Mio A701 バンドルアプリ

2006-03-30 | PDA
Mobinauteのレビューでも出てきましたが、Mio A701にはおまけ
のアプリケーションCDがついてきます。2つの端末用アプリと1つは母艦
PC用です。前者の二つは"eConvertor"(なぜか"converter"ではない)
という通貨換算などができるアプリと"PhoneCity"という世界時計です。
この二つのアプリ、タダにしては結構いい感じです。

"eConvertor"は通貨換算、度量衡換ができるんですが、便利なのは電卓
機能とくっついていることです。例えば、449.99ドルの商品に送料が50
ドルかかった場合日本円ではいくら?といったとき(ごく簡単な例です
から!!)

換算したい通貨を選んでから449.99と打つと、


日本円が表示されます。
次に"+"を押してから50と打つと、


50ドルが何円か表示されます。
さらに"="を押すと


合計金額が表示されます。
これって単純な気がしますが、計算が複雑になると便利ですよねー?通
貨はかなりたくさん選べますが、レートが変わらないのがちょと痛い。。。

度量衡換モード


欲を言えば、n進数の換算機能があれば・・・・

"Phone City"は世界時計の何者でもありません。
3つの画面と5つの都市が選べます。




A701ならではの機能として、GPSを使った(インターネット経由でも可)
時刻補正機能があります。立ち上げ時に自動で補正することもできます。


世界時計アプリとしては以前ご紹介した"sekai"があり
ますが、選べる都市が少ないのと、少々重たいので、当面こちらを使っ
ていこうかと思います。

何気ないアプリでもバンドルされていて意外と高機能だとちょっとうれ
しかったり・・・

発売延期記事で初めて注目してみた、NECのVoToL

2006-03-30 | Music Player


MPEG2がそのまま再生できるのがウリな30GB HDD内蔵ポータブルメディア
プレーヤー、NEC VoToLですが、発売延期になった模様。
これ見て思い出したのが、当時同じく新規参入として発売されたPocketPC
である"PocketGear"(通称:ポケギ)。実は私、これ持ってたんですが、
発売時はかなり延期しましたねー、結果目に見えるところではクレードルの
形状が大幅に変更されたりしたんですが、今回も慎重に発売して行こうっ
てことなんですかねー。マジメなんですよね、NECって。でもこういうのっ
てタイミングも大事かと思うんですが。。。
ポケギも遅れに遅れて満を持して発売したはずでしたが、結果は。。。
「幻の迷機」と化しましたよね。
VoToLも最初に見た感じはデザインがプレーンすぎてイマイチ惹かれなかっ
たんですが、機能はレビューとか見てるとかなり力が入ってるなーと感じ
ます。価格も結構手ごろじゃないでしょうか・・?
でも。。。ポケギの二の舞にならないか心配です。。。

Mio A701濃いレビュー<リンク>

2006-03-29 | PDA


Mobinaute
うちのブログよりはるかに内容の濃いレビューです。
写真が多いですねー!

↓これは知らなかった!!


カードリーダーとして使えるんですねー。これってWM5からの仕様?
便利のような便利でないような・・・


Mio A701 GPS&通信機能

2006-03-27 | PDA
まずはじめに、本機の日本語化に際して、下記サイトを参考に
させていただきまたことをご報告させていただき、御礼申し上
げます。

★大陸諜報活動新聞★ by Asukal氏
ダイビングと水中写真 by Yasukawa氏

GPS
ちなみに、私にとって、GPS/ナビは初体験です。日本全国何百万
台と普及したカーナビも未だ未導入です。ナビなんか使うと地図
見なくなって道も覚えなくなるし、そんなものいらんわ!・・と、
思ってましたが、今やタクシーの運ちゃんでもナビ使ってるんす
ねー。プロ根性が失せたか!?
・・・と、いいつつ、使ってみた今回の簡易ナビ、オモシロイっ
すねー!

