goo blog サービス終了のお知らせ 

ハルママの乳がん笑病記

乳がん!子どもも仕事もどうしよう・・・どうせなら明るく闘病生活できたらいいな。乳がん診断からの日にちと治療費も記録します

乳がん 部分切除

2014-08-06 19:05:53 | 病院
手術は11:20から
ということで、朝8:30からセンチネルリンパ節の検査。
痛くてしみる(らしいけど、何も感じなかった)注射を手術部にして、写真?CT?撮影。

センチネルリンパ節の注射より、点滴の注射の方が何倍も痛かった!!

そこで、今日手術のメンバーとしばしおしゃべり。

部屋に戻って、待つ。待つ。待つ。。。

忘れられたかな?というくらいの遅れ。
13時近くになってようやく手術室へ。
中央手術室、という自動ドアの前で家族とわかれ、
ドキドキしながら中へ入る、と、車椅子が。

なんだかVIP対応ですなあ、と思わず笑ってしまう。

膝にほかほかのブランケットをかけられ、クララな気分で手術室へ。
両脇にズラリと手術室があるのですよ!

その一室の入ると、小さなベッド。
自分でそこへ横になって、点滴を入れ始める。
声の可愛らしい看護婦さんが両手を握ってくれて、
その手の温かさが心地よい…と思っている間に麻酔が効いて、
体が重ーくなり。

次に呼ばれて目が覚めたのは部屋のベッドでした。
何やら答えたけど、とにかく頭が重い。
口がカラカラで、寝たままうがいをさせてもらう。

うつらうつらとした中で、母と息子の声も。
ママ気がついたよ。がんばったね!って。
あと、東急ハンズに散歩に行ってきたって言っていたなあ。
夫も来ました。口開けて寝ていると乾燥するよって言われ
持ってきたマスクを着用。

何度か引きずりこまれるような眠りに落ち、
夜中の担当の看護婦さんが挨拶に来て。
お水飲んでいいですよって飲ませてもらって、ちょっと生き返った。

熱は38度超えから徐々に下がり、、、
夜中に1-2時間起き位に目が覚めて、
寝返りしたいけど、導尿の管がはずれたら困るなあとか
喉がカラカラで、マスクがあってよかった、とか。
朝ごはん食べられるのかなあ、とか。

頭をよぎったことはいちいち夢に出てくる 笑。

そんなこんなで、朝6時がこんなに待ち遠しかったのは初めてです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。