いちごタイム

いちごのつぶやき日記です
『いちごタイム』に記載全ての写真・文章の無断転載を禁じます

お昼ごはん

2006年10月05日 23時42分21秒 | お料理
お昼ごはんって、みんな何を食べているのかな?
母乳を生産している今、本当にお腹が空きます。
1日だいたい8回ほどおっぱいをあげているのだけれども、結構体力も使うんですよね。
しっかり食べなきゃやっていけない。

メニューは和食中心です。
出産直後に、おっぱいが張りすぎて、熱をもってきたので、桶谷式の母乳相談室で助産師さんにおっぱいマッサージをしてもらいました。
食事の指導もしてもらったのですが、その厳しいこと厳しいこと・・・

出産前に、市の母親学級で、助産師さんから和食中心のメニューを心がけるように言われていました。
昔、栄養状態が悪かった時代は、母乳を出すためにお餅を食べることを勧められていたようですが、栄養状態のいい現代では粗食の方がいいそうです。
お餅・カレー・ケーキは食べないように言われていたので、避けてはいました。
カレーは食べるとおっぱいも辛くなるそうですよ。

でも、その桶谷式の助産院で言われたのは・・・
お餅などのほか、パンはダメ・お肉もダメ
白米と白身のお魚・具沢山のおみそ汁を勧められました。
果物も避けた方がいいし、ジュースもダメ
肉じゃがのお肉を避けて食べるのもダメって言われました。
じゃがいもにお肉のエキスが含まれるからなんだって
お魚も赤身はダメで、ウナギ・ブリ・サバなんかもダメって・・・
牛乳やヨーグルトもダメ・・・

食べるものないじゃないですか・・・
和食を心がけていたけれど、そこまで言われると思っていませんでした。

初めの1週間は、徹底して食事療法に取り組みました。
でも、だんだん他のものも食べたくなる。。。。

ストレスもたまってきます。

結局、和食中心だけれども、徐々にお肉類も食べるようになったし、朝はパンを食べています。
ただ添加物はほとんど摂らないように気をつけたり、インスタント物も極力避けています。

確かにね。
乳製品やお肉を摂った日は、おっぱいがパンパンに張ります。
でも、たまにだったらいいじゃない。って食べています。

今日のメニューはほとんど昨日の残り物です。
きのこの炊き込みご飯  かぼちゃの煮つけ  さわらの塩焼き  大根・にんじん・さつまいものおみそ汁  白菜のお漬物  リンゴ

結構食べているなぁ。

おっぱいにいい食事って、結局は日本人に合った体にもいい食事なんですよね。
無理のない程度に、食事に気をつけていきたいと思います。




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ビバ★和食 (ショコラ)
2006-10-06 11:38:06
基本的にショコラも和食派かな~~~~

晩ご飯は若が和食は何故か嫌がるので結構洋食中心になりがちかな・・・そのお陰で太るふとる

それがイヤで最近は2日和食その次の日は洋食って感じに変えてるの(笑)

反対にそのせいで若は痩せるやせる(笑)

ほんと正反対な夫婦だわ



さてさて、改めて・・・

お誕生日おめでと~~~~~ぅ

いくつになっても誕生日ってなんだかワクワクするよね~~~~~ん

でも、歳をとるのはイヤだと思うようになってきたよ(笑)

ステキな誕生日そして一日になりますように
バランスよくね! (asaming)
2006-10-06 12:59:36
いちごちゃんお誕生日おめでとう



えぇぇ~~~!?!?

そんなに食事制限があるのー



>乳製品やお肉を摂った日は、おっぱいがパンパンに張ります。



知らなかった・・・

乳製品大好きだし、毎朝牛乳飲んでるけど、

いずれそれもダメになるのかぁ。



それにしてもいちごちゃんのお昼ご飯、お手本のようにバランスが取れてるねー!!

お見事
スバラシイ☆ (Cher)
2006-10-06 15:51:11
おぉーお昼のご飯なのにめっちゃ豪華☆

うちの夕飯並ですよ・・・(笑)

りんごをウサギに出来るようないちごさんの心の余裕。

すごくスバラシイと思いました!



そんな厳しいんだ・・・

それでストレスたまってオッパイでないんじゃ

全然意味ナイですよね~

何でもバランスよく食べて、規則正しい生活をしていれば

それで充分だと思うけどなぁ~



Unknown (える)
2006-10-06 19:44:50
そうそう、その厳しい食事続けております・・・



お肉や油を摂らなくなったけど

今は食べたい気持ちはないなぁ。

パンは食べたい!でもパンじゃパワーでないんだよねぇ。

今ごはん丼めしじゃないともたないのよね。

でも、ストレス溜まらないようにお砂糖控えめの素朴な和菓子を食べちゃってます。

たまにアレルギーを気にしながらも乳製品も摂ってしまってる。えへへ。



ストレス溜めちゃ意味ないもんね。

でも私の食べてるものが血になって、おっぱいになって赤ちゃんが飲むんだと思うと気をつけなきゃと思うから適度に頑張ってます。



Unknown (いちご)
2006-10-07 20:49:31
ショコラちゃん

ショコラちゃんのだんなさんってどんだけ食べても太らないタイプなのかな?

だから和食にすると痩せちゃうの?

ある意味うらやましい体質だね。



誕生日ありがとう。

年を取るのはイヤだけれども、その年にあったステキな年を重ねていきたいなって思うよ。

なかなか難しいけれどね~。



asamingちゃん

どうもありがとう

食事制限かなり厳しかったよ。

元々和食党で、野菜を中心に食べてきた私でもきついと思う内容だったから、洋食派の人にはかなりキツイと思うよ。

母乳は血液からできているからね。

血液がサラサラだと、母乳もおいしくできるんだって。

お昼ごはん・・・

ほとんど前の日の残り物だけどね。

でも、あーちゃんがぐずったりするときは、ご飯に海苔を巻いて食べるだけってこともあるんだよ。。。



Cherちゃん

豪華ってより、こんだけ食べなきゃやっていけないのです。。。

母乳をやめたあと食欲だけ残っていたら恐ろしい・・・

(/▽\)きゃー♪

うさぎ気づいてくれた?

(・ko・)小声で

   これはブログ用だよぉ。

いつもは普通に剥くだけ。てか、剥きながら食べているかも・・・???



えるちゃん

えるちゃんも桶谷に行っているんだね。

そして、ちゃんとお食事にも気をつかっているんだね。エライエライ!

そうそう。

辛いこともあるけれど、それが自分の血になって母乳になるんだって思ったら、頑張らなくっちゃね。

和菓子やなんかでストレスためないようにうまくやっていこうね。