあったiTunes携帯、モトローラのROKR



こういうとき、日本もGSM圏だったらなー、と思います。なんか取り残され
てるようで。。まぁでも正直あんまし惹かれませんねー。それより



iPod nanoには驚いた!
iPod miniでもなく、オリジナルiPodのテイストそのまま引き継いで、見た目に
斬新な(!?)薄さを実現、しかもカラー!個人的にはshuffleより断然
惹かれます。

同じ日(日本時間で)に発表されたのがライバルソニーのウォークマンAシリーズ



前作のメモリータイプのデザインでHDDタイプも出たらいいのになーと
思ってたらだしてくれました!流線型でかなりいい感じです。
ただ・・・今までなかった小容量HDDタイプを出したのはいいんですが、
ライバルアップルは上記のように衝撃的な<薄さ>の製品を発表して
かなりインパクトあります!
アップルの発表の噂は以前からあったので、ソニーがわざと<自信を持
って>同じ日にぶつけたのか、たまたまなのかわかりませんが、発表だけの
インパクトではアップルがややリードかなー、と言う気がします。。あとは
実際の製品を見てからですねー。
これらの発表を見て思うのは、やっぱり勢いがあるところは強いし、なにを
やってもうまくいきそうな気がする、、、ってところですね。しかしあまり
競争が激しすぎて次々出されても、ブツヨクメーター振り切りっぱなしで
ツライんですが・・・

ドコモのラジ電について

2005-08-29 | Ktai


一目見てなんか、気になったと言うか、突っ込みたくなった
と言うか。。。
これって背面は「モロ通勤ラジオ」ですねー。ターゲットが
明確でいいとおもいます。ここまで行くとイヤホンは巻き取
り式が良かったですね!カリカリカリ。。。

ITmedia

木のぬくもり。。。

2005-07-10 | Ktai
ケータイは様々な最新技術を小さな箱に詰め込んで、
今やテレビにラジオに何でもありの状態です。
↓もそんな中、後ろ半分が回転してキーボードが出てくる
といった凝った特徴を持った逸品でした。



今度はそんな最先端の機器に相反するかのごとく、自然に
あるものをモチーフとしたものとして上の機種の
限定バージョンが出るようです。それは・・・



背面が木目になってます!これまで金属調や、セラミック調
だとかはありましたが木目はなんか落ち着きますねー。
"Limited Edition"の銘板もいい感じです!
この渋さ、課長以上限定ってカンジでしょうか・・・?
Siemensの機種ですが、この他

↓の用に丸っこいのんもあります。これは日本でも
ありそうですが・・・





こちらはスライドです、そーくるか!Siemens!(○渕調)
なんか光沢感があっておしゃれー(?)な感じですよねー。
実物見ないとわかりませんが。。。ちと重たそうかな?
黒白銀があるみたいです。

こーしてみると日本のケータイってカラフルだなー、と改めて
思います。でも個人的にはこういったシブーイのも出して
ほしーなーと思う今日この頃です・・・!?

Siemens

かっちょいい!・・でもやっぱり日本では?

2005-07-04 | Ktai


モトローラのBluetoothヘッドセットです。
ネタ元
なんかサイバーな感じでいいですよね!?
でもまだまだ日本では認知されてないのか、実際に
つけてたら浮きそうです。。。場所にもよりますが。
BTつきケータイが少ないっていう理由もあるでしょうが。
この前行ったシンガポールではタクシーの運転手はおっちゃんであろうと
結構使用率高かったような。。。
自分はその前にケータイ替えないとっ!

渋いっ! 日本でも出して。。。ソニエリ新機種

2005-06-09 | Ktai


SonyEricssonのVodafone向け新端末が発表されたようです。
しかし、渋い!かっちょいい!MotorolaのE1000もそうですが、
せっかく国内メーカー製を統一仕様にしたり(させられたり)
してるんだから、逆に海外メーカー製も積極的に導入して欲し
いですよねー。
さて、このV600iのデザイン、なにがいいかって、このシルバー/黒
ツートンの具合がクール!ってのが第一印象で、グッくる
ポイントかと思います。なにげにX50vにマッチしてるかも!?