今回使用したのはモバイルアトラスMX。ナビではありませんが、
GPS機能が使えます。と、いうか、前から持ってたので。。。
地図は古いです。

GPS設定画面


測地系はWGS84を選択。今回の組み合わせでは"TOKYO"だと誤差が出て
しまうようです。

この前東京出張時の画面


真ん中の緑丸が現在位置で、行先を設定すると直線で結ばれ、距離
が表示されます。そんなに高機能ではないですが簡易ナビとしては
こんなもんなんでしょうかねー。ヘディングアップもありません。
私的には特に気にならないですが。

こちらのほうが高機能そうですねー。。。

Bluetooth

特に専用のユーティリティはない(と思う)ので、ActiveSyncなど
のアプリに依存する形となりますが、ちゃんと、できます。
ActiveSyncと702NKIIでのダイヤルアップは確認しました。ただし、
ダイヤルアップ接続は例によって東京で、ですが。。。



しかし、海外の人にしてみれば、何でわざわざ違う携帯電話経由で
ダイヤルアップ接続する必要があるんだろー?って思うでしょうね。。

WiFi
WiFi機能は、ついてません。。。ただ、SDIOスロットにカードを挿
せば、当然ですが、つながります。しかし、ここでこの機種最大の(?)
欠点、SDスロットのゴムカバーが邪魔なんです!・・・まぁWiFi非搭
載が最大の欠点なんですが。




私はi-mate JAMの時に購入したSpectecの802.11bカードを使用します。
最新のドライバをダウンロードしてインストールしてやると、WiFi
マークが現れて


Setting-Network Cardで"wireless"のタブが
現れます。


以上、通信機能は特に目新しい事はありませんが、私にとっては
GPSは当分楽しめる機能となるでしょう。

SDIOスロットのカバー取ったろか。。。

J-PHONE復活はアリ?

2006-03-27 | Ktai
ITmediaに面白い記事アリ。。

神尾寿の時事日想:
“J-フォンブランド”の可能性を考えてみよう
ソフトバンクに買収されることになったボーダフォン日本法人。
新ブランドへの切り替えが決定しているが、筆者が提案したいのが
“J-フォンブランド”の復活だ。理由は4つある。


私的には、うーん、微妙ですねー。
なんか、今さら、ねぇって言うのがありますよね。社員の中ではそ
ういった思いの方はいると思いますが、重要なのはやはりユーザー
ですから、ユーザーがどう思ってるかしっかり調査したほうがいい
とおもいますねー。ユーザーの意見を無視した結果が今のボーダの
惨状なんですから。
ただ、J-PHONEって当時のロゴもどこか懐古調というか昔風のロゴだ
ったんで、また懐古調でJ-PHONEって来られても今度は単純に過去の
ものとしてとらわれかねないような。。。
あと、これは推測なんですが、外国人の人から見た印象としてはやっ
ぱり「Vodafone」って残ってたほうがいいんじゃないですか?京都な
んかのショップ見ると外国人がたくさんいます(プリペイド?)よ。
規模は小さくても一定の需要があるんじゃないでしょうか?逆に日本
人が海外に行って現地でローミングするときも同じ。

この筆者が言うように、時間のお金の問題でJ-PHONEブランドを復活
させる必要があるなら、一時の移行期に使ってたJ-PHONE/Vodafone
のダブルネーム(もちろんJがメイン)がいいんじゃないでしょうか?
ただし、"J-PHONE"のロゴは新しいもので。
Doでしょう??

Vodafone 804SS 意外と良かったです

2006-03-24 | Ktai
ボーダフォン、国内初のサムスン製3G端末「804SS」25日発売
 ボーダフォンは、W-CDMA、GSM(900/1800/1900MHz)方式に対応した
サムスン電子製の薄型折りたたみの端末「804SS」を3月25日に発売する
と発表した。
 -ケータイウォッチ

と、いうわけで(?)昨日は東京出張だったんですが、ついでに
東京駅八重洲側にあるボーダフォンショップに立ち寄りました。
そこで、804SSのモックを発見(特に気にしてなかったんですが。。)
したので、見てみました。

パンフ






やーっぱり、薄い!
まぁ、これがウリなんであたり前っちゃ当たり前なんですが。
キー部分の質感もなかなかです。全体的に、お、結構いいじゃん!
って感じの仕上がりでした。これで液晶もQVGAの26万色で、
インカメもついて、Bluetoothもついてるんですから機能的にも
問題なしですよねー。外部メモリは×ですが。。。
でも、こういったVodafoneならではの端末をソフトバンク買収後
もドシドシ出し続けてほしーですねー!期待してますよ!!

