goo blog サービス終了のお知らせ 

東雲工房

趣味で作ったものをご紹介

亀山モデル

2008-04-09 | 芸術
アクオスのCMで最近よく目にするフェルメール
そのフェルメールの作品をメインとする特別展が
東京都美術館で8月からあるらしい
当然行くに決まってるじゃないですか

今年の楽しみがまたひとつ増えました

次回予告

2008-03-05 | 芸術
アール・ヌーヴォを代表するエミール・ガレ
私の好きな芸術家の一人です
そのガレの作品が展示される特別展がサントリー美術館であるんです
これは行くしかないでしょう


梯子

2008-01-22 | 芸術
ポーラ美術館の後少し離れたところにあるラリック美術館にも行ってきました
ガレやラリックに代表されるアールヌーヴォも好きでして
昨年末は大丸ミュージアムでやってた
「ベル・エポック展」に行ったりもしたのです
今度は長野にある北澤美術館にガレの作品を見に行きたいなぁ

寒かったり歩き疲れたけれど芸術に染まったいい一日が過ごせました
最後は芸術つながりでゴッホが愛したアブサンというお酒を呑んで
眠りにつきたいと思います

昼食

2008-01-22 | 芸術
ランチは美術館内のレストランで企画展をモチーフとした
「モネ・美食紀行」というノルマンディー地方の料理をアレンジした
コースがあったのでそれを食べることにしました
大好きな羊の料理もあったので
オードブルは「野菜のテリーヌ ポルトドレッシングを添えて」


メインは「子羊肉の煮込み 香草風味」
肉はしっかり煮込んであってナイフがいらないくらい柔らかかったです

デザートは「リンゴのタルト シードル酒の香り バニラアイス添え」


パンと紅茶がついて大変美味しくいただけました
写真はスタッフの人に許可を取って撮影したのでご心配なく

印象

2008-01-22 | 芸術
生意気にも絵画鑑賞という趣味も持っていまして
きっかけは上野でやっていたダリ回顧展なので
ここ1,2年のことなんですけどね

というわけで箱根に行ってきました
お目当てはポーラ美術館の
「モネと画家たちの旅 -フランス風景画紀行」
という企画展
昨年ロンドンのナショナルギャラリーに行ったとき
心をガッチリ掴まれたのがクロード・モネの画で
これを逃してはいけないと新宿駅から
高速バスで2時間かけて行ってきました

写真はポーラ美術館の入り口です
地下に美術館があるので簡素ですね
先日降った雪が積もってました