V902Tと全然違うのでは。。。?とツッコまれるかもしれませんが、
現状のラインナップを冷静に見たうえで902Tに惹かれたわけで、
いつも思ってるのはこういった欧米系の端末はカッコイイなぁー
ということです。

902Tの感想でキー部分が古臭いと書きましたが、V600iのように
タイル状(?)になっているのが欧米端末では当たり前のように
なっていて、日本メーカーのように一つずつ独立したものじゃない
んですよねー。タイル状のほうがすっきりしてデザイン上有利だと
思いますし、打ちやすさもそれなりに工夫されていて、とくに不便では
ないと思います。現有のV401Dがタイル状なので。
まぁ、キーデザインがすべてじゃ無いと言うわけで、902Tにも
惹かれたわけですが、ワールドワイドなサービス、端末調達をウリに
するには現状では物足りないかな、と>ボーダホン

いつのまにかグチになってしまいましたが・・・
とにかく!V600iは日本で出してください!

ちなみに例によって液晶画面は低解像度ですが。。。

プレリリ

902Tに出会う。。。

2005-06-09 | Ktai
今日なにげに街(京都・四条)を歩いていると、Vodaショップ前を通りかかり、
ふと表にあるスタンドに目が行きました。
そこには近々発売がウワサされている902Tのモックがあるではありませんか!
(↑クサい。)
とりあえず赤だけでしたが。。。イイデス、コレ!



いつものように機能に関する興味ははそこそこ(といってもかなり高機能)で、
見た目で食いつきましたが、この赤の塗装が良い!落ち着いた、奥行きのあ
る、グロス塗装(!)で質感がいいです。回転ヒンジの樹脂部分がややチー
プな感じもしますが、。。。

実はこれ、発表されたときはあまり興味が湧きませんでした。回転する二つ折
りなんか昔のドコモのPみたいだし、キーの配置とかも古臭いし、カメラ部分に
カバーがついてないとか。。全部現所有のV401Dとの比較ですが。
でもそれを忘れさせるくらいのグロッシー度合いでした(!?)
というわけで、赤グロス塗装のみで機種変更してしまいそうな危険な(変な奴)
状態に陥ってしまいました!

東芝の製品情報

はやく、こい

2005-04-18 | Ktai
iPodとかPDAとか(と、そのケース達)など、小物好きな私ですが、携帯は
割と(かなり)遅れてる、いや、趣味が変わってる?いや、我慢してるのかも
知れない・・・?
↓これなんですが・・・



そうです、ボーダのV401Dです、パケットじゃない4シリーズです、エントリー
モデルの位置付けでしょう。かなり古いです。しかもデザイン微妙です。
かなり好みが分かれるでしょう。
でも、実はそのデザインが気にいってるのです。
間違っても女性向ではないでしょう、カクカクしてますから
(持っている人ごめんなさい)。実際、買った当初は周囲から大ブーイングの嵐
でした。すねました、もう。
でも、閉じたときに隙間なくカチッと閉まって、ヒンジ部の処理もあってなんとな
くすっきりした状態がよろしい、かなと。
キー部もちょっと海外携帯風だし、裏面の処理も手がかかってるのがいい感
じです。

と、だいぶ前に出た端末をいまさら自己満足風に語ってますが、
それだけ新しくいいのんが出てないんです。
ほんとは90x、80xシリーズの高級機であれこれやってみたいんですが、
なかなか好みのデザインのんが出てきません。お前の好みが変わってるん
だっ!って言われそうですが。
でも、私にとって携帯はデザインが命なんです(自分なりの好みで)。すんごい
機能がついてたり、売れてたりしてもだめなものはダメだし、機能的に劣ってい
ても持ちたいな、と思えば持ちたいんです。
・・・と、言うわけで、新機種がなかなかでないボーダから鞍替えも検討してし
まいそうな近頃です。。。

au WIN W31SA 発売

2005-02-25 | Ktai
モック見てきました。コンパクトで良いですねー。デザインもすっきりしてかなりポイント高いです。色については個人的に赤がいいかなー、と思いましたが、塗装の処理がマットなんですねー。これはこれでいいんですけど、私の好みから言うとテカテカのグロスのほうがいいかなと。ちなみにミント色はテカテカです。でも高機能で、コンパクトで、スライドっていうあまりないギミックにかなり惹かれてます!

・・・そういう私はVodafoneユーザーです。いろいろゴタついてるし、キャリア替えしよっかなー。。。

W31SA