Mio A701 review <外観編>【写真追加】

2006-03-22 | PDA
あれれ?いつの間にかこんなものを買ってしまってました。。
と、言うわけで(?)GPS内蔵PPCフォン Mio Technology A701
です。

Front




なんとなくAxim X50/50vに似てるような。想像と違ったのは、シルバーの
部分がAximみたいにクリア塗装されているのではなく、マットだったってこ
とですね。色合いもややくすんだ感じ。昔のCanon IXYみたいな。。
全体のデザインはいい感じです。

Back


背面はやや(かなり?)チープです。Aximみたいなラバーコートではなくも
ろプラッチック(関西風)です。。。まぁ手に持ったとき滑らなくていいかも、
ですが。

キー周り


必要最小限といった感じですね。丸いキーの左右から出ているメッキのモール
はただの飾りです。GPSキーらしきものがありますが、ナビアプリが入ってい
ないと何か割り付けるよう警告が出ます。適当に割り降ってやる必要があり
ます。

上端


赤ん坊の髪の毛みたいなのがGPSのアンテナ(でしょう、たぶん)。受話部の
処理がメッシュとメッキの縁取りで結構好きな箇所です。LEDはBluetooth
(青)と充電(赤→緑)。

カメラ周り


LED補助光無しの1.3Mピクセルカメラ、自分撮りミラー、モノラルスピー
カー、です。スピーカーは結構キレイな音出しますよ。
といってもi-mate JAMよりいいですよレベル。。。上端真中にあるのは
GPSの外部アンテナ端子です。

Left


Volumeキーがあるだけです。。。

Right


リセットホール、カメラボタン、ヘッドフォンジャック(2.5mm)、SDIO
(ミニではない!)スロットです。WiFi無しなので、SDIO WiFiカードを
ここに挿して使います、が、スロットのカバーが取り外しできないゴムカ
バーなのでかなり不恰好になるでしょう。
ここはシャッター式か最悪ダミースロットみたいなのにして欲しかった。。

上から


GPSアンテナ部とストラップホールです。控えめに"GPS Phone"と刻印
されています。

i-mate JAMと比較



外形はほぼ一緒、厚みはややA701のほうが厚いですね。GPS内蔵にしてはコン
パクトだと思います(そこが今回買ったポイントなんですが!)
写真ではわかりづらいですが、A701のほうが電源オフ時の液晶画面の色が
黒い!黒のボディにマッチしてカッコイイです!
ただし、また触れますが、液晶がほぼ全透過である、ってのが効いてるから
だと思われるので、バックライトオフだと液晶動いていても何にも見えませ
ん。。。
その分コントラストや彩度に優れていると思われますが、屋外で使うことが
想定されるGPSフォンでこれはどうなんでしょう・・・・バックライトがか
なり明るいのでカバーできるのかどうかですが、また今度試してみたいと思
います。

Vodafone702NKII(Nokia6680)と比較


スタイラス


伸縮式でかなり使いづらいです。いっぱいいっぱいなんですかねー。。

ウインドウマウントキット


写真のほかにシガーライターソケット充電ケーブルもついてます。さすがに
この手のモノは最初から同梱されています。たぶん使わないでしょうけど。。

USBケーブル、ACケーブル、変換ソケット(日本のはありません)


マイク付ヘッドフォン


その他ナイロン製ケース含めすべて同梱されてます。液晶保護シートも太っ
腹で3枚(!)も入ってる!・・
・と外箱には書いてあるのですが、なぜか1枚しか確認できませんでした。
開けたときにどっか飛んでったか・・・?使わないのでいいですが。



ケースですが、付属のものを使わず、JAMで使っていたCovertecのTreo650
用横入れケースを使用しています。A701でもすっぽり入れることができます。
でも専用ケースが欲しいところですね!

