goo blog サービス終了のお知らせ 

Dear 私

負け犬さんの記録 ~幸せになるための自分応援日記

サンタさんがいっぱい

2009年12月24日 | 生活
心が独り身の者にとって、クリスマスはキツイ 

けどね、いい子にしてなくてもサンタさんは来るんだね 

恒例になってるお歳暮で

岡山県のお客さんが送ってくれる、殻付きの生牡蠣。

いっぱいもらって、茹でたりバター焼きにしたり。

身が大きくてプリップリ 

牡蠣が苦手だった私も、この毎年の贈り物で克服できたんだもん。


長野県からは、市田柿 

この干し柿って、お店ではかなりの高値なんだよねぇ 


イブをひとりパーティしようと、帰りに地元の百貨店へ。

平日夜は空いてるはずなのに、すんげー大混雑なB1F 

チキンを買ったよ 

ケーキ  は、こないだ北海道からのお取り寄せスイーツ。


さらに、さらに。

岩手県の営業所長さんから、三陸の海産物が家に届いてたのー!

うに、いくら、いか~ 

嬉P~ 



極めつけは…。

元彼さんからのお手紙 

わざわざうちまで届けてくれたっぽい 

mixiもケータイ連絡先も削除しちゃって、手紙しか手段がなかった、と。

復縁できるかはまだ考え中ではあるけれど

かなりのサプライズに、驚きを隠せません。


今日は、全国から贈り物  をいただきました。

ありがとう、サンタさん 


ザ・出勤

2009年12月23日 | 生活
天皇の誕生日なのにー   国の祝日なのにー 

会社出勤日だった。。 

本当は28日が仕事納めだったんだけど

23日の祝日を出勤日にして、正月連休を長くしましょ、ってことに。。

けど、私は28日も仕事だよ~ 


それよりも。

昼休みに、ここ最近、体が重いんだよね~、ダイエットしなくちゃね~ 

って話をしていたんだけど。

夜の忘年会にて、隣りに座った部長が

私にダイエットした方がいいよ的なニュアンスの発言を。。 

うわぁ。。 

自分でわかってはいたけど、人から言われるとショック 

他人の目からも、ハッキリと肥えたのがバレてたわけね。。

ハイ。。。

ダイエット、ガンバリマス。。 


ケータイ変

2009年12月19日 | 生活
携帯電話の調子が悪い 

1ヶ月前くらいから、突然電源が落ちたり

メール送受信できなくなったり、とかって。

ショップで電池パックの交換してもらったけど、

また同じ症状が現れたら修理です、と言われたけど同じ症状出るし

今日、別のショップで見せたら、寿命的なこと言われ。

3年しか使ってないのに? 

