goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

ちよこれーと

2010年01月11日 | 食・酒
鼻血出そうです、美味すぎて  

初ピエールマルコリーニ 

http://www.pierremarcolini.jp/


チョコレートパフェを食べに銀座に行きました。

AM11時開店の10分前に行ったのに、既に行列が出来てた。。 

ベルギーの高級ショコラ店、まだまだ人気あります。


もぅ、カカオの濃厚さに、一撃でやられましたわ 

甘いものは幸せだにゃ~





寒い日に食べるアイスクリームが、より美味しさを引き出してるのよね。

並んでるときにもらったカイロを手にしながら、

冷たいアイスと濃厚チョコに酔いしれておりました


思ってたよりも混んでなくて、2時間もしゃべり倒してたよ。。


胃袋がチョコレートで埋め尽くされてるのに、

ついでだからと、ねんりん家の銀座店限定のバームクーヘン、

マウントバームしょこら芽も買った

http://www.nenrinya.jp/index.html


こちらのお菓子も美味しいんですよ。

よしっ、これで5日はチョコ食べなくても生きていけるわぃ。

余は満足じゃ! 


銀ブラして、友人と別れた後に、

ひとり本格的な買い物モードに突入 

エンゲル係数  が高い生活が続いてた私の脳内に

突然降ってきた購買意欲。。

コート、ワンピ、ブーツ、手袋、帽子、マフラー をお買い上げ~ 


だってホラ、これから恋しなくちゃいけないから 

ドタキャンして以来、一切連絡ない彼。

うーん、お気楽な私もどうかしてるか。。 

そんなカンタンに甘い展開なんて転がってないんだからね。


愛はカツ

2009年12月27日 | 食・酒
巷には聞いていた、キムカツ 

お初にお目にかかりました~ 


 http://www.kimukatsu.com/TOP.html





旨いんですけど 

チョー旨いんですけど 

ミルフィーユ状になってる豚の層から、ジューシーな肉汁が。。

柔らかい肉と油っぽくないサクッとした衣が。。

まるでお口の中が豚の大運動会やぁ~ 

肉のおせちやぁ~  宝石箱やぁ~    ( by 彦摩呂 )