裏蓋を外したところ


SIM挿入部


はじめ、どこにあるかわかりませんでした。。出し入れしにくいです。。

とりあえず外観だけ紹介しましたが、またソフト関連も使いこなしてきたら
レビューさせてもらいます。
外観その他の感想ですが、表は良いが裏は・・・。ってとこでしょうか?
びっくりしたのはその軽さと、液晶の黒さ、ですねー。SDスロットのカバ
ーはちょっとガッカリ(わかってはいましたが)かもー。
その辺の使い勝手もまたレポしたいと思いますー。

ボーダフォン日本法人、SB買収決定 ブランド変更へ

2006-03-17 | Ktai
ITmediaより

新ブランドに切り替えへ──孫社長
 ボーダフォン買収を正式発表したソフトバンクの孫正義社長は
3月17日、買収後は「基本的には新ブランドにする」との考えを
示した。


割と早かったですねー。米投資ファンドの話が挙がったから発表も
急いだのかもしれませんねー。

ブランド変更ですか。これで何回目でしょう。
J-Phone -> Vodafone は結構難航したような気がしますが、これは
ユーザーの多くが"J-Phone"に愛着があったからじゃないかなー、と。
今回"Vodafone"にはどうかというと、はっきり言ってないですよねー。
正直、あまり印象でないというのが個人的な感じですが。

だからといってブランド変更を歓迎するわけではありません。何が
嫌かってメールアドレスも変わってしまうでしょう。MNPで番号維持
してもメルアド変わるんだったらキャリア変えないでおこうかな、って
言う人がいたら、なーんだ、キャリア変えなくてもメルアド変わるんだ
ったらこの際ドコモやauにいっちゃえ!って言う人も結構いるんじゃな
いでしょうか・・・私も今まで何度キャリア変えようと思ったか・・・

まずは見守るとしますか。

GIGABYTE g-Smart eXpansysで取り寄せ可能に!

2006-03-17 | PDA


Pepsiman_kozaさん、情報ありがとうございます!
GIGABYTE g-Smart(英語版)*not i-teq BOND
がeXpansysで「お取り寄せ」として登場しました。
中国語版登場時に問合せた時はつれない返答でしたが、ようやく
ですね。。
ただ、ちょっとタイミング悪かったなー、ちょっと前に買い物
して(ブツは未ゲット)ちと、キビシーんですよね。。

もちろん、PocketPCフォンでスライド型でテンキー付、TV/ラジオ付
液晶の階調数も多いし魅力的な端末ではありますが、今となっては
スライドはHTC Hermes、TVはワンセグのVodafone905SHが気になる状態
(あと、動画プレイヤーでviliv P1。。。ブツヨク全開!!)でして。。

また、何か機会があればお願いします(ヤフオク!?)。。

viliv P1 ワールドデビュー

2006-03-17 | Music Player


無事発売開始したようですね。。
ただし、色は赤のみ、容量は30GBのみのようです。日本へも出荷してくれ
るとのことですが、送料はいくらになるかわかりません。。
価格はUSD499.95。59,000円ってとこでしょうか。送料、税金等含めると
7万近く。。。今回は見送りマース^^;

しかし、レビューとか見れば見るほど...

ウツクシー。。



クレードルやリモコンに至るまでかなりいい線でです。
ううぅ。。。ブ、ブツヨクが。。。

CeBITででてた白or黒が出たら買おうかな・・・


viliv P1 at CeBIT 2006

2006-03-14 | Music Player
えー、何回かご紹介している(iPod+PSP)型PMP、viliv P1
ですが、CeBIT 2006に出てるはずなので、ネットを検索してみましたが、
なかなかうまく見つかりませんねー。やはりPMPというカテゴリーがまだ
浸透していないのでしょうねー(という自分も別に詳しいわけではないですが)。

そんな中、2件見つけました。どちらも有名どころですね。

Gizmond
AVING

で、記事にもなってない1枚の注目写真が↓コレ


これは、もしかして全身白と全身黒のP1!?・・・モック?
これはまさにPSP!?黒カッコイイ!!

ううぅ。3/15のワールドデビューでは出ないよね。。。ホスィ。
iPodもPSPも白/黒2色展開なのね・・・時代は無彩色?