私はあまりケータイ機種を変えないほうなのだ。


じゃぁ、冬春モデルが出たし新しいのにしようかな、と調べると

うわぁ…  ケータイって6万もするの 

高すぎでしょ。。 

料金体系を変えれば、通話料と同じくらいの支払いで大丈夫ですよ、

と言われても、普通に考えて高いんですけど。。


とはいえ、壊れがちなケータイ持ってるほうが怖いしさ。。

デジカメいらずのカメラ機能、録画できるワンセグ、

新しいほうが全然いいしね。

どのメーカーも、一長一短で迷うんだけど

シャープか富士通にしよっかな♪

使いかたに慣れるまで時間がかかるから、年末年始の休み中に

機種変することにしよーっと 


サイアク…

2009年12月17日 | 生活
やってもうた… 

二日酔いですよ 

もぉ、気持ち悪くて気持ち悪くて… 

昨日は接待忘年会で、調子にのって冷酒をガンガンいったのが原因 

2次会のスナックで、途中からプチッと記憶が。。

ひとつしかないトイレを占領しちゃって、

出て来いと上司に怒られながら、寝てしまった、らしい。

どうやって帰ってきたのかすら記憶がないのだが、

今朝、起きたらベッドだったんで、無事に帰ってきたのだろう。。 

気持ち悪すぎて、会社になんかいけないけど、

そこは根性で、いつもどおりの時間に出勤。。エライ。

上司にお詫びし、昨日何が起こったか聞くものの上司も酔ってたので。。

こみ上げてくる八海山を我慢しつつも、当然仕事にならず

トイレや更衣室でダウン。。 

堪えに堪えて、仕事してるフリして頑張ったよ。

来客があれば、気丈に振舞って対応したし。。エライ。

が、あまりの私の苦痛顔に、上司も心配してくれて

早退していいよ、と言ってくれたけど、結果的には帰らなかった。

なんか、意地というか、みっともなくて、帰れないよ。

昼休みも、ずーっと寝てて、ヨロヨロの私に

上司が、みそ汁を買ってきてくれて。。 

二日酔いのときは、コレが結構いいんだよ、って。。

優しいじゃないの。。。 

出張中の社長もメールで、自分を責めるな、禁酒の必要ない、とか

いつも怖いNO.2さえも、笑いながらしょうがないな~、くらいで。。

こんなときは、女でよかった、と思える 

接待する側なのに、醜態をさらしてしまったお客さんにも

店のトイレを汚したなじみのマスターにも、

みんなみんな、ごめんなさーい 


二日酔いの、あの状態で頑張った私もよくやった!(違)

宴会シーズン、調子乗りすぎには注意しましょう  


女子力UP

2009年12月14日 | 生活
うちは、業績はどうあれ、変にバブルな会社なので、

本日は接待飲み会がありました~ 


交際費で、高級料亭にありつけるのはラッキーだけどね 

久しぶりに二次会にも顔を出し

あまり女性客は好まれないであろうクラブへ 

クリパー期間中で、ホステスさんたちは、ドレスアップ  してた。

で、みんな、女らしいのぉ~ 

強調するボディライン、見えそうでギリな谷間。

なんかね、勉強になるかも。

見た目や仕草だけでなくて、会話力も大事ね~。

ベテランともなると、おしゃべりが上手~ 

やっぱ、ダテに高給稼いでるだけじゃないな、って感じ。

相当、いろんな意味で勉強してそうだよ。

どんな会話でも、スムーズに入っていける知識を持ってて

つまんねー話でも、フンフン聞いてあげて盛り上げ

下品になりすぎないエロで笑わせて、

体を張るところは我慢してるんだろうけど(お触りとか…)

甘い声でおねだりするのも、さりげないボディタッチも

いろんなことが参考になる 

ホステスに入れあげる男の気持ちがわからなくもない。

こんな自分を(…金さえ払えば…)受け入れ包んでくれる。


低いプライドが邪魔して、私にはまずムリなんだけど

ホステス業務が自然にできる女性は、男ウケがいいだろうなあ 


表では女度をアピール、おそらく芯は男っぽくなくちゃ、やってけないね。

女同士の事情も絡んでて、ツライことも多かろうと思うが、

おばちゃん目線で応援したくなったよ 

せっかく女として生まれたんだから、

武器にできるもんは活用して、自分は女優だと思って演じれば

もっと幅広い人生になるような気がするわ 


マンガみたい

2009年12月12日 | 生活
ちょっとハマってる漫画がある 

「とめはねっ!鈴里高校書道部」ヤンサンからスピリッツで連載してる。

地味ながらも真面目な漫画なんで、来年NHKでドラマ化されるようだが。

自分も小学校時代とOL時代に書道を習っていたので

なんか身近に感じるものがあって、そのドラマに少々興味あり 

マンガ原作のドラマって多いよね。

私はそんなにマンガ世代 ←? ではないので

人から薦められたり、借りたりして見る程度。

以前、乗り合わせた電車の中で、自分と年齢の近そうな女子ふたりが

ものすごく熱く、読んだ少年マンガについて語り合ってるのを聞き

ちょっと読んでみたいなー、って思うものがある。

「ワンピース」「スラムダンク」

泣いたとか言ってたし、有名どころなんでしょ? 


10年前くらいは、一緒に住んでた人が

週刊マンガ雑誌を複数買ってたので、見る機会は多かったのだが。。

タイトルは知ってても読んだ(見た)ことないマンガが気になる。

マンキツか、レンタルショップ、もしくはブックオフで立ち読み。。

すごい見たくなってきた! 