てなわけで。

ますます肥えてゆく共食いなのでした   ブヒ。


外食納め

2009年12月26日 | 食・酒
友人とランチに 

オムライスの美味しい隠れ家的洋食屋さん 

ご夫婦でやってる狭いながらも、温かさを感じるお店でした 

職人ぽいご主人は昔、名店の店主だったとかで、

玉子とライスの絶妙な加減を、寡黙に手際よく捌いていました。

正統派オムライスをデミグラスソースで。。美味 

http://r.tabelog.com/tokyo/A1317/A131711/13043827/


帰りに、かわいらしい感じの軒先に惹かれ

焼きかりんとう、なるものを購入 

http://www.sweets-net.jp/shop/ufumofu/index.html


さらについでに、はらドーナッツも 

http://haradonuts.jp/concept/

ドーナツは油っぽいから、あまり好んで食べないけど

ボソボソのおからに、返って吸収しちゃったんじゃないか的な油も

'安心おやつ'だからね、ココのは好きです。


しかし、せっかく買ったスイーツも食べずに、家帰ってゴロゴロし 

夜は、ごはん@中目黒。

別の友人が、評判を聞いて予約してくれたお店。

http://ra-ku-ra.com/home.html

カフェの中に日本庭園、落ち着いた雰囲気の創作和食系、かな 

おしゃべりに夢中になって、あまりガッツリ食べなかったけど

魅力あるメニュー満載でした。


ガールズトークに花を咲かせるのは、やっぱりメンズネタ 

身の程を知って、多くを望まない庶民的な生活ができる程度の

優れた男子探しに、お互い頑張りましょう、ってね。


ひとりじゃない酒

2009年12月04日 | 食・酒
チラッと見た小冊子に

「ひとり酒」はよくない、とあった 

とは、孤独空間の中で、ひとりきりで酒と対面すること。

お店でひとりグラスを傾けることとは、それとは異なる 


もぅ、たまらなくムカつくことと、どうしようもない自己嫌悪で、

会社終わって、まっすぐ家に帰ることができなかった。

花金で皆サッサと帰ってしまって、ひとりになり。。 

ビリヤードへ向かい、

ママにそのこと話して、飲んで忘れようとした 

ママも、そーゆー時は、パーッと飲んで笑って叫んで

ひとりで抱え込んでるより、外に出したほうがいいよと。。

次々とやってくる常連客さんたちを紹介してくれ、

盛り上がったところでカラオケに 

眠らぬ街、六本木で、久しぶりにガーッと歌い、さらに飲んで

明け方、帰宅するタクシーに乗り込むとき

ママの、ニコッと笑顔と、Vサインが。。 


あんなに悩んでいたつまらないことを、

大したことないんじゃないか、と思い始め、

次は後悔しないような行動しよう、と元気が出てきたのでした 

ママのさりげない優しさと、お客さんたちの温かさを感じた。

家で、こっそり酒を飲んで泣いて寝るより

よっぽど健康的(いや、むしろ不健康か)に膿を出せてよかった。

恵まれた環境に感謝します 


お鍋さん

2009年12月01日 | 食・酒
人数が集まったときって、鍋いいよねぇ 

でも、ひとりだって、鍋いいわよぉ 


ここんとこ、ずーっと、自宅でひとり鍋です… 

チゲ = キムチ鍋 だっけ? が一番好きだなぁ。

あったまるし、少量でおなか膨れるし、

腐りかけの食材も一緒くたに煮ちゃえば、全然おいしいじゃん 

市販のキムチ鍋の素もラクちんでいいけど

ちょっと味噌を入れても、コクが出てよろしい。


巷では、トマト鍋なるものが流行ってるらしいけど、

モツ、豆乳、カレー、コラーゲン、蒸し、猫(笑) などなど

毎年、変わり鍋が登場しては、定番化していくよね~ 


自分が幼少のころは、水炊きくらいしか食卓にあがらず

実はあまり好きじゃなくて、夕飯が鍋のたびにガッカリしてた。。 

食も時代と共に変化していくんだなぁ。


お手軽でヘルシーな鍋料理、この冬もひとりだって、アツアツだぜ 


食いすぎ

2009年11月27日 | 食・酒
昼に早食いしたせいで、胃が痛くて我慢してたけど

夜は、乙女会メンバーの誕生日会  を渋谷でやりました~。

コース料理の前だけど、一杯ひっかけていこう  ってことで。

ずっと行ってみたかった、森本へ 

焼き鳥の美味しいお店なんだけど、いつもサラリーで混んでるし、

雰囲気も「食ったら早よ帰れ」的な、客に媚びないって噂のある、、。


もぅね、すげー旨いわっ 

一般的な値段からすると、ちょい高めだけどね。

売りだという、つくねも肉汁が溢れんばかり 

5種食べたけど、今度はお金出してくれるおじさまと来たいカンジ。

時価だというレバ刺しも食べたいし 

別にお店の人、いぢわるじゃなかったよ。

http://www.shibuyadogenzaka.com/morimoto/main.html



もぅ既に、おなか痛かったけど、本来の目的のダイニングバーへ。

予約してるコース  と飲み放の酒  で、

MAX苦しい状態 

誕生日サプライズをしてくれるお店で、ケーキだったり、写真だったり

店内は狭いわりに、パーリィー客、合コン客が多く賑わってました。

http://www.vvvv.co.jp/index.html


最近、胃薬が手放せない。。 

つか、歳のわりに食べ過ぎなだけ?

男子学生みたいにモリモリ食べるのはやめなくちゃね 


若いワイン

2009年11月19日 | 食・酒
11月の第3木曜日は、ボジョレー・ヌーヴォー解禁日 

このお祭騒ぎに、新酒のワインなんて美味しくない、だなんて

つまんないこと言ってないで、イベントに乗っちゃったもん勝ちだよー。 

今年は、ここ50年で最高の出来らしいですよ 

とかいって、毎年今年の出来は最高っていってるけどさ。

不作な年はないわけ? 


季節の行事を重んじている、うちの会社でも

解禁日は、ちょっとした懇親会的なことを社内で行う 

だが今年は、経費削減で試飲会を止めようってことに 

なのにこの間、付き合いでワインを購入していて

それらを年末の打ち上げに使うとかいうの。

ボジョレーを年末に飲むの 

ものごとには、タイミングっつーもんがあるでしょーに。

節分の豆があるからクリスマスに食べようか的な、トンチンカンさだよ 

ボジョレーは今日じゃなきゃ意味がないの 


てことで、ブーブー文句言って、本社だけでコッソリ試飲会することに 

社内にあった手土産のチョコレートをつまみに、Wポリフェノール摂取。

酒が飲めない人も、話のネタ作りに、喜んで飲んでたよ 

1本千円以下の安いボジョレーが出回ってる世の中で、

かなりいいお値段のワインを買うバブリーな会社。

でも、わざわざ買ってまで飲む必要ないときに、

会社からの提供は、かなり粋な計らいだと思う 

ワインの味は相変わらずよくわからず、最高なのか知らんが

今日飲むのと、一ヶ月後に飲むのとでは、

全然、味も意味も違うことだけは、確実にわかったわ 


カプラー

2009年11月17日 | 食・酒
カップラーメン中毒の人 = カプラー

 ↑ って定義でいいんだっけ 


会社の夜食用のカップ麺の賞味期限が切れた。

賞味の期限が過ぎただけで、食べれるんだしぃ 

って、以前は放置してたら、やっぱりチクリと言われた 

処分するのもモッタイナイし、そーゆーの気にしない単身男子に

お譲りするとともに、自分もいただいてきた 

日清カップヌードルしょうゆ味、オーソドックスなやつね。


以前TVで、それにちょっと食材を足すだけで

劇的に味が生まれ変わるランキングやってて、参考までに記載。


1位は、ゆず胡椒 

思わず私もハマり、何度か試してるけど、ピリッとした味がかなり良い。


2位、粒入りマスタード 

3位、たこ焼き 

以下、ごま油、焼肉のたれ、ごはんですよ など

確かに納得な食材が並ぶ中で、

予想外が、プリン、バニラアイス、シュークリームなどの

ミルク系が、クラムチャウダー風になっていい感じらしい 

ピーナツバターが、白胡麻の坦々麺風味になるとか。

ランク外で、野菜ジュースとコーヒーゼリーもあったよ 


3分たって出来上がった状態に、それらを丸ごといれるのって

なんだか抵抗あるような気もするけど、かなりイケるらしいよ?

ってことで、もらったカプラー(カップラーメン)だし、おまけにやや古だし、

ちょい足し具材に、いろいろ挑戦してみることにします 

結果報告、乞うご期待 


田舎の優しい味

2009年11月14日 | 食・酒
宅急便が届いた 

長野県の営業所の先輩から。

以前、テレビ県民SHOWで紹介されてた、飯田市名物ねぎだれと、

同じく地元の味おやきと、赤飯万十。

この赤飯万十、紅白のおまんじゅうの中に、お赤飯が入ってるの 

お祝いのときに食べるようだけど、美味しい!

 


炭水化物in炭水化物。

お好み焼き定食、やきそば定食と同じ感覚だね 


事前に、先輩から「田舎の優しい味を送ります」ってメールがきて

その温かい言葉と優しさに、ホロッ… 

ムシャつきながら、感激していたのでした。


実質お歳暮だろうと思うから、

こちらも東京名品を贈るんだけど、娘さんが神奈川にいるから

しょっちゅう東京名物が手に入るらしいんだ。

できれば現地じゃないと買えないようなレアものを選びたい。

相手のことを思いながら贈り物を選ぶっていいねぇ 


ワインパーリィー

2009年11月13日 | 食・酒
来週のヴォジョレーヌーヴォー解禁にちなんで

主に地元の飲食業対象のワイン試飲会に行きました 

会社繋がりで招待いただいたんで。


ワインを扱う業者何社かが、オススメのワインを何本か提供、

グラスに少量ずつだけど、何杯も飲めば相当飲んだことになるよね。

辛、甘、白、赤、ロゼ、もぉ、ワインづくし 

違いがよくわからなかったけど、好みのワインは見つかったかも。

即売会もしてて、珍しいタイプのアルコールを購入。

お土産のワインやビールもいただき

ウキウキテンションで自宅に戻り、一人宴会を開始 


で、いつの間にか寝ていたようでした 

ワインて、意外とくるのね。

来週の木曜日ヴォジョレー解禁、別にワイン派じゃないけど

とりあえずイベントにのっておこう