GREEN HOUSE GH-SPA-430 Speaker for iPod!!

2006-03-13 | Music Player
iPod Dockコネクタ対応コンパクトスピーカーである、GREEN HOUSEの
GH-SPA-430(ホワイト)購入しました。



きっかけは、寝室のCDコンポが壊れたことでした。新しいのを買おうかな、
と思ったとき、ふと「CD入れ替えるのめんどくさいな・・」と思ってから
でした。MP3対応コンポもあるにはありますが結構高く、MP3プレーヤーと
スピーカーのセットだったら安く上がるかな、と。中でも本体の価格と周
辺機器の多さでやはりiPodかなー、と思って探し始めたところ、どっかで
見たことあるなー、でもえらい値段が安いような・・・そうです。どっかで
見たことあるのは有名スピーカーブランドの○OSEのこれですが、
今回のはグリーンハウスで、えらく値段安い(8~10千円)です。これなら、
仮にnano1GB買っても3万円には収まる!
と、言うわけでデザインもヨサゲなのでソッコー(通販で)買ってしまい
ました。

ちなみに、メーカーサイトなどでは、対応iPodは

第5世代iPod(30GB、60GB)、iPod nano、第4世代iPod Photo 20GB

と、ありますが、Photoに20GBってあったっけ・・・と、いうわけで、上の
写真のとおり、第4世代 iPod(ノーマル)の20GBでも問題なく動作してます。
それどころか手持ちのiPod miniでも全く問題なく操作できますし、充電も
できます。(と、言うことがわかったので、とりあえずnanoは買わないこと
にしました。。。)

リモコン。


この手のスピーカーで何が欲しいかってこのリモコンを使った操作なんです
よね。これで、iPodの殆どの(全部)操作ができてしまいます。

背面


一応バスレフダクトらしきものがついてます。低音は正直キビシーですが。

コネクタ部


USBで曲転送できるらしい。試してませんが。。他のミュージックプレーヤ
ーも使えます。

LEDインジケータ(Blue)


かなり眩しいです。各操作に反応して点滅します。

mini使用時


専用のドックアダプタがないため、ドック端子で斜めに支えるような形に
なってしまいます(対応機種外ですから。。。)。端子部の負荷が気に
なる時はmini本体上部がスピーカーに当たる部分にスペーサーを貼って
やればいいかと思います。私はホームセンターで売ってる透明な樹脂の
スペーサを貼りました。

肝心の音、についてですが、価格相応だと思います。可もなく不可もなく。
高出力(30W)を謳っているようですが、もっと低出力でも低音にボリュームが
ある機種もあると思います。ただし、それなりの値段はします。この機種の
ポイントはこの価格相応の音と、リモコン操作できることと、パクリスレ
スレのデザインでしょう。それでこの値段ですから買ってみる価値はあっ
たし、買ってよかったと思います。結局nanoも買わずに8000円程度で、
CD入れ替え不要の快適音楽生活が送れるのですから。。。

ちなみに、対応iPodではないminiのシルバーが、デザイン的に一番マッチ
してるように見えるんですが。。。?
あと、乾電池駆動できたほうがおもしろいかと思いますが。いかがでしょう?

BenQ P51いいじゃないですかー!?

2006-03-09 | PDA

既にあちこちで話題のBenQ P51(プレリリ)ですが、
やはり基本的にP50のバージョンアップ的な感じですので、
P50を既に持ってらっしゃる方々には物足りないのかも
しれませんねー。ただ、持ってなかった人(←自分)には
ケッコー、魅力的なデバイスだと思うんですが。。。
最近のトレンドを踏まえたキーボード+GPS搭載ですし、WiFi
もBluetoothも・・・3Gでないのが大きな弱点かも知れませんが、
それ以外は○。なんといってもプレス写真見る限り、質感が
上がってそうですよね?Siemens統合効果?でしょうか。欧州
市場を意識しているのか。。。とにかくバランスいいと思います。
いつ出るか(P50はたしかかなりかかった。。。)わかりませんが、
楽しみです!はぁー、ツェービット行きてー!

追記:これはCGですね。こちらにナマ写真アリ。