早く起きた朝は…

2009年11月21日 | 生活
ユニクロが、創業60周年記念のキャンペーンで、

本日早朝6時に開店し、ヒートテック¥600で提供するというので

今朝は、5時半に起きて、近所のユニクロ行ってきたよーっ 

その店舗は、駅から遠いし穴場店かしら、と思って

6時過ぎに店に到着したら、

あっさり、ヒートテックは先着200名の枠を超えて終了しました、と。

6時前から並んだ客で販売終了だったそうで。

そりゃそーだよね 

あぁ、夕べはビリヤードから帰ってきて2時に寝たのに 

頑張って早起き(私にとって)したんだけどね。

ま、いいさ 

ヒートテックは、今後仕入れがないかもと言われていたから

先に定価で買ってたんだもんねー、、だ。。 


んで、せっかく早く起きたしさ

これから築地市場に行って、場内の美味しい海鮮丼を食べに行くわ。

ふふ、早起きも結構いいもんだよね 


軽っバッグ

2009年11月11日 | 生活
仲間内に、雨男or雨女 がいるっぽい。

もしくは、組み合わせが、雨雲を呼ぶのか。。 


前回、雨で中止になった登山(9/12ご参照クダサイ)のリベンジ!

…だったが、予定していた今週末の土曜日も雨だって。

せっかくの紅葉が~っ… 

で、翌日に順延することにしました。

つーか、みなさん意外と暇なんだね(笑)

私は、たまたま偶然、ショートコース  が延期になったので。

連れてってくれる人が、インフルになっちゃったの 


登山準備も着々と。

軽量バックを買いました 

TV  で見て知ったお店。

 http://www.watts-j.com/
 
ワッツ、っていうヨットのセイル(帆)で出来てる丈夫で軽いバッグ。

しかも色展開も豊富でカワイイ。

ひとつひとつ手作りで、メンテもしてくれるの。

20年使い込んだものを見せてくれたんだけど、

新品同様、むしろ味が出てより一層使い易そう、な丈夫さに驚き。。 


紅葉の山歩きも楽しみだけど、バックを使うことが何よりも楽しみだわ 

食べちゃいたい

2009年11月04日 | 生活
またまたリプトンのスイーツコレクションが出ましたよ。

第7弾は、デメル

ウィーンのチョコレートブランドで、ザッハトルテが有名な

ちょっと格式ある伝統と歴史のある洋菓子店ですな 

デメル、というと、何故かうちの部長が連想されるのである 

彼は、デメルのチョコがすごい好きらしく、

何かと、菓子といえばソレ、、となるのである。

幼稚舎から慶応義塾で育った純粋なる慶応ボーイな部長は

ボンボンゆえに、さりげなく鼻につく自慢話に、むかつくときもあり

「デメル = 部長」がに気に入らないのだが、しょうがない。

私の中では、そうインプットされてしまったのだから。。 


てことで。

友人は、発売翌日には既にコンプリート 

私は、気に入ったものだけを手に入れた。

今回は、比較的手に入れやすかった。

もちろん、コンビニのドリンクコーナーを激しくあさったけどね 




 ※ ザッハトルテ  よくできてるよねぇ  美味しそうだし




 ※ ソリッドチョコ  とにかくカワイイ  本物っぽい


申し訳ないけど、前回のデルレイより全然カワイイし巧妙に出来てる。

実は、本物のデメルを食べたことがないので

ストラップを思わず口に入れてしまう前に、買ってみようっと 


木枯らしに抱かれて

2009年11月03日 | 生活
寒すぎて、ホント、やだ 

東京にも木枯らし1号が吹いたそうで。

北の方でも、初雪、初氷、初冠雪を観測している 

冬が来る前に…って、もぅ来ちゃってるわけね。


恵比寿ガーデンプレイスでは

毎年恒例の、巨大なバカラのシャンデリアが展示されているんだけど

点燈式である今日の前日、つまり2日に訪れたので 

まばゆい光の前…  の状態を見ながら、

改めて、輝くイルミネーションを見に来ようと思ったのでした 

去年の写真をみると、ガーデンプレイス全体がホント素敵なので、、。




 ※ 点燈で輝く前のバカラのシャンデリア 




 ※ 月とツリーが神秘的 けど何か足りない



寒いのはいやだけど、空気が澄んでて光輝く街並みは冬ならではであり、

マッチ売りの少女じゃないけど、明かりによって、

いろんな妄想で暖まれるかもしれないから、悪くはないか~